私立中高進学通信
2025年11月号
学校説明会・オープンスクール REPORT
共栄学園中学校
探究力が磨ける3つの探究授業を体験!
「共栄なんでも体験会」
体験会
「数学オリンピックの問題に挑戦!」
放課後の『KIチャレンジ』で
行われている探究活動を体験
中学教頭/越間秀男先生「本校での学校生活をより身近に感じていただけるよう、探究活動だけでなく、部活動や模試などさまざまな体験会を行っています。ぜひ、学校の雰囲気を感じていただければと思います」
7月13日に共栄学園で開催された第4回中学校説明会では、「共栄なんでも体験会」と題し、探究授業の体験会が開催されました。
高校に新コースを設置し、新カリキュラムがスタートした同校。中学教頭の越間秀男先生は話します。
「本校では、大学受験で学校推薦型・総合型選抜の利用が増えていることを受け、教科を横断した学びを多く経験してほしいという考えのもと、放課後の課外授業『KIチャレンジ』の時間を設定し、探究力を磨くための新カリキュラムを多数取り入れました。体験会でそのエッセンスを味わってもらえたらと思います」
当日は、楽しく英語を学ぶことが目的の「Let's try to think!」、世界で起こっている問題点を地図を見ながら考察する「地政学ってなんだ!?」、実際の大会で使用された問題にチャレンジする「数学オリンピックの問題に挑戦!」という3つの授業が実施されました。これらは、先述の「KIチャレンジ」で実際に行われている「理数オリンピアゼミ」「地政学ゼミ」などに通底した内容となっています。いずれも図やイラストなどを多用した親しみやすい内容で、参加した受験生たちは笑い声や歓声を上げながら授業を楽しんでいました。
「面白い先生が多いので、笑いの絶えない授業がたくさんあります。
体験授業でそうしたところも知ってもらえたらうれしいです!」
Aさん(中2)(左)
「学校で好きな場所は食堂です。
お昼に食堂を使えるのは高校生だけですが、
放課後や土曜日はみんなでおしゃべりする場所になっています。」
Iさん(中2)(右)
学校の特色
「文武両道」をモットーとする共栄学園。中学には「特進クラス」と「進学クラス」の2つのコースを用意し、6年間を通して3ランクアップをめざす教育システムを構築しています。高校からは「未来探究コース」「国際共生コース」「理数創造コース」「探究特進コース」「探究進学コース」の5コース制で、思考力や判断力、表現力を育成しています。また、2024年度から制服も一新されました。女子生徒もスラックスやネクタイを選択することができます。
見どころ
同校が注力する
探究活動を体験!
受験生たちは20分の授業を3コマ受講します。


国際系
国際系「Let’s try to think!」
クイズ形式で英語に触れる授業。
イラストやジェスチャーを使った、英語初心者でも楽しめる内容になっており、
受験生たちが積極的に手を挙げる姿が見られました。


地政学
地政学「地政学ってなんだ!?」
地図を見ながら世界で起こっている問題について考えます。
シーパワーやランドパワー、国と国の在り方といった問題を先生がていねいに説明。
受験生たちは真剣な表情で先生の話に聞き入っていました。
理数系理数系「数学オリンピックの問題に挑戦!」
小学校までの知識で解ける「数学オリンピック」の問題にチャレンジします。重ねて積み上げられた紙をルールに従って移動するという問題に、目を輝かせて挑戦する受験生たちの姿が印象的でした。
校内・部活動見学探究活動を体験した後、希望者は校内見学にも参加して、校内のさまざまな設備や、部活動に励む生徒の姿を見ることができます。当日は、サッカー部や中学女子バスケットボール部などが活動していました。このほか、別日程で部活動体験も行われます。
「学校の魅力をより多くの方に知ってもらうために活動する、
私たち“アンバサダー”の生徒が、受付会場の案内を担当しています!」
Mさん(中2)
7/13(日)「共栄なんでも体験会」のプログラム
| 10:00〜10:30 | 全体会 | 講堂にて、教育理念・教育方針や学校生活などについて説明が行われます。 |
|---|
探究活動体験
| 10:45~11:05 | 1コマ目 | 20分×3コマで、国際系・地政学・理数系の3つの探究活動を体験します。 |
|---|---|---|
| 11:10~11:30 | 2コマ目 | |
| 11:35~11:55 | 2コマ目 | |
| 12:10〜 | 個別相談・校内&部活動見学(希望者のみ)気になることや心配な点を直接相談できます。また、部活動の見学も可能です。 | |
(この記事は『私立中高進学通信2025年11月号』に掲載しました。)
共栄学園中学校
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋2-6-1
TEL:03-3601-7136
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 「志」を育む安全な学び舎をめざして『コンプライアンス研修』を実践足立学園中学校
- 初級レベルから英語力を伸ばし可能性を最大限に広げる『国際コース』上野学園中学校
- グローバルな視野につながる中3『沖縄国際平和研修』がスタート大宮開成中学校
- 京華・京華商業・京華女子が1キャンパスに 学びの連携が広がる京華中学校
- 未来をデザインするキャリア教育探究と進路を結びつける学び麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 全生徒が自由に理数探究できる放課後活動『STEAM LAB』実践学園中学校
- 広がる空間、広がる可能性多彩に活用できる新校舎品川女子学院中等部
- 『探究』を社会に結びつける力を養成未来を拓く『探究女子』を育てるトキワ松学園中学校
- 「学園の未来を制服に込めて」生徒が主導したデザイン刷新宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- ファームステイを通じて培う生きた英語と学びへの意欲星野学園中学校
- 豊かな自然と歴史文化の環境に育まれ新校長が導く次世代への「学びの変革」松本秀峰中等教育学校
- 英語に強い理数系人材を育成『グローバルサイエンスコース』目白研心中学校
- 学校生活の解像度が上がる 毎年恒例!夏の体験講座浦和実業学園中学校
- 先輩と交流した一日に 江戸女のリアルが凝縮!江戸川女子中学校
- 生徒が創り出す温かく活気ある一日開智日本橋学園中学校
- 生徒が企画したオープンキャンパス 授業から部活動まで受験生が体験関東学院中学校
- 探究力が磨ける3つの探究授業を体験!「共栄なんでも体験会」共栄学園中学校
- 日本一のマーチングでスタート!生徒が主役のオープンキャンパス京華女子中学校
- 学校の魅力が凝縮した一日 明るく穏やかな校風を満喫城西大学附属城西中学校
- 生徒も先生も、全員参加!学校生活の“ありのまま”を見せる見学会成城中学校
- アウトプットで真の学びを!西武台式オープンスクール西武台新座中学校
- 「楽しそう!」「これ、やってみたい!」がきっと見つかる、個性豊かな部活動青稜中学校
- 3つの理科実験を含む、4教科から選べる「体験授業」獨協埼玉中学校
- 在校生が案内役!夏フェスで伝わる学校の活気中村中学校
- 教員と生徒の温かな案内で“八学らしさ”を体感!八王子学園八王子中学校
- 在校生プロデュース!一緒に学校体験日普連土学園中学校
- 在校生と一緒に楽しく学ぶ 夏休みの自由研究教室武蔵野中学校
- 最先端の研究や本物に触れ研究者の視点を養う「ゼミ合宿」サレジアン国際学園中学校
- 「なりたい自分」をじっくり探せる『フューチャーデザインコース』を新設和洋九段女子中学校
- 学校改革で伝統と革新を融合させた新たな学びのステージを用意和洋国府台女子中学校
- 小テストと見守りを通して苦手に寄り添い、細やかに学びをサポート国府台女子学院中学部
- 「計画・実行・振り返り・改善」を習慣化し、基礎学力と自律の精神を育てる埼玉平成中学校
- 仲間同士で支え合う「ピア・サポート」が力に女子聖学院中学校
- 学校生活や将来に活きる心を育てる道徳教育麗澤中学校
- 仲間と笑って、本気で挑むから成長できる!佼成学園中学校
- 力強さと気品に満ちたサウンドを届けたい獨協中学校
- 優しくて温かい!アットホームな学校です!日出学園中学校
- コミュニケーション力がさらにアップ!カナダへの語学研修が開いた新たな扉三輪田学園中学校
- きょうだいで通わせたい 英語に力を入れる学校です専修大学松戸中学校
- 『STEAM&GLOBAL』と『和』の精神をキーワードに未来を見据えた教育を展開聖徳学園中学校
- 生徒が失敗を恐れずに自ら創る“意志ある学び”を全力で応援しますドルトン東京学園中等部
- 「学びの羅針盤」を生徒の手に「夢を叶える力」を育みます日本大学第一中学校
- 自分で考え、多様な意見を尊重できる人を育てたい春日部共栄中学校
- たくさんの出会いによって成長していく生徒を支えたい恵泉女学園中学校
- 本物を見せることで生徒たちの興味を深めるサレジアン国際学園世田谷中学校
- 本気で生徒に寄り添える先生でありたい立正大学付属立正中学校
- “学び続けるLEARNER”としての素養を問う入試品川翔英中学校
- 知識や技術以外の能力を測る コンピテンシー入試横浜創英中学校
- 学校推薦型選抜 総合型選抜へのサポート体制も万全に年内合格者を多数輩出佼成学園女子中学校
- 国際バカロレアで体得した深い思考力と進路指導で東京大学・京都大学など最難関大学合格へ昌平中学校
- 一人ひとりの「使命」を探す進路指導 89%が推薦・総合型選抜を利用して未来へ踏み出す玉川聖学院中等部
- 各自が納得できる進路選択 学び続ける力と確かな学力を育み理系を含む多彩な進学先へ田園調布学園中等部
- 校内塾『光風塾』に中学版『光風塾ジュニア』が誕生「進路指導部」との両輪で合格実績を伸ばす日本工業大学駒場中学校



