私立中高進学通信
2021年11月号
私学の校外学習・学外交流
東京純心女子中学校
東京薬科大学や北里大学と
高大連携協定を結ぶ
これまでに築き上げてきた信頼関係により、2021年6月には東京薬科大学と、7月には北里大学と高大連携協定を締結。東京純心大学との連携も含めて生徒の探究心を育んでいます。
2019年12月に実施された『東京薬科大学生命科学部研究体験』の様子。
進路に理系を選択した高2生が同大学の研究設備を利用した実験を体験しました。
今年12月には3回目の研究体験が行われます。
医学部医学科をはじめ
医療系大学へ計32名が合格
カトリック校である同校の三つの柱は『英語の純心』『探究の純心』『いのちと向き合う純心』。こうした教育の成果の一つとして、今春には国公立大学・早慶上智・東京理科大学・ICU・GMARCHへ学年全体の44・3%が現役合格。長崎大学や北里大学の医学部、東京薬科大学薬学部など、医療系へも合計32名が合格しました。
「本校の卒業生たちは熱心な学びと優秀な成績により、これらの大学から高い評価をいただいています。
そこで、本校から東京薬科大学に、大学の施設を利用して、生徒に実験をさせてもらえるよう依頼したところ快諾をいただき、一昨年から『東京薬科大学生命科学部研究体験』がスタート。今年には高大連携のお話をいただき、6月に双方で合意・調印いたしました」(進路指導部長・社会科/中村剛先生)
7月には北里大学とも高大連携協定を締結。コロナ禍のため北里大学との提携プログラムはまだ行われていませんが、東京薬科大学とは夏休みに、生命科学部の渡邉一哉教授のもと、同校で「出前授業」が実施されました。さらに東京女子大学が同校の生徒と保護者を対象にオープンキャンパスを行うなど、複数の大学との強い関係性が、生徒の学びを深化させています。
東京薬科大学生命科学部研究体験
高2生が東京薬科大学を訪問。化学班と生物班に分かれ、化学班は「アスピリンの合成」を、生物班は「線虫の走化性実験」を行いました。
何をした?
アスピリンの化学合成を体験
化学班の生徒は白衣を身にまとい、化学合成によって、解熱鎮痛剤のアスピリンを精製する実験を行いました。
何を感じた?
大学院生が実験をアシスト
大学院生の姿に生徒は大学進学後の自分の将来像を重ね、大学で学ぶことへの憧れを抱きます。
どう成長した?
最先端の設備で実験に挑戦
高校の実験室では見たこともない機器を使って実験。生徒は刺激を受け、進路への意欲を高めています。
東京薬科大学の出前授業
生命科学部の渡邉一哉教授の指導のもと、中学生が「泥電池」の実験をしました。「泥電池」は泥のなかの微生物を利用し電気を作り出す装置です。
何を聞いた?
エネルギー問題を考える
まず、渡邉教授がSDGsの観点から、エネルギー問題や「サスティナブル」の意味について講演しました。
何を作った?
採集した土で泥電池を作成
土を採取した場所や、経過した時間によって、電圧がどう変わるかを調べました。この実験は今後、同校の理科部が継続していきます。
何を調べた?
土と時間による電圧の変化を調査
家から持参した土に水を入れて泥にし、電極を入れて電圧を測定。微生物によって電流が流れることを確かめました。
東京女子大学のオープンキャンパス
今年8月には東京女子大学が純心生限定のオープンキャンパスを開催。中1から高3の生徒と保護者が参加しました。
何を見た?
OGが案内するキャンパスツアー
同校から東京女子大学に進学したOGがキャンパスを案内。参加者は施設の隅々まで見学することができました。
何を感じた?
歴史的建造物のチャペルを見学
文化庁登録有形文化財にも登録されているチャペルの内部を見学。その荘厳な雰囲気に参加者は感動していました。
何を聞いた?
OGによるトークライブも
在学中の同校OGが大学での学びについて話すトークライブを開催。生徒も保護者も大満足の一日となりました。
東京純心大学での大学講義体験
併設の東京純心大学・看護学部看護学科への進学を希望する高3生に向けて単位認定される講座を開講しています。
何を学んだ?
高齢者の疑似体験を
生徒は「老年看護学」の授業を体験。視野を狭くするメガネをかけ、重りをつけて歩き、高齢者の介助方法などを学びました。
高大連携によって『平和な未来を創る人』の育成を
中村 剛 先生
東京薬科大学は国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に基づく「TAMAリケジョ育成プログラム」の一環として、本校との連携をスタートしてくださいました。もう一方の北里大学は、医学部や薬学部、看護学部、獣医学部などを有する「生命科学の総合大学」です。こうした高大連携により理数系教育を充実させ、問題解決能力を磨き、本校がめざす人間像である『平和な未来を創る人』の育成に力を注いでいます。そのために現在、他大学との連携も進めています。
(この記事は『私立中高進学通信2021年11月号』に掲載しました。)
東京純心女子中学校
〒192-0011 東京都八王子市滝山町2-600
TEL:042-691-1345
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動足立学園中学校
- 体験と協働で身につける課題を見つけ、解決する力上野学園中学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動江戸川女子中学校
- 「英語で何をするのか?」を重視した、実践的な英語教育大宮開成中学校
- 身近に隠れている数学の謎を発見して解き明かす啓明学園中学校
- 生徒研究発表会で育む 自分で課題を見つけ解決する能力埼玉平成中学校
- 万全の教育環境を整え 高度な英語力を育成秀明中学校
- 生徒主体の理科実験で 学びを自分のものに十文字中学校
- ローカルからグローバルへ!語学力と知識を活かした社会貢献順天中学校
- 生徒の頭に残る学びで 成長を促していくМYP昌平中学校
- 問題解決に向けた 論理的な思考力を養う“数学”城北中学校
- 美術を活かして英語の5領域を習得する『Art English』女子美術大学付属中学校
- 心から楽しいと感じ、前のめりで学ぶ エンゲージメントの高い授業西武台新座中学校
- 授業の枠を越えた学びを実践『土曜プログラム』世田谷学園中学校
- 身近な素材を使った実験で 理科的にものを見る目を養う専修大学松戸中学校
- 世界の問題と自分をつなげるきっかけとなる学び玉川聖学院中等部
- 探究的な学びで培う 自発的に考える力・伝える力東京家政大学附属女子中学校
- 生徒の問題意識からスタートした学び『地域×桐朋女子プロジェクト』桐朋女子中学校
- 『美の教育』を通して 多様な価値観と出合うトキワ松学園中学校
- 中学生ならではの発想で 新サービスを創出する『起業ゼミ』ドルトン東京学園中等部
- 体験から創造力・発信力を育成する『創発学』日本学園中学校
- 生徒同士が刺激し合いながら伸長 世界をめざすことのできる人を育てる広尾学園小石川中学校
- 独自教科『理数インター』が「知的で開放的な広場」を実現宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 先輩の姿から学ぶキャリア教育で 生徒の進路をサポート星野学園中学校
- 生徒の可能性を伸ばす探究ゼミ『MIWADA-HUB』が始動三輪田学園中学校
- 『PBL』を通して世界で通用する力と マインドセットを身につける武蔵野大学中学校
- 学びに向かう力が芽生える 英語プレゼンテーション体験明治大学付属明治中学校
- 自分と社会に向き合う姿勢を養う“総合的な学習・探究の時間”目黒学院中学校
- 未来志向型教育を支える「言語技術」の学び森村学園中等部
- “ホンモノ”に出会う“世界”とつながる土曜講座八千代松陰中学校
- 知識を連結し汎用的能力を育む クロスカリキュラム横浜女学院中学校
- 油絵やバイオリンなど芸術に触れて感性を磨く横浜富士見丘学園中学校
- 東京薬科大学や北里大学と 高大連携協定を結ぶ東京純心女子中学校
- 豊かな国際感覚と英語力を養う 3日間のプログラム東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 社会とつながる授業を通して 感動や発見を得る深い学びを横浜創英中学校
- 小さなアクションを積み上げ 世界を変えていくSDGs研究会麗澤中学校
- 「OLIVE STREAM」を合言葉に 100年の伝統を今に伝える関東学院中学校
- 2022年度からの教育改革で Practical Englishを身につける佼成学園中学校
- 一人ひとりの可能性を広げる 少人数・習熟度別授業を実施東京女学館中学校
- 図書館を生徒たちの居場所にしたい聖望学園中学校
- 中1から『探究』の授業がスタート 中等部では思考法の基礎を学ぶ田園調布学園中等部
- 1週間のオリエンテーションで 学校を“自分の居場所”に鴎友学園女子中学校
- 文武両道をモットーに楽しく学んでいます!春日部共栄中学校
- 親密な人間関係と整った学習環境が魅力小石川淑徳学園中学校
- 新しい自分を見つけられる学校です!!和洋九段女子中学校
- 生徒が20年後、30年後の社会で 幸せな生き方ができるように佐野日本大学中等教育学校
- 私たちと一緒に ワクワクする学校をつくってほしい千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 生徒と教職員、保護者の方々が『チーム明八』を組み、心をひとつに明治大学付属八王子中学校
- 6年間の多彩な学校生活を 学校説明会で熱く語ります!東洋大学京北中学校
- 司会やキャンパス案内に生徒が大活躍 質疑応答を交えて学校の魅力発信桜丘中学校
- 好きなことに打ち込める環境で充実した日々を送りながら 将来を考えたコース選択を日本大学豊山中学校
- 生徒の第一志望の進路実現に向けて きめ細かに関わり続ける目白研心中学校