私立中高進学通信
2022年11月号
私学の英語最前線
三輪田学園中学校
国際社会での活躍に向けて
「英語で話す内容」を重視
「Honors Class」と「Advanced Class」の生徒が参加したメキシコ大使館スタディツアー。
英語でコミュニケーションしながら日本のお盆に相当する行事で飾る
パペルピカドという切り絵の作り方を教えてもらいました。
国際社会で英語を活用するためには、基本の4技能に加え、「発表するスキル」も大切です。基本となる英語授業を土台に、多彩な英語習得プログラムを利用することによって、 使える英語力を伸ばしています。
習熟度別の英語授業で
きめ細かい指導をする
「豊かな人間性と高い学力を併せ持った女性を育てる」を教育理念とする同校では、「これからの社会を生き抜くために求められる英語力をしっかりと身につけること」を英語学習の目標に掲げています。「読む」「書く」「聞く」「話す」力に、「発表するスキル」を加えた5技能をバランスよく身につけ、国際社会で活躍するための「英語で話す内容」を重視した英語教育に取り組んでいます。
基本となる英語の授業は、きめ細かい指導によって一人ひとりの力を伸ばすため、習熟度授業を導入しています。中1では、入学時点の英語力により3つのクラスに分かれています。英検準2級以上の取得者がもつ高度な英語力をより高く引き上げる「Honors Class(取り出し授業)」、英検利用入試でCSEスコア1000点以上の生徒が、よりインタラクティブに進度を早めている「Advanced Class」、それ以外の生徒が基礎から着実に力を育む「Standard Class」という編成です。どのクラスに属するかは学年が変わるタイミングで見直され、その時点での英語力に応じてほかのクラスに編入することも可能です。
中1の英語の授業は週5時間で、ネイティブ教員と日本人教員によるチームティーチングと、文法や単語力など「読む」「書く」を中心とした授業を行います。中2・中3ではこれにLanguage Arts(ネイティブ教員による英語運用能力を高める授業。習熟度別ではない)の1時間が加わります。
「Honors Class」は、国内難関大学や海外大学進学とともに、高校卒業時点での英検1級レベルの英語力習得をめざします。ネイティブ教員の授業ではESL(英語以外を母国語とする人のための英語)用教材を使い、調べ学習、プレゼンテーション、ディスカッションなどを通して英語の運用能力を、日本人教員の授業では英文法や文章読解などの力を伸ばします。
高校では、Super English(SE)コースとSuper Academic(SA)コースに分かれ、SAコースは6時間、SEコースはそこにネイティブ教員の授業2時間が加わります。
英語学習のための
多彩なプログラムを導入
基本の英語力をしっかり身につける授業以外に、自分の意思を伝え、他者を理解し、世界とつながるための多彩なプログラムも用意されています。
中1では、英語の楽しさを体験する「TOKYO GLOBAL GATEWAY」、中2では、宿泊施設でネイティブ教員と生活をともにする「English Camp」を実施しています。いずれも全員が参加します。
海外語学研修や留学も豊富です。いずれも希望制で、中3のカナダ語学研修、高1のイギリス語学研修、高2のマルタ海外研修、高1および高2のオーストラリア留学があります。
昨年と一昨年はコロナ禍で中止されていましたが、2022年7月21日〜8月4日に初めてイギリス語学研修が実施されました。夏休み中の2週間を、イギリス中西部ウスター州にあるAbbey Collegeの寮で過ごします。そこにはさまざまな国々から生徒が集まっているため、参加者とコミュニケーションを深めることができます。
前半は、多様な国の生徒とともにインターナショナルクラスで学び、後半は英語を使うことを目的とするハリーポッター・ドラマクラスを体験します。みんなで協力してひとつの舞台をつくり、発表するというドラマクラスでは、ハリーポッターの映画から選んだシーンを演じるというゴールをめざし、小道具づくりやパペットで体の動かし方を学ぶなど、ユニークな内容がいっぱいです。公演は観客が移動しながら観劇するもので、生徒たちはそこでたくさんの喝采を浴び、かけがえのない思い出をつくりました。
授業を基礎に、多種多様な英語プログラムによってさまざまな側面からもアプローチしながら、一人ひとりに寄り添った英語教育が展開されています。
POINT1
生きた英会話ができる
English Lounge
校内にネイティブ教員が在室するEnglish Loungeがあります。絵本やボードゲームなど、ワクワクするツールがたくさんあり、ネイティブ教員と気軽に英会話を楽しめます。
POINT2
大学を訪れて海外からの留学生と
コミュニケーション
中学生が法政大学を訪れ、留学生とCross-Cultural Projectを行いました。アメリカ、イギリス、タイ、中国など、多様な国からの留学生に英語で自己紹介や質問をして、異文化交流をしました。
生徒の声
会話重視の楽しい授業
K.Mさん
授業で英語を話す機会が多いので楽しいです。将来は英語を仕事に活かしたいので、学校で用意されている留学に挑戦してみたいです。
T.Rさん
今は4人で授業を受けていますが、それぞれに得意と不得意があります。私は単語を覚えるのが苦手でしたが、書き取りを続けたことで覚えられるようになり、達成感がありました。
O.Sさん
大学に行って留学生と会話をするなど、イベントがたくさんあるので、飽きやすい私でも飽きずに学習を進められます。
「Honors Class」の中1生
イギリス語学研修に参加して
G.Sさん
ヨーロッパに行ってみたかったことと、イギリスで深い学びができると思ったことから、この研修に参加しました。いろいろな国の生徒や先生がいて、普段ネイティブの先生から聞くのとはまた違う生の英語に触れられてよかったと思います。
T.Sさん
ハリーポッターの公演では、観客側も盛り上げ方に慣れているためか、私たちとの一体感がありました。今回の語学研修の2週間はあっという間でものたりなく感じたので、将来は長期で留学してみたいと思います。
イギリス研修に参加した高2生
(この記事は『私立中高進学通信2022年11月号』に掲載しました。)
三輪田学園中学校
〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-15
TEL:03-3263-7801
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 国際バカロレアを全コースに拡充開智日本橋学園中学校
- 『プログレッシブ政経』と『IT医学サイエンス』が始動春日部共栄中学校
- 中3全員参加の授業内 オンライン英会話共栄学園中学校
- 多様性をさらに引き出す グローバルな学習環境啓明学園中学校
- 男子の飛躍を実現する『グローバルコース』佼成学園中学校
- 英語力・表現力を育む 英語スピーチを全校で駒沢学園女子中学校
- 思考力・英語力の伸びを実証 グローバルリーダーシップ研修実践学園中学校
- 世界水準のIB教育が ハイレベルな目標達成を実現昌平中学校
- 5カ国のネイティブ教員による 充実の英語指導東京家政大学附属女子中学校
- 探究型3カ月ターム留学 セブ島海外研修を新設東京純心女子中学校
- 帰国生と協働して学び 育むグローバルな力広尾学園小石川中学校
- しなやかな思考力を培う オリジナルの『言語活動』武蔵野大学中学校
- 環境抜群の高等教育施設に滞在「イギリス英語研修」で生きた英語を学ぶ秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 言語だけでなく文化や国際交流も学ぶ 自ら探究するマケドニアサークル高輪中学校
- 世界をつなげる言葉を学ぶ 創意工夫の「探究」の授業と国内英語研修玉川聖学院中等部
- 最大5カ国を訪問可能な留学・海外研修 さらにオンラインでの国際交流もスタート多摩大学目黒中学校
- 視線の先にいつも「世界」を!国際社会へ飛び出す勇気を育む英語教育山脇学園中学校
- 体験の積み重ねと多くの人との交流が 生徒を成長させていく佐野日本大学中等教育学校
- 創立100周年に向けてリニューアル 新校舎で体験する充実の学校生活品川女子学院中等部
- 科学のロマンを追い求める「サイエンスアカデミーコース」を新設昭和学院中学校
- 「アート」を通して親子のふれあい 美術の楽しさを伝えるワークショップ女子美術大学付属中学校
- 特別講義やガイダンスを通して 医学部志望者への受験指導をサポート星野学園中学校
- 中学・高等学校合同のオープンスクールが開催されました目黒学院中学校
- 英語を楽しく学び、実際に使う 体験が豊富な教育プログラム専修大学松戸中学校
- 国際社会での活躍に向けて「英語で話す内容」を重視三輪田学園中学校
- 主体性と探究力を育む『少人数ゼミナール』佼成学園女子中学校
- 伝統の自然学習『サイエンスフィールドワーク』埼玉平成中学校
- ICTを積極活用した授業で 理科への興味を育む森村学園中等部
- エキスパートと連携し 科学で社会に貢献する横浜創英中学校
- 安心感に包まれながら クラスの絆を強めていく光塩女子学院中等科
- 生徒の可能性を引き出す 学校生活がスタート埼玉栄中学校
- 実学教育のもと21世紀を担う 真の国際人を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 自ら学ぶこと、協力することの大切さを知る中村中学校
- カナダ・アイルランド留学で、大きく成長する神田女学園中学校
- 国際色豊かな環境が、自ら考え行動する力を育むサレジアン国際学園中学校
- 生徒による広報チーム「JJblossom」が活躍!実践女子学園中学校
- 好きなことにとことんチャレンジ!小石川淑徳学園中学校
- 都心にありながら充実した施設!行事が多く学校生活も充実!成城中学校
- 最先端の学びが視野と興味を大きく広げる田園調布学園中等部
- 楽しい時間を共有できた修学旅行東邦大学付属東邦中学校
- 四季折々の変化を、肌で感じられる環境横浜翠陵中学校
- 学びのおもしろさを追求し 生徒の学習意欲を高める駒込中学校
- 「もの教材」を通じ 歴史への共感力を高める授業を実践女子聖学院中学校
- 3つの軸で真の学力を伸ばす キャリア教育関東学院中学校
- 学校完結型の学習環境の整備が進学実績につながる安田学園中学校