私立中高進学通信
2022年8月号
私学だからできるオリジナル教育
武蔵野中学校
『他者理解』を実践的に育む
オリジナル国内型英語研修
英語力とコミュニケーション力を養う多彩なプログラムを実践する武蔵野。コロナ禍でも歩みを止めないオリジナリティあふれる国内型の取り組みを紹介します。
JALのCAを講師に迎え、オールイングリッシュで行われた『グローバルキャリア研修』。
5日間の日程の最終日を羽田空港での講習で締めくくりました。
“英語で学ぶ”を徹底し
自分を知り、他者を知る
1912(明治45)年の創立から、百十年の歴史を誇る武蔵野中学校高等学校の教育理念は『他者理解』です。自分自身を確立して能動的なコミュニケーション力を身につけ、グローバル社会においても『他者理解』が実践できるよう、各能力の向上をめざしています。
そのために必要なのが、確実な英語力です。同校では中学から週10時間の英語授業のうち、6時間でオールイングリッシュの『LTE』(※)の授業を実践。高校では英語に力点をおいた探究型授業を行って実力を蓄えます。
「本校は“英語を学ぶ”ではなく“英語を通じて学ぶ”を徹底しています。生徒それぞれのポテンシャルにも細かく目を配り、一人ひとりが抱く将来の目標により近づけるための学習を一緒に考えていきます」(副校長/浅見尚次郎先生)
※LTE…Learning Through Englishの略。インターナショナルスクールなどで行われている探究学習ベースに、日本国際教育センター(JIEC)と武蔵野中学校が共同開発したプログラム。授業はネイティブ教員がオールイングリッシュで行い、探究的な学習に加え、実践的な英語表現を習得します。
グローバルキャリア研修と
学内英語研修を新たに企画
同校ではこれまで『ニュージーランド3カ月留学』や『カナダ語学研修』『セブ島集中語学研修』といった海外プログラムを実施してきましたが、近年のコロナ禍により海外渡航が難しくなりました。そこで企画されたのが、日本航空(JAL)とタイアップした希望者制の『グローバルキャリア研修』(5日間)と『学内英語研修』(6日間)です。
「『グローバルキャリア研修』は学内にJALのキャビンアテンダント(CA)を招いて、英語を使った講義や旅先を想定したロールプレイングを行います。最終日には羽田空港に行き、機内案内やテーブルマナーも体験します。実践英語とキャリア教育の両面にアプローチする同プログラムは、参加生徒から高い評価を得ました。
本校独自の企画を盛り込み、オリジナリティの高いプログラムになりました。生徒からの反応もよく、今後の存続を検討中です」(浅見先生)
一方の『学内英語研修』は、英語力の向上と英検2級の取得を大きな目標として企画されました。2021年度はTGG(東京グローバルゲートウェイ)で海外疑似体験をしましたが、2022年度はさらに神奈川県の外国人家庭への訪問や、同世代の海外留学生を招いた異文化交流などを付加し、より濃密な海外生活の疑似体験を行いました。
「英語研修はオンラインでも可能ですが、本校が大切にしているのは対面での実践英語とコミュニケーション力の向上です。自分の英語力に自信がもてない生徒も、対面の研修で苦手意識を克服できています。今年度はニュージーランド3カ月留学も復活予定です。今後も状況を考慮しながら、より効果的なプログラムを創意工夫していきます」(浅見先生)
グローバルキャリア研修
学内英語研修
生徒が語る
『グローバルキャリア研修』と『学内英語研修』で英語に自信がつきました!
2022年3月、高2時に研修に参加した現在高3生のIさん、Fさんに、それぞれの研修における印象的な学びと思い出を聞きました。
――JALとコラボレーションした『グローバルキャリア研修』に参加した理由は?
Iさん
僕は将来、CAになりたいという目標があります。中学からLTEで英語を学んでいますが、自分の英語力はまだまだなので、生きた英語を身につけながらCAの仕事についても学べる機会は貴重だと思い、参加しました。
Fさん
私は英語にかなりの苦手意識があったので、英語の先生が今回の研修を勧めてくださいました。将来は病院で外国人の患者さんを手助けできる看護士をめざしているので、少しでも英語に慣れたくて参加しました。
――特に印象的なプログラムは何でしたか?
Iさん
タイ人や中国人の現地のCAさんと各地の様子や文化についてリモートでお話したり、羽田空港での研修では、英語でお客様と接するシミュレーションも、面白かったです。
Fさん
最初は不安もありましたが、海外のCAさんとオンラインで会話をした時、現地の伝統料理について英語で会話をする機会があり、「英語で話すことに臆病にならないほうがいいんだ」と、自信をつけることができました。
――Iさんは『学内英語研修』にも参加されたそうですが、そちらはいかがでしたか?
Iさん
SDGsについて考えるグループワークを英語で行い、普段のLTE授業とはまた違う学びができたと思います。同年代の海外留学生に巣鴨の街を案内したり、ゲームで遊んだりという面白い体験もできました。外国人の方のお家に訪問した時は、日本のアニメについて話が弾み、とても楽しい時間を過ごせました。
――お二人は今回の研修を、今後の学びにどう活かしたいと思いますか?
Fさん
CAさんの制服姿や立ち居振る舞いを実際に拝見して、憧れの気持ちが強まりました。英語も今までより自信がつきましたし、自分も将来看護士になれたら、今回お会いしたCAの皆さんのように、すてきな働く女性になりたいと強く思いました。
Iさん
アクティビティも多かったので、とてもリラックスした気持ちで英語に向き合うことができたと思います。研修後は前より自信をもって話せるようになりました。研修に参加できて、とても良かったです。
(この記事は『私立中高進学通信2022年8月号』に掲載しました。)
武蔵野中学校
〒114-0024 東京都北区西ヶ原4-56-20
TEL:03-3910-0151
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 独自の『フィールドワーク』で比較・分析する探究力を育む上野学園中学校
- 自分らしさを活かす力を育む『共立リーダーシップ』共立女子中学校
- 21世紀に活躍できる“世界市民”を育成サレジアン国際学園中学校
- PBL型授業が世界に羽ばたく力をはぐくむサレジアン国際学園世田谷中学校
- 『創造性の開発と個性の発揮』に基づく、アカデミックな探究学習芝浦工業大学柏中学校
- 中学3年間で探究スキルを身につける城西大学附属城西中学校
- データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性女子聖学院中学校
- 図書館との連携で思考力・表現力を育む成城中学校
- 中高全学年必修の「創造性教育」で 創造性と起業家精神を育成瀧野川女子学園中学校
- 世界で通用する力を身につけ 社会を変える「勇者」を育てる千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 学校ルーブリックに基づき 宿泊行事をリニューアル田園調布学園中等部
- 「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 未来を創造する主体的な 『探究女子』を育成トキワ松学園中学校
- SSH指定校の経験とノウハウを活かし 先進的な探究学習に取り組む文京学院大学女子中学校
- 今後の社会で活躍できる力を 積極的に育成するGCP文教大学付属中学校
- 中学からの「答えのない学び」が 高校の『探究』の授業で花開く宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 探究学習を組み込んだ インタラクティブな授業横浜女学院中学校
- 1歩先へ踏み出す力を養う 『翠陵グローバルプロジェクト』横浜翠陵中学校
- 自ら問いを見つける NCLニコル プロジェクト神田女学園中学校
- 生徒の心に種を植える 企画を続々進行中!佐野日本大学中等教育学校
- 企業との商品開発を通し フードロス問題を考える青稜中学校
- 学びを深め、心を耕す 『土と生命の学習』千葉明徳中学校
- 2つの新コースが始動! SDGsを軸に世界の諸問題を考える二松学舎大学附属柏中学校
- 社会貢献の第一歩が まっすぐ未来に続く富士見中学校
- プレゼン発表会で「私の解決策」を!星野学園中学校
- 「今、私たちにできること」 SDGs研究会の取り組み麗澤中学校
- 学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入春日部共栄中学校
- 中高一貫の大学付属校のメリットを活かし 生徒たちの成長を全力でサポート日本大学第一中学校
- 指導体制を整え 英語4技能を伸ばす富士見丘中学校
- 将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース文化学園大学杉並中学校
- 学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉学に取り組む 人間形成の3年間狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 45分間の『朝活動』で アカデミックな学習を実践城北中学校
- 英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP東京女学館中学校
- 思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』東洋大学京北中学校
- 『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修武蔵野中学校
- "世界"とつながる "ホンモノ"に出会う『土曜講座』八千代松陰中学校
- 「自ら考え、判断できる若者を」 将来を踏まえた教育を徹底獨協埼玉中学校
- 広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活共立女子第二中学校
- 勝った喜びも負けた悔しさも宝物日本大学豊山中学校
- 授業の面白さ、先生との距離の近さが何よりの魅力です普連土学園中学校
- さまざまな国際生が集う 学園生活でダイバーシティを当たり前のものに啓明学園中学校
- 好奇心から「学び」を楽しめば 人生が豊かになり、失敗経験も生きる力に変えていけます麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 生徒が楽しいと思える 「学び合い」の授業を実践京華女子中学校
- 生徒に寄り添う存在をめざして淑徳中学校
- 合言葉は「チャレンジ」 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践武蔵野大学中学校