私立中高進学通信
2022年7月号
注目! News and Topics
足立学園中学校
中学・高校のICT先進校として
日本初の「Microsoft Showcase School」に認定
「Microsoft Showcase School」認定校としてマイクロソフトから贈られた校名入りの横断幕。
ICTへの積極的な
取り組みが評価
2015年に「行くぜ!授業改革」という合言葉のもと、ICTをはじめとする先進的な教育に取り組んできた足立学園。2020年にはその取り組みがマイクロソフト社に教育ICT先進校であると評価され、中学校・高等学校としては日本初の「Microsoft Showcase School」に認定されました。
「本校には現在、教育現場におけるテクノロジー活用を先導する教育者としてマイクロソフトに認められた認定教育イノベーターが28人在籍しています。マイクロソフト認定教育イノベーターは、日本の小・中・高・大学の教育機関で約300名が認定されていますが、本校は日本でもっとも認定教員が多い学校なのです」
そう話すのは、同校の情報科・技術家庭科主任の杉山直輝先生です。杉山先生は、アドビ社のソフトを使って実践的な活動をしている教員に認定されるAEL(Adobe Education Leader)の資格も持っています。
「AELは日本全国で28名が認定されています。AELもマイクロソフト認定教育イノベーターも、それぞれのコミュニティでメンバー同士の情報共有や意見交換が活発に行われており、互いに教育者として切磋琢磨しながら、ICTの積極的な活用に取り組んでいます」
手探り状態から始まった
ICT教育
2015年にICTに取り組み始めた当初は、どのようにPCを使いこなすことが、将来生徒たちが大学生・社会人になった時に役立つのかを考えつつ試行錯誤する、手探りの状態だったと杉山先生は言います。
「当時はマイクロソフトから『Share Point』というアプリを紹介されて各クラスで連絡事項の共有などをしていたのですが、それを『Teams』というアプリに切り替え、教育モデル校として本校から要望を出して改良していただいたりしてきました。
そうした下地があったこともあり、コロナ禍で最初に緊急事態宣言が出された時も、教員も生徒たちもとてもスムーズにオンラインへの対応ができたと思います」
Teamsの教育モデルだけに搭載されている「課題」機能などについても、学校側からさまざまな意見を出したと杉山先生は言います。
「『課題』は、教員側から生徒たちに『いつまでにこれを提出しなさい』という指示を出し、生徒たちが返信するというシステムなのですが、教員が複数のクラスを受け持っている場合、同じ宿題を配信してもカレンダーの都合等で提出期限を変えたい場合があります。そうした細かい点にも対応できるように要望を出したりしてきました。使い始めてから3年になるのですが、少しずつノウハウがたまってきて、使いやすさが向上しているのを感じています」
明日社会人になっても
活躍できる力を育成
そんな同校のICT教育で一番意識しているのは、「明日社会人になっても活躍できる力」を身につけさせることだと杉山先生は話します。
「社会人になればワードやエクセル、パワーポイントを使えるのは当然ですし、オンラインでの会議やプレゼンの機会もあります。そうした時に活用できる実力を身につけるために、まずは失敗してもいいからやってみようという点を大事にしています。最初からすべてがうまくいくとは限りません。失敗しながら改善していき、中学・高校のうちからICT技能をしっかり身につけてほしい。いろいろなソフトやハードに触れられる環境を整えてあげたいと思っています。どんどん新しい情報を吟味して、それをどう活用していくかを考えてほしいですね。それが本校のめざす“探究”につながっていくと思いますし、彼らがどのように社会に貢献していくかといった“志”にもつながっていくと思います。“志を持ち自ら将来を切り拓ける人財の育成をめざす”本校としては、そのための一つの手段としてICTがあるといいなと思っています」(杉山先生)
生徒がマイクロソフトの
アンバサダーとしても活動中
左からTさん、Oさん、S・Tさん、S・Aさん、Nさん。
同校では、生徒たちがマイクロソフトのアンバサダーとして、各種ハードやソフトを使った感想をマイクロソフトに伝える活動もしています。そんな生徒たちに、アンバサダーとしてのやりがいを聞いてみました。
「マイクロソフトという大企業の方々と同じ“仲間”として活動できたことは、新鮮な経験で面白かったです」(Tさん)
「アンバサダーとしていろいろなソフトやハードに触れるなかで知識が増えてきたので、今後はPCに不慣れな方の手助けができるようになりたいです」(Oさん)
「いろいろ新型のPCを使わせてもらって、より興味が湧きました。自分のPCしか知らないと、処理が遅くてもそのことに気がつかないので、比較ができるようになったのはいい経験だったと思います」(S・Tさん)
「マイクロソフトの方のプレゼン資料を拝見する機会があり、色の使い方やデザインなど、学ぶべき部分がすごく多い経験でした」(S・Aさん)
「日本版では実装されていない機能や、アップデートせずに見逃していた新機能など、知らないことがたくさん学べたので、そうした情報を発信したいと思うようになりました」(Nさん)
(この記事は『私立中高進学通信2022年7月号』に掲載しました。)
足立学園中学校
〒120-0026 東京都足立区千住旭町40-24
TEL:03-3888-5331
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 中高生が一体となって活動 笑顔の中で個性と才能がきらめくかえつ有明中学校
- 切り替える力と集中力を養い仲間と一緒に打ち込む楽しさを経験駒込中学校
- ディベートを重ねることで身につく英語力と他者を尊重する精神獨協中学校
- 目標に一生懸命取り組む姿勢を大切に 自発的に活動する3つの部日本大学第一中学校
- 男子校ならではの力強さを表現した書道パフォーマンスにチャレンジ日本大学豊山中学校
- 「応援される人になる」ことを考えて行動する意識を持つことが結果につながる八王子学園八王子中学校
- 生徒の自主性を伸ばし文武両道で充実した学生生活を安田学園中学校
- プロの画家と共同制作で講堂に飾る125周年記念絵画を描く和洋九段女子中学校
- 中2・中3の2年間で全員が女子は茶道・華道、男子は剣道・柔道を習得淑徳中学校
- 軽やかでスタイリッシュに日本の“品”をまとう江戸川女子中学校
- その人らしさを発揮し、個性を尊重する自由服恵泉女学園中学校
- よりいっそうの上品さと、着こなしのバリエーションが加わった新制服国府台女子学院中学部
- 豊かな緑に映える、個性的なデザイン埼玉平成中学校
- 愛校心と誇りをもって袖を通せる伝統や品位、知性を感じさせる制服秀明中学校
- 「誇り高く共に夢を」という想いを込めて来年度より全面リニューアル武蔵野中学校
- 中学・高校のICT先進校として日本初の「Microsoft Showcase School」に認定足立学園中学校
- 企業への直接プレゼンテーションが生徒たちを大きく成長させる玉川学園中学部
- 英語で伝えたいという気持ちを育む発表イベントを実施する日本工業大学駒場中学校
- 「コラボ授業」や「国際塾」、「英語が日常になる」学習環境を文京学院大学女子中学校
- 定期試験ごとに入れ替わる習熟度クラスで自信をつける立正大学付属立正中学校
- 『世界市民力』を身につける6年間の初めの一歩サレジアン国際学園世田谷中学校
- 「メンター」の先生が伴走して一人ひとりの自立を促す品川翔英中学校
- 主体的で対話的な学びを通じ社会的課題を理工系の知識で解決する芝浦工業大学附属中学校
- コロナ禍ではオンラインを活用した体験授業も開催昭和女子大学附属昭和中学校
- 互いを認め合う“安心感”が温かいです西武台新座中学校
- みんなとの距離感の近さが魅力です東京家政学院中学校
- 英語力を磨いて、世界へと羽ばたく八雲学園中学校
- 応用数学を学びシステムエンジニアへ 出産後に母校で教育者の道へ跡見学園中学校
- 遺跡の発掘調査員から祖父が創立した 大宮開成の教員へ大宮開成中学校
- 共立女子ひとすじに歩んだ教育の道 新たな時代のリーダーシップは創立の理念「共立」につながります共立女子中学校
- 柔道を通して得た努力の大切さとあきらめない心を、生徒の個性に目を配り見守る教育へと昇華国士舘中学校
- 県立一貫校のち上げ企業派遣や大学院での学び さまざまな経験を教育に活かす秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 個性を育み、潜在的な力を引き出す 生徒主体の教育をより進化させ 才能を開花する6年間に城西大学附属城西中学校
- 得意技の「リフレクション」を活かして、さらなる『探究女子』の育成を充実トキワ松学園中学校
- たくさんの出会いと学びに恵まれ 運命に導かれ教員に生徒の可能性を引き出す教育を藤村女子中学校
- 生徒が人生を主体的に生きる「力」を育み 自分で決めた進路を歩むサポートを徹底山脇学園中学校