Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

中学受験版

「教科学習」の記事検索結果

251件
絞り込み
並び替え
足立学園中学校
2020年11月号
「志」を育む教育で将来を切り拓く力を引き出す
実践!未来の学び 「志」を育てる!
足立学園中学校
2022年7月号
中学・高校のICT先進校として日本初の「Microsoft Showcase School」に認定
注目! News and Topics
跡見学園中学校
2022年12月号
週1の実験で理科への興味を育む
実験/実習大好き!
跡見学園中学校
2023年8月号
「オンライン英会話」で伸ばす リアルなコミュニケーション力
私学の英語最前線
跡見学園中学校
2025年1月号
「本物に触れ、豊かな心を育てる」跡見流リベラルアーツの深奥
心豊かに 芸術・情操教育
上野学園中学校
2024年11月号
新設された「国際コース」で21世紀に必要な力を身につける
変わる私学!
浦和実業学園中学校
2022年8月号
学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作
私学だからできるオリジナル教育
浦和実業学園中学校
2022年12月号
毎週、実験!主体的な理科授業
授業ルポ!
浦和実業学園中学校
2023年12月号
『Inspire High』で 視野を広げ発信力を磨く
私学だからできるオリジナル教育
江戸川女子中学校
2021年8月号
グローバル教育のノウハウを結集した中高6年間の『国際コース』がスタート
注目! News and Topics
江戸川女子中学校
2021年11月号
正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動
実践報告 私学の授業
江戸川女子中学校
2024年7月号
中高6年間で高度な英語力 入学者増加中の『国際コース』
未来を切り拓くグローバル教育
鴎友学園女子中学校
2022年12月号
“楽しい”を見つける 年間21回の実験授業
実験/実習大好き!
大宮開成中学校
2021年11月号
「英語で何をするのか?」を重視した、実践的な英語教育
実践報告 私学の授業
大宮開成中学校
2024年11月号
開設20周年に「NEXT20プロジェクト」始動今までの取り組みを発展させ、次の20年へ
変わる私学!
開智日本橋学園中学校
2022年11月号
国際バカロレアを全コースに拡充
未来を切り拓くグローバル教育
かえつ有明中学校
2024年11月号
使う人の創造力と活用法によって形作られていく新しい芸術教室棟『BLOOM』
変わる私学!
春日部共栄中学校
2021年12月号
他国と自国の文化を比較しながらグローバル感覚や英語力を育む
これからの国際交流
春日部共栄中学校
2022年8月号
学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入
注目! News and Topics
春日部共栄中学校
2024年9月号
3年目に入った2大コースでさらに新たな取り組みを実施
注目! News and Topics
神田女学園中学校
2020年9月号
学校は“居場所”離れていても双方向で深まるつながりと学習
コロナに負けない!私学のアクション
神田女学園中学校
2021年9月号
オールイングリッシュでの美術の授業がスタート!
私学だからできるオリジナル教育
神田女学園中学校
2021年12月号
現地での卒業資格を取得できる「DDP」を世界5つの国で開講 留学へ出発!
これからの国際交流
神田女学園中学校
2024年11月号
NCL(ニコル)プロジェクトが高大連携でパワーアップ!高校では新科目『探究科』へ発展
変わる私学!
関東学院中学校
2021年4月号
絵から言葉を紡ぐ国語の探究授業
実践報告 私学の授業
関東学院中学校
2024年11月号
カリキュラム改訂で授業時間が増加!医療への道も強力支援
変わる私学!
共栄学園中学校
2021年7月号
コロナ禍をきっかけにICT活用をさらに推進現在も進化が継続中
コロナに負けない!私学のアクション
共栄学園中学校
2022年11月号
中3全員参加の授業内 オンライン英会話
未来を切り拓くグローバル教育
共立女子中学校
2020年9月号
分散登校後もオンライン授業を実施し取りこぼしのない学びを
コロナに負けない!私学のアクション
共立女子第二中学校
2020年10月号
揺るがぬ基礎力を形成する『レイヤードメソッド』
私学の英語最前線
共立女子第二中学校
2021年7月号
「コロナだから、経験できた」発想の転換が新たな可能性を生む
ニューノーマルの学校生活
共立女子第二中学校
2024年11月号
高大連携による7年間一貫教育で自分らしい学びを継続する
変わる私学!
国本女子中学校
2020年9月号
カナダと日本のカリキュラムを学び 2カ国の卒業資格を取得
実践報告 私学の授業
国本女子中学校
2021年2・3月号
中1から英語4技能を徹底的に鍛える『ESL』の授業
実践!私学のグローバル教育「授業(コース)」
京華中学校
2020年11月号
中1から主体的な授業を実践個性が光るプレゼンテーション
実践!未来の学び 主体性とICT活用
京華中学校
2022年12月号
失敗を恐れずに粘り強く疑問を解明していく力を
実験/実習大好き!
京華中学校
2024年9月号
苦手科目が得意に!手厚いサポートで夢に近づく確かな学力を獲得
基礎学力の育て方
恵泉女学園中学校
2021年12月号
来日中の留学生との交流で新たな「気づき」を得る KGSP
これからの国際交流
恵泉女学園中学校
2023年4月号
英語を学ぶ意欲を高める「校内英語スピーチコンテスト」
私学の英語最前線
恵泉女学園中学校
2023年9月号
英語の楽しさを味わいながら国際社会で使える語学力を身につける
私学の英語最前線
恵泉女学園中学校
2024年9月号
復習の徹底と教員のサポートで『自立学習』の習慣を確立
基礎学力の育て方
啓明学園中学校
2021年9月号
日常の中に“世界”を感じる環境で国際感覚を磨く
私学の英語最前線
啓明学園中学校
2021年11月号
身近に隠れている数学の謎を発見して解き明かす
実践報告 私学の授業
啓明学園中学校
2023年9月号
生徒全員を国際生と位置づけ 日常的にグローバルな環境を整える
私学の英語最前線
啓明学園中学校
2024年11月号
2025年度からの学び方改革!自学自習の習慣を確立し、一歩先の進路実現
変わる私学!
光英VERITAS中学校
2022年12月号
「わくわく科学教室」で科学に親しむ
実験/実習大好き!
光塩女子学院中等科
2021年1月号
自分を表現し相手を理解できる一生ものの英語力を養成
実践報告 私学の授業
麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
2020年12月号
全学年の『書く力』を高める『論文指導』がスタート
私学だからできるオリジナル教育
麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
2021年7月号
「アクティブイングリッシュ」で生徒と学校を変革
私学の英語最前線
麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
2022年12月号
アクティブサイエンスで自主的に思考・行動する力をつける
実験/実習大好き!
麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
2023年9月号
校長先生による実験授業!「なぜ」の答えが得られる方法を考えよう
実験大好き!
麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
2024年5月号
父から子へと託された新時代の女学校創設の夢
創立100周年以上の伝統校
佼成学園中学校
2020年9月号
ICT教育の蓄積を活かしていち早く双方向型のオンライン授業を開始
コロナに負けない!私学のアクション
佼成学園中学校
2021年11月号
2022年度からの教育改革で Practical Englishを身につける
私学の英語最前線
佼成学園中学校
2023年8月号
英語教育の改革が大きな成果を 国際社会のリーダー育成をめざす
私学の英語最前線
佼成学園中学校
2024年11月号
グローバルコース1期生が世界の名門大学へ!進化を続ける伝統男子校
変わる私学!
佼成学園女子中学校
2020年11月号
多彩なテーマの少人数ゼミと企業探究ゼミが本格始動
実践!未来の学び 少人数ゼミ・企業探究
佼成学園女子中学校
2024年11月号
チャレンジ精神を育てたい!中学では新たに2コース制も導入
変わる私学!
国府台女子学院中学部
2023年1月号
コロナ禍でも生きた英語に触れる機会を! 中1から中3生を対象とする国内英語研修
注目! News and Topics
国学院大学久我山中学校
2020年9月号
女子部開設時から続く『女子特別講座』で豊かな教養と感性を備えた女性に
注目! News and Topics
国学院大学久我山中学校
2023年9月号
3年間で100あまりの実験を実施!「自由研究」で知的好奇心も育む
実験大好き!
国学院大学久我山中学校
2024年11月号
理科好きとなる第一歩に最適な『理科巡検プログラム』
変わる私学!
国士舘中学校
2020年9月号
一律8万円を給付 どんな状況下にあっても学びの機会を担保する
コロナに負けない!私学のアクション
国士舘中学校
2022年4月号
発展 iPad導入で広がる可能性 学習環境がさらに充実
その先に備える キャリア教育
駒込中学校
2020年11月号
STEM教育の第一歩楽しく学ぶプログラミング
実践!未来の学び STEM教育
駒込中学校
2021年1月号
SF映画を視聴して科学者に学び短編SF小説作りにチャレンジ
実践報告 私学の授業
駒込中学校
2021年12月号
「実験ありき」の授業で理科好きの生徒を育てる
私たち、僕たちが大好きな先生
駒込中学校
2023年12月号
どうやったら動く? 電動自動車作りに挑戦
実践報告 私学の授業
駒込中学校
2024年4月号
ハワイ・セブ・マルタの語学研修で世界とつながる意欲を育む
注目! News and Topics
駒沢学園女子中学校
2022年11月号
英語力・表現力を育む 英語スピーチを全校で
未来を切り拓くグローバル教育
駒沢学園女子中学校
2024年9月号
『単元別テスト』で学習習慣と基礎学力を身につける
基礎学力の育て方
埼玉平成中学校
2022年11月号
伝統の自然学習『サイエンスフィールドワーク』
私学だからできるオリジナル教育
埼玉平成中学校
2023年9月号
“挑戦”をサポートする校風 やりたいことを追求することで学びへの探究心が育つ
理数教育のその先へ
埼玉平成中学校
2023年11月号
中1から実践!多彩な英語教育で英語力が向上
私学だからできるオリジナル教育
埼玉平成中学校
2024年9月号
中学3学年の先生方が語る一人ひとりの成長をていねいに見守る教育
基礎学力の育て方
相模女子大学中学部・高等部
2022年4月号
プログラミング授業で 論理的思考力と創造力を育む
私学だからできるオリジナル教育
佐野日本大学中等教育学校
2023年9月号
全教科の土台となる論理的読解力を育成
中1の始め方
サレジアン国際学園世田谷中学校
2023年9月号
確かな「世界市民力」とサイエンス・リテラシーを培う
実験大好き!
サレジアン国際学園世田谷中学校
2024年7月号
全クラスの英語授業がオールイングリッシュに!
未来を切り拓くグローバル教育
品川女子学院中等部
2024年4月号
論理的思考力を鍛える「ディベート」授業を導入
私学だからできるオリジナル教育
芝浦工業大学柏中学校
2020年11月号
SSH実績を探究学習へICTによる協働でさらに進化
実践!未来の学び SSHと探究学習
芝浦工業大学柏中学校
2021年9月号
生徒の探究心を伸ばすロボットプログラミング
私学だからできるオリジナル教育
芝浦工業大学柏中学校
2022年9月号
英語を豊かに使いながら コミュニケーション力を高める
私学の英語最前線
芝浦工業大学柏中学校
2024年7月号
SSH第Ⅲ期の指定校に選出 生涯にわたって学び続けられる力を育成
注目! News and Topics
芝浦工業大学附属中学校
2020年11月号
未来を切り拓く創造力を養う2つの探究型授業
実践!未来の学び IT&GC
芝浦工業大学附属中学校
2021年9月号
2つの探究型授業「IT」「GC」が未来を創造する力を育む
キャンパスのビジョン
芝浦工業大学附属中学校
2022年7月号
主体的で対話的な学びを通じ社会的課題を理工系の知識で解決する
中1の始め方
芝浦工業大学附属中学校
2022年12月号
ホンモノのSTEAM教育を中学から
授業ルポ!
秀明中学校
2021年1月号
徹底した感染防止対策で寮生活を守り学びと生活を支える
コロナに負けない!私学のアクション
秀明中学校
2021年11月号
万全の教育環境を整え 高度な英語力を育成
実践報告 私学の授業
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
2021年7月号
『Oneワン秀明』を合言葉にコロナを乗り越え新たな教育を開拓
コロナに負けない!私学のアクション
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
2023年7月号
コロナ禍のために延期されていたイギリス英語研修が再開
注目! News and Topics
聖徳学園中学校
2020年10月号
簡潔な解説動画と Zoomによる双方向授業で 効果的な学びを展開
コロナに負けない!私学のアクション
聖徳学園中学校
2020年11月号
“Art”にこだわったSTEAM教育で一生学び続ける力を鍛える
実践!未来の学び STEAM教育
聖徳学園中学校
2021年8月号
iPadを駆使して映画制作作品発表の場は聖徳映画祭
私学だからできるオリジナル教育
昌平中学校
2020年11月号
IB×SDGsで培われる生涯にわたり学び続ける力
実践!未来の学び IB×SDGs
昌平中学校
2021年11月号
生徒の頭に残る学びで 成長を促していくМYP
実践報告 私学の授業
昌平中学校
2021年12月号
学際的な視野で進化しながら学校を挙げて取り組むPEP
私学の英語最前線
昌平中学校
2022年12月号
一人ひとりのゴールをめざし 進化し続ける昌平流英語教育
私学の英語最前線
昌平中学校
2023年9月号
「わかったつもり」は一切なし!“見られて”身につく英語力
私学の英語最前線
昭和学院中学校
2022年11月号
科学のロマンを追い求める「サイエンスアカデミーコース」を新設
注目! News and Topics
昭和学院中学校
2023年9月号
世界で通用する研究に挑戦する『SAコース』
授業ルポ!
白梅学園清修中学校
2020年9月号
ヒューマニズムの愛と自由の理念のもとで 生徒一人ひとりに備わっている才能・特徴を発見し、最大限に伸ばす
生徒に聞く学校生活
実践学園中学校
2021年1月号
多彩な理数教育を展開プログラミングで表現力を培う
実践報告 私学の授業
実践学園中学校
2021年8月号
新教材『TIME ZONES』で高める英語力とテクノロジーのスキル
私学の英語最前線
実践学園中学校
2024年9月号
自己達成感や学ぶ楽しさで自主的な学びを引き出す理系授業も充実
基礎学力の育て方
実践女子学園中学校
2020年11月号
自ら課題を見つけ解決する新たな探究教育「未来デザイン」
実践!未来の学び 未来デザイン
実践女子学園中学校
2021年7月号
中学で始めた英語、こんなに力がつきました!
Students' Chat Spot
十文字中学校
2020年11月号
企業とのコラボレーションでSDGsを学ぶ探究学習
実践!未来の学び SDGsと探究学習
十文字中学校
2021年11月号
生徒主体の理科実験で 学びを自分のものに
実践報告 私学の授業
十文字中学校
2022年12月号
自由に学び探究し 自ら学ぶ力を育てる
授業ルポ!
順天中学校
2021年11月号
ローカルからグローバルへ!語学力と知識を活かした社会貢献
実践報告 私学の授業
城西大学附属城西中学校
2020年10月号
個々の生徒の特性や志望する大学・学部を見据えた個別の進路指導
大学合格力強化計画
城北中学校
2020年11月号
YouTubeで公開した理科の実験動画生徒に驚きと感動を届ける
実践!未来の学び 理科好きを育てたい
城北中学校
2021年7月号
大学受験を勝ち切りその先の世界を広げる英語力を
私学の英語最前線
城北中学校
2021年11月号
問題解決に向けた 論理的な思考力を養う“数学”
実践報告 私学の授業
城北中学校
2022年12月号
人気のPythonを自分のペースで学ぶ
授業ルポ!
女子聖学院中学校
2020年11月号
違いを認め合うことから始まる自己表現力の育成
実践!未来の学び 自らを自由に表現
女子聖学院中学校
2022年8月号
データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性
実践報告 私学の授業
女子美術大学付属中学校
2020年11月号
最大の行事『女子美祭』で創造力と個性を磨く
実践!未来の学び 創造力×個性
女子美術大学付属中学校
2021年11月号
美術を活かして英語の5領域を習得する『Art English』
実践報告 私学の授業
聖学院中学校
2020年9月号
思考力を深める動画900本 オンライン授業を機に学びの“質”が向上
コロナに負けない!私学のアクション
成城中学校
2020年11月号
伝統ある学校だからできる人間力を育む多彩な教育
実践!未来の学び 新授業導入
成城中学校
2021年12月号
未来の力を培うエンパワーメントプログラム
未来を切り拓くグローバル教育
成城中学校
2022年8月号
図書館との連携で思考力・表現力を育む
実践報告 私学の授業
成城中学校
2023年9月号
動画だけではわからない、五感に響く体験が興味を育む
実験大好き!
西武台新座中学校
2020年11月号
「生徒ファースト」で創り上げてきた西武台式アクティブラーニング
実践!未来の学び 「個の成長」を促す協働学習
西武台新座中学校
2021年4月号
生徒が動くやれる・できる・とれる!
未来を切り拓くグローバル教育
西武台新座中学校
2021年11月号
心から楽しいと感じ、前のめりで学ぶ エンゲージメントの高い授業
実践報告 私学の授業
西武台新座中学校
2023年11月号
西武台式英語に新たな行事を導入 2日間の「校内英語キャンプ」
自慢の学校行事みてください!
聖望学園中学校
2020年11月号
ICT活用で生徒と教員が情報共有問題点をリアルタイムで解決
実践!未来の学び ICT活用
聖望学園中学校
2022年12月号
問題発見能力や問題解決能力 表現力を高める『自由研究』
実験/実習大好き!
聖望学園中学校
2023年9月号
「オンライン英会話」で実践的に英語を使う機会を増やす
私学の英語最前線
青稜中学校
2022年9月号
「English Fun Program」で 英語での発信力を伸ばす
私学の英語最前線
世田谷学園中学校
2020年10月号
2021年度より「理数コース」を新設世界へ羽ばたく理数系人財の育成をスタート
注目! News and Topics
専修大学松戸中学校
2021年2・3月号
ISAプログラムなどで実践的な英語を使いこなす
実践!私学のグローバル教育「授業」
専修大学松戸中学校
2021年11月号
身近な素材を使った実験で 理科的にものを見る目を養う
実践報告 私学の授業
専修大学松戸中学校
2022年11月号
英語を楽しく学び、実際に使う 体験が豊富な教育プログラム
私学の英語最前線
高輪中学校
2022年9月号
一人一台のタブレット型ノートPCを導入 制服も一新した伝統校の新たな息吹
注目! News and Topics
瀧野川女子学園中学校
2022年9月号
「毎日が留学」の授業で 「使える英語」が身につく
私学の英語最前線
玉川学園中学部
2020年11月号
Artを重視したSTEAM教育課題解決力を伸ばす
実践!未来の学び STEAM教育
玉川聖学院中等部
2021年1月号
新学期開始から迅速にオンライン授業に対応今後への備えも万全に
コロナに負けない!私学のアクション
玉川聖学院中等部
2024年9月号
『学習手帳』で書くことの習慣化を徹底学びを可視化し自己評価を高める
基礎学力の育て方
多摩大学目黒中学校
2020年10月号
先生同士が団結し生徒の不安を取り除くきめ細かなケア態勢
コロナに負けない!私学のアクション
多摩大学目黒中学校
2021年2・3月号
専任ネイティブ教員だからこそ磨かれる英語力と国際感覚
実践!私学のグローバル教育「授業」
千葉明徳中学校
2023年9月号
自然に囲まれた環境で、科学的な思考力を伸ばす
実験大好き!
帝京大学系属帝京中学校
2022年4月号
英語により親しむ研修が 将来の可能性を増やす
私学だからできるオリジナル教育
田園調布学園中等部
2020年9月号
オンライン授業の迅速な取り組みが学習効果の向上につながる
コロナに負けない!私学のアクション
田園調布学園中等部
2020年11月号
感性を刺激する授業で培われる主体性と数学的思考力
実践!未来の学び 関数グラフアート
東京家政大学附属女子中学校
2022年11月号
5カ国のネイティブ教員による 充実の英語指導
未来を切り拓くグローバル教育
東京純心女子中学校
2020年11月号
宗教倫理の授業で探究するいのちの「尊厳」
実践!未来の学び 総合探究
東京純心女子中学校
2021年11月号
東京薬科大学や北里大学と 高大連携協定を結ぶ
私学の校外学習・学外交流
東京女学館中学校
2020年10月号
5月11日から全学年で1日6時間のオンライン授業 学びを止めない取り組み
コロナに負けない!私学のアクション
東京女学館中学校
2021年1月号
習熟度別・少人数制の新指導体制で英語力を強化
私学の英語最前線
東京女学館中学校
2021年11月号
一人ひとりの可能性を広げる 少人数・習熟度別授業を実施
私学の英語最前線
東京女学館中学校
2022年8月号
英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP
私学だからできるオリジナル教育
東京女学館中学校
2025年1月号
社会問題をテーマに思考を深め発想力を鍛える新科目「芸術A・B」
心豊かに 芸術・情操教育
東京成徳大学中学校
2021年8月号
ICTを活用し、「未来を見据え、世界を知る、自分を拓く」
私学だからできるオリジナル教育
東京農業大学第三高等学校附属中学校
2020年12月号
『究理探新』の心を育てる実学教育を休校期間中も実践
コロナに負けない!私学のアクション
東京農業大学第三高等学校附属中学校
2021年11月号
豊かな国際感覚と英語力を養う 3日間のプログラム
私学の校外学習・学外交流
東京農業大学第三高等学校附属中学校
2022年8月号
「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む
実践報告 私学の授業
東京農業大学第三高等学校附属中学校
2023年9月号
ダイズ栽培とヒラメ養殖で『自ら学ぶ力』を培う
授業ルポ!
桐朋女子中学校
2022年12月号
高校のレベルを超えた実験で 論理的思考力を鍛えていく
実験/実習大好き!
桐朋女子中学校
2023年8月号
“瞬時に使える英語力”を伸ばす「アドバンストコース」
私学の英語最前線
東邦大学付属東邦中学校
2020年11月号
大学付属校だからできる中高大連携授業の深い学び
実践!未来の学び リベラルアーツ×アカデミック体験
東邦大学付属東邦中学校
2023年7月号
英語ディベート大会で好成績 模擬国連にも参加
私学の英語最前線
東邦大学付属東邦中学校
2023年9月号
実験を五感で捉え、理解と興味を深めていく
実験大好き!
東洋英和女学院中学部
2023年1月号
「MetaMoJi ClassRoom」の活用で 授業を活性化
私学だからできるオリジナル教育
東洋大学京北中学校
2022年8月号
思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』
私学だからできるオリジナル教育
トキワ松学園中学校
2020年11月号
探究学習『思考と表現』論理的思考力と表現力を修得
実践!未来の学び 思考と表現
トキワ松学園中学校
2021年2・3月号
英語力と思考力も養い世界を舞台にする「探究女子」を育成
実践!私学のグローバル教育「授業」
トキワ松学園中学校
2023年9月号
「探究女子」を育てる体験重視の理科教育
実験大好き!
トキワ松学園中学校
2024年7月号
英語を聞く・話す・発表する授業で 一生涯“使える英語”を育成
未来を切り拓くグローバル教育
獨協埼玉中学校
2020年9月号
教員と生徒の絆を重視する校風 特色ある学びを打ち出す
コロナに負けない!私学のアクション
ドルトン東京学園中等部
2020年11月号
自分で選ぶから面白い生徒主体の教育で育む学ぶ力
実践!未来の学び ドルトンプラン
ドルトン東京学園中等部
2022年12月号
自ら学びたくなる!多様な課題を自由に探究
授業ルポ!
ドルトン東京学園中等部
2023年9月号
生徒が主体的にデザインする、一人ひとりの実験
実験大好き!
二松学舎大学附属柏中学校
2024年9月号
『自問自答』で成長!目標を具現化し進路を実現する学力を養成
基礎学力の育て方
日本工業大学駒場中学校
2020年10月号
創立以来最大の改革が進行中「日駒トリニティ」で生徒の人柄を育む
注目! News and Topics
日本工業大学駒場中学校
2022年7月号
英語で伝えたいという気持ちを育む発表イベントを実施する
私学の英語最前線
日本工業大学駒場中学校
2022年12月号
身近なものを使った実験で探究心を養う
実験/実習大好き!
日本学園中学校
2021年11月号
体験から創造力・発信力を育成する『創発学』
実践報告 私学の授業
日本大学第一中学校
2020年10月号
絆を重んじ生活を大切に6年間のスタートライン
中1の始め方
日本大学第一中学校
2024年9月号
毎日の積み重ね学習が学習習慣の構築と基礎学力の向上に結実
基礎学力の育て方
日本大学豊山女子中学校
2022年12月号
世界に羽ばたく 女性研究者の育成
授業ルポ!
八王子学園八王子中学校
2020年9月号
加速したICT対応で心の通うクラス作り 今後の学びも多彩にサポート
コロナに負けない!私学のアクション
日出学園中学校
2021年7月号
コロナ禍で芽生えた自立心生徒たちの意識も大きく変化
ニューノーマルの学校生活
日出学園中学校
2022年12月号
体験によって高める“創る力”
授業ルポ!
広尾学園小石川中学校
2021年11月号
生徒同士が刺激し合いながら伸長 世界をめざすことのできる人を育てる
実践報告 私学の授業
富士見中学校
2020年11月号
本を手掛かりに、思考の幅を広げる高2生の『探究型読書』
実践!未来の学び 探究型読書
富士見丘中学校
2020年11月号
ICTを積極的に活用し世界規模の問題に取り組む
実践!未来の学び WWL×ICT
富士見丘中学校
2022年8月号
指導体制を整え 英語4技能を伸ばす
私学の英語最前線
富士見丘中学校
2022年12月号
思考力を育みながら STEAM能力を強化
授業ルポ!
藤村女子中学校
2023年8月号
『ふじ活』で『聞く授業』から『参加する授業』へ
私学だからできるオリジナル教育
普連土学園中学校
2020年11月号
唯一無二のチームで挑む国際的なロボット競技会
実践!未来の学び プログラミング
普連土学園中学校
2021年12月号
全員参加で英語力と思考力を伸ばす
未来を切り拓くグローバル教育
普連土学園中学校
2024年1月号
「スタジオ・イングリッシュ」で4技能をバランスよく育む
私学の英語最前線
文化学園大学杉並中学校
2021年2・3月号
一般入試にも活きる! DDコースでカナダの高校卒業資格も取得
実践!私学のグローバル教育「授業」
文化学園大学杉並中学校
2021年12月号
中学から英語で学ぶ『DD準備コース』
未来を切り拓くグローバル教育
文化学園大学杉並中学校
2022年8月号
将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース
私学の英語最前線
文化学園大学杉並中学校
2023年8月号
英語力を伸ばせる環境で楽しいです!
Students' Chat Spot
文化学園大学杉並中学校
2024年7月号
圧倒的な授業時間数で 初心者も英語力が一気に伸長
未来を切り拓くグローバル教育
文京学院大学女子中学校
2021年1月号
1ランク上の英語力を習得多彩な課外講座『国際塾』
未来を切り拓くグローバル教育
文京学院大学女子中学校
2021年9月号
英語のある環境で伸ばす異文化コミュニケーション力
私学の英語最前線
文京学院大学女子中学校
2022年7月号
「コラボ授業」や「国際塾」、「英語が日常になる」学習環境を
私学の英語最前線
文京学院大学女子中学校
2023年11月号
英語に親しめる環境 英語で学ぶ『コラボ授業』
私学だからできるオリジナル教育
文教大学付属中学校
2020年10月号
創意工夫あふれる授業を実施受験生向けイベントもオンラインを活用
コロナに負けない!私学のアクション
宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
2021年11月号
独自教科『理数インター』が「知的で開放的な広場」を実現
実践報告 私学の授業
星野学園中学校
2021年12月号
「生きた英語」に触れて国際的な視野を広げる「国際人教育」
私学の英語最前線
三輪田学園中学校
2022年11月号
国際社会での活躍に向けて「英語で話す内容」を重視
私学の英語最前線
武蔵野中学校
2022年8月号
『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修
私学だからできるオリジナル教育
武蔵野中学校
2023年11月号
一人ひとりに最適なプランで全員が海外留学
私学だからできるオリジナル教育
武蔵野大学中学校
2020年11月号
AI教材を導入した数学PBLを展開する「未来の教室」
実践!未来の学び AI×PBL
武蔵野大学中学校
2022年11月号
しなやかな思考力を培う オリジナルの『言語活動』
未来を切り拓くグローバル教育
明治大学付属八王子中学校
2020年10月号
プレゼンテーションの構成を学ぶ意欲的な試み
実践報告 私学の授業
明治大学付属明治中学校
2021年11月号
学びに向かう力が芽生える 英語プレゼンテーション体験
実践報告 私学の授業
明治大学付属明治中学校
2022年1月号
大学との連携で専門的な知識を学ぶチャンス
私学だからできるオリジナル教育
明治大学付属明治中学校
2025年1月号
TOEIC点数アップに直結英語多読で培う真の英語力
私学の英語最前線
目黒学院中学校
2020年12月号
デジタルツールを駆使対面の温度感も大切にした充実のオンライン学習
コロナに負けない!私学のアクション
目白研心中学校
2021年12月号
SECで確かな英語力とグローバルな力を育む
未来を切り拓くグローバル教育
目白研心中学校
2024年9月号
『学習支援センター』を活用した独自プログラムで個別最適化学習を実践
基礎学力の育て方
森村学園中等部
2021年11月号
未来志向型教育を支える「言語技術」の学び
実践報告 私学の授業
森村学園中等部
2022年11月号
ICTを積極活用した授業で 理科への興味を育む
私学だからできるオリジナル教育
森村学園中等部
2023年12月号
“プログラミングの光と闇”を学ぶ デジタル・シチズンシップ教育
私学だからできるオリジナル教育
八雲学園中学校
2021年9月号
グローバル併願が可能な海外協定大学推薦制度を導入
私学の英語最前線
八雲学園中学校
2022年12月号
身近な「なぜだろう」を大切に 理科実験で育む、心の豊かさ
実験/実習大好き!
安田学園中学校
2020年12月号
オンラインを駆使して通常の時間割を実施1,700名全員をサポート
コロナに負けない!私学のアクション
安田学園中学校
2023年8月号
英語が通じる楽しさを実感できる学びをデザイン
私たち、僕たちが大好きな先生
山脇学園中学校
2020年10月号
生中継で入学式を実施オンライン授業は自学自習を習慣づけるきっかけに
コロナに負けない!私学のアクション
横浜女学院中学校
2020年9月号
CLILとESDの特色あるカリキュラムを休校中もオンラインで実施
コロナに負けない!私学のアクション
横浜女学院中学校
2021年11月号
知識を連結し汎用的能力を育む クロスカリキュラム
実践報告 私学の授業
横浜女学院中学校
2022年12月号
「CLIL」を通じて「英語で考える」学びを実践
私学の英語最前線
横浜女学院中学校
2023年12月号
生徒が先生役となり英語で授業 生徒主催の『Learning by Teaching』
実践報告 私学の授業
横浜翠陵中学校
2020年11月号
中学3年間の探究で大きく成長翠陵グローバルプロジェクト
実践!未来の学び 探究学習『SGP』
横浜翠陵中学校
2020年12月号
先の見通せない時代に『Think & Challenge!』精神で立ち向かう
コロナに負けない!私学のアクション
横浜翠陵中学校
2023年12月号
学習意欲が高まる年間行事で 「使える」英語力を育む
私学の英語最前線
横浜創英中学校
2020年11月号
2020年2学期より新校舎での新しい学びがスタート!
実践!未来の学び メディアセンター
横浜創英中学校
2021年7月号
2022年4月、中高一貫6年制の「サイエンスコース」がスタート
注目! News and Topics
横浜創英中学校
2022年11月号
エキスパートと連携し 科学で社会に貢献する
私学だからできるオリジナル教育
横浜富士見丘学園中学校
2020年10月号
緊急時だからこそ生徒一人ひとりに心から語りかける教育を
コロナに負けない!私学のアクション
横浜富士見丘学園中学校
2022年4月号
留学生と中3生が英語で交流 異文化を理解する『Global Eye』
注目! News and Topics
横浜富士見丘学園中学校
2022年12月号
感動にあふれた実験が理科を学ぶ原動力になる
実験/実習大好き!
横浜富士見丘学園中学校
2024年5月号
100年の歴史がつくり上げる『敬愛・誠実・自主』の心
創立100周年以上の伝統校
横浜富士見丘学園中学校
2024年11月号
男子の部活動も充実させつつ海外大学も視野に入れた教育を実践
変わる私学!
立正大学付属立正中学校
2022年7月号
定期試験ごとに入れ替わる習熟度クラスで自信をつける
私学の英語最前線
立正大学付属立正中学校
2024年9月号
国・数・英の基礎力を底上げ!効果的な反復学習を3年間継続し着実に学力を身につけさせる
基礎学力の育て方
麗澤中学校
2020年11月号
他者と議論し、分析的思考力を高める言語技術教育
実践!未来の学び 言語技術
麗澤中学校
2021年9月号
外国人教員が副担任にことばと心を生徒と通わせる
私学の英語最前線
麗澤中学校
2023年9月号
有志の生徒が大活躍 主体性で動く『チームICT』
授業ルポ!
和洋九段女子中学校
2020年10月号
SDGsの学びが視野を広げ成長する糧に
私学だからできるオリジナル教育
和洋九段女子中学校
2023年9月号
未知の課題に論理的に取り組む『理数探究』
授業ルポ!

さらに絞り込む

エリア
男女
宗教
学校名
エリア
男女
宗教
路線
駅から