私立中高進学通信
2021年1月号
私たち、僕たちが大好きな先生
共栄学園中学校
生徒と対話を重ねながら
生身の授業で実力を養う
「至誠一貫」の精神の下、国内留学プログラム「K-sep」に代表される英語教育、校外学習での自然環境教育に力を入れる同校。日々の授業やクラス運営に力を注ぐ先生方に、生徒への思いや、教育者としての自身について見つめていただきました。
英語科 佐々木祐輔先生
中央大学文学部英米文学科卒業。共栄学園に赴任して7年目、教職としては13年のキャリア。
現在、高1の担任を受け持ち、中学のテニス部顧問も務める。
――昨年まで同じ学年を6年間担任されていたそうですね。
「中1から担任してきた学年の生徒を、この春に高3で送り出しました。卒業式後の最後のHRでは、生徒が泣き出すより前に、私が号泣してしまいました。それくらい思い入れがあったのだと実感しました」
――長い時を共に過ごす中で、大切にしていたことは?
「馴れ合いにならないよう留意しながら、コミュニケーションを深めるため個別面談を学期ごとに行いました。生徒は1対1の面談でなら訴えたいことを自ら話し始めます。彼らの考えや悩みを共有することでお互いの理解が深まりました」
――6年間で印象的な出来事もあったかと思います。
「高1の時、私がクラス全員を厳しく諭したことがあります。話し合いになったのですが、一人の生徒が私の話を踏まえて、議論をまとめ始めました。自主的に動き出したところに彼らの成長を肌で感じ、感動しました」
――共栄学園には、どんな生徒が多いのですか?
「自由闊達で明るい生徒が多いですね。授業へ臨む姿勢は前向きで、中高一貫校らしいアットホームな雰囲気もあります。担任した中にも教員になって戻ってきたいと話す生徒もいました」
――そもそも先生が教職をめざしたきっかけを教えてください。
「小3・小4時の担任の先生の影響です。私が悩みを相談したところ、その先生は『あなたが変わらなければ、何も変わらないよ』とおっしゃってくださいました。その言葉が衝撃的で私の心の支えになりました。先生のように自分も生徒を思いやり、助けられる教員になりたいと意識し始め、その思いを中・高・大と一貫して持ち続けていました」
――英語科教員を選ばれたのは?
「言語学的な面白さがあります。日本語とはまったく異なる言語ですから、英語を学ぶことで日本語を見つめ直すことができ、他の国の言語に触れるための手がかりにもなります。生徒にもそのような話をしています」
――授業をするうえで大切にしていることを聞かせてください。
「一方通行の授業にはしないことです。必ず生徒と対話するようにしています。生身の人間にしかできない授業をしたいと考えていますので、音読も録音機材に頼らず、自分が声を出しています。また、習熟度には個人差がありますので、個別でのフォローも欠かせません」
――今後の展望は?
「生徒に寄り添う姿勢は保ちながらも、その形を少し変えていければと思っています。生徒が一人で物事を解決できる力を養うためにも、ときに一歩引いたところから見守るようにしていきたいです」
ファシリテーター役も担い
生徒の自主性をサポート
理科 平吹直登先生
東邦大学理学部卒業。母校の共栄学園に赴任して8年目、教職としては11年のキャリアとなる。
現在は高2の担任を受け持ち、高校のテニス部顧問を務める。
――先生はこの学校のOBとうかがいました。
「実は私の母も卒業生です。受験するまで母が卒業生であることを知らなかったので、本校を受験したいと母に話したところ、笑いながら喜んでくれました」
――在学中の思い出は?
「当時からユーモアと機知にあふれる先生方が多かった印象です。授業中に私が気を抜いてしまった時にも、クラスが笑いに包まれるような言葉で戒めてくださったことなどを覚えています。私も淡々と授業を進めるのではなく、生徒と対話ができる雰囲気作りを心がけています」
――教職をめざした理由を教えてください。
「もともとは医学部を志していたのですが、進路を選択する際、新たな目標を見つけ、生物の基礎医学研究の世界に転じました。その体験から、在学中に支えてくださった先生方のように、自分も目標を持つ生徒がいたらサポートしたいという気持ちを強く抱くようになりました。高校卒業時には教職の素晴らしさも視野に入っていました」
――OBでもある先生の目から現在の生徒をどう感じますか。
「自分の実力を過小評価しがちだと感じる部分もありますので、生徒に前向きかつのびのびと自分の力を発揮してもらうためにすべきことを日々考えています。大学受験に際し、私たち教員や保護者の方の言葉で自信をもって突破する生徒も多いと感じています。その様子を間近で見られることがうれしいです」
――生徒と接する時に大切にしていることは?
「一つは、何かを説明する際に生徒自身が納得する根拠や理由を示すことです。もう一つは、使う言葉がネガティブではなく、ポジティブであること。生徒にも物事の良い側面を見つめるように話をしています」
――生物の授業のポイントは?
「生物は観察の蓄積から考察していく学問です。思わぬ新発見から教科書が書き換えられることもあります。その面白さを伝えたいと思っています。また、授業に限らずファシリテーター(※)役として、生徒間の議論が盛り上がるようにしています。初めから答えを教えるのではなく、生徒が自発的に考えることができるように努めていますが、それは大学入試改革で評価される“学力の3要素”にある、“主体性”を身につけるための取り組みとしても意識している部分です」
※中立的立場から集団活動を支援する促進者
――生徒にはどんな大人になってほしいですか。
「各分野のリーダーとして、その場にいる人たちを盛り上げていけるような人になってほしいと思います。今後、自分の教育への取り組みが生徒へどう反映されているかにも、一層目を向けていきたいと考えています」
(この記事は『私立中高進学通信2021年1月号』に掲載しました。)
共栄学園中学校
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋2-6-1
TEL:03-3601-7136
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 徹底した感染防止対策で寮生活を守り学びと生活を支える秀明中学校
- 新学期開始から迅速にオンライン授業に対応今後への備えも万全に玉川聖学院中等部
- カラフルな思い、みんなに届け!初のオンライン「WEB京華祭2020」京華女子中学校
- 生徒自らが企画・運営・配信初のオンライン文化祭に挑戦!国学院大学久我山中学校
- 2020年だからこそできる全員参加のオンライン文化祭桜丘中学校
- 東京薬科大学主催の研究発表会で1位に!浦和実業学園中学校
- 行事が中止になったなら新たな企画で学校を盛り上げる跡見学園中学校
- 生徒会主導の新たな企画で学校を盛り上げる!国士舘中学校
- オンラインを活用しコロナ禍でも楽しめる行事を開催芝国際中学校
- 生徒から意見を募り生徒総会で採決を取る桐朋女子中学校
- 自主性と協働性を育てる学校行事と「坐禅」が育む “心の自立”世田谷学園中学校
- 「与え過ぎず、生徒が自ら動くためにアプローチの仕方を意識する」本郷中学校
- 自分を表現し相手を理解できる一生ものの英語力を養成光塩女子学院中等科
- SF映画を視聴して科学者に学び短編SF小説作りにチャレンジ駒込中学校
- 多彩な理数教育を展開プログラミングで表現力を培う実践学園中学校
- 豊かな自然を感じて学ぶ稲作体験と探究学習獨協埼玉中学校
- 英語力・国際力を培う『グローバルコース』佼成学園中学校
- 1ランク上の英語力を習得多彩な課外講座『国際塾』文京学院大学女子中学校
- 英語漬けの日々を過ごす『セブ島英語研修』東洋大学京北中学校
- 講演 第一線で活躍する識者に学ぶキャリア教育講演会春日部共栄中学校
- 進路 自分を知って未来へつなげるキャリアプログラム立正大学付属立正中学校
- クラブ活動を通し、人としても成長!武蔵野中学校
- 夢と個性と学力を健やかに育む目白研心中学校
- 「宣伝会議賞」中高生部門グランプリ&仏教がテーマの研究論文がすごい!獨協中学校
- ていねいな指導で充実した学校生活に芝浦工業大学柏中学校
- 中学は土台を作る時学校生活で大きく成長成城中学校
- 新型コロナウイルス対策を講じ生徒主導の「考動」文化祭を明治大学付属明治中学校
- 自主研究『5×2』で探究心を育み自己発見富士見丘中学校
- 習熟度別・少人数制の新指導体制で英語力を強化東京女学館中学校
- 生徒と対話を重ねながら生身の授業で実力を養う共栄学園中学校
- 人生について考え自分で将来を決められる自立した人間を育てたい京華中学校
- 身近に使われている実例を挙げることで数学の学問としての面白さを伝えたい城北中学校
- 「探究サイエンス入試」で取り組みの思考過程を評価山脇学園中学校
- 日々の積み重ね堅実に真摯に学び大学入試に強い素養を無理なく確実に培う江戸川女子中学校
- 将来を考えて決めた第一志望を諦めない!粘り強い姿勢で進学実績が向上十文字中学校
- 中高6年間で学んだ礼法や先生方の助言により人間として成長光英VERITAS中学校
- 部活動、生徒会にも全力で取り組んだ6年間女性としての人生設計を見つめて次のステップへ小石川淑徳学園中学校
- 一人ひとりを見守る温かいサポートでチアダンス日本一の栄冠に輝く横浜創英中学校