私立中高進学通信
2025年11月号
学校説明会・オープンスクール REPORT
西武台新座中学校
アウトプットで真の学びを!
西武台式オープンスクール
オープンスクール
「どうして税金や社会保険料を払うのかな?」
ホームルームで意見を交わし
学校への理解を深める
広報部/真鍋京祐先生「本校には『生徒と一緒に成長しよう』という、熱い志をもった教員が揃っています。アットホームな雰囲気で高め合えるよう、保護者の皆様とワンチームになって見守れたら幸いです」
新座駅北口からスクールバスに揺られて約5分。部活動や文化祭の準備でにぎわう、夏休み中の学校に到着しました。正門や受付では在校生が積極的に参加者へ声をかけており、その明るい笑顔にオープンスクールへの期待が高まります。
体験授業の前には、普段の学校生活同様にホームルームが行われました。
小学生たちは「西武台生の一日」と題された映像を観て、気になる授業や年間行事をリストアップ。互いに発表し合い、学校についての印象や、疑問点などを洗い出します。次にオンライン会議システムで各教室をつなぎ、それぞれから出た質問を共有。「校外学習では何をするの?」「おすすめの給食メニューは?」といった疑問に広報の芝田直樹先生が回答する形で、学校への理解を深めていきました。
このホームルームを導入したねらいについて、広報の真鍋京祐先生はこう語ります。
「本校が大切にしている“アウトプットを通じて得られる学び”を、短時間で体験してもらおうと企画しました。他者の考えに触れ、自分の意見がどう磨かれるか。この過程を経て、西武台新座で過ごす自分の姿を、具体的にイメージしていただければと思います」


オンライン会議システムをつなぎ、ほかの教室で挙がった学校への質問を共有。
積極的に追加質問する参加者も。
学校の特色
「Act on the GLOBE」をコンセプトに、目まぐるしく変化する世界で活躍できる生徒の育成をめざしています。英語教育に力を入れ、プロ講師による発音矯正プログラム(中1)、福島県のブリティッシュ・ヒルズで行われる2泊3日の英語キャンプ(中2)、オーストラリアでの語学研修(中3)など、オールイングリッシュの環境で段階的に実践力を伸ばします。第一線で活躍する社会人の講演を定期的に行うなど、生徒の視野を広げる進路指導も充実。
見どころ
中学生になったつもりで受ける
体験授業
30分×2コマの体験授業。算数・国語・理科・社会科・英語の5科目の中から、事前予約した2つを受講できます。


社会科
架空の紙幣を使い、収入から支出・税金・社会保険料を引くシミュレーション。
「せっかくのお給料が!」と慌てる声が上がります。


算数
2つのサイコロを100回振り、出やすい目の組み合わせを考察。
真剣に記録を取っている参加者の横顔が印象的でした。


理科
硬さの異なるスライムをつくり、「塩析」について学びます。
食塩を混ぜ「固まってきた!」とはしゃぐ在校生の姿もありました。
国語J-POPの歌詞から隠喩・擬人法・倒置法などの表現方法と効果をレクチャー。小学生に人気の曲もあり、参加者は表情をやわらげていました。
英語同じ「ベ」でも、BとVの発音は異なる!? 唇や歯の使い方を教わり、「base」「vase」と何度も声に出して定着させます。



校内見学ツアー
在校生がガイドを務めます。
「食堂のデザートがおいしい」など独自の視点を織り交ぜた案内に、
優しくうなずく保護者も。
8月23日(土)第2回オープンスクールのプログラム
| 9:30~ | ホームルーム(小学生対象) 学校説明会(保護者対象) |
|---|---|
| 10:00~11:10 | 体験授業(30分×2コマ) |
| 11:15〜 | 校内見学ツアー・個別相談 |
(この記事は『私立中高進学通信2025年11月号』に掲載しました。)
西武台新座中学校
〒352-8508 埼玉県新座市中野2-9-1
TEL:048-424-5781
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 「志」を育む安全な学び舎をめざして『コンプライアンス研修』を実践足立学園中学校
- 初級レベルから英語力を伸ばし可能性を最大限に広げる『国際コース』上野学園中学校
- グローバルな視野につながる中3『沖縄国際平和研修』がスタート大宮開成中学校
- 京華・京華商業・京華女子が1キャンパスに 学びの連携が広がる京華中学校
- 未来をデザインするキャリア教育探究と進路を結びつける学び麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 全生徒が自由に理数探究できる放課後活動『STEAM LAB』実践学園中学校
- 広がる空間、広がる可能性多彩に活用できる新校舎品川女子学院中等部
- 『探究』を社会に結びつける力を養成未来を拓く『探究女子』を育てるトキワ松学園中学校
- 「学園の未来を制服に込めて」生徒が主導したデザイン刷新宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- ファームステイを通じて培う生きた英語と学びへの意欲星野学園中学校
- 豊かな自然と歴史文化の環境に育まれ新校長が導く次世代への「学びの変革」松本秀峰中等教育学校
- 英語に強い理数系人材を育成『グローバルサイエンスコース』目白研心中学校
- 学校生活の解像度が上がる 毎年恒例!夏の体験講座浦和実業学園中学校
- 先輩と交流した一日に 江戸女のリアルが凝縮!江戸川女子中学校
- 生徒が創り出す温かく活気ある一日開智日本橋学園中学校
- 生徒が企画したオープンキャンパス 授業から部活動まで受験生が体験関東学院中学校
- 探究力が磨ける3つの探究授業を体験!「共栄なんでも体験会」共栄学園中学校
- 日本一のマーチングでスタート!生徒が主役のオープンキャンパス京華女子中学校
- 学校の魅力が凝縮した一日 明るく穏やかな校風を満喫城西大学附属城西中学校
- 生徒も先生も、全員参加!学校生活の“ありのまま”を見せる見学会成城中学校
- アウトプットで真の学びを!西武台式オープンスクール西武台新座中学校
- 「楽しそう!」「これ、やってみたい!」がきっと見つかる、個性豊かな部活動青稜中学校
- 3つの理科実験を含む、4教科から選べる「体験授業」獨協埼玉中学校
- 在校生が案内役!夏フェスで伝わる学校の活気中村中学校
- 教員と生徒の温かな案内で“八学らしさ”を体感!八王子学園八王子中学校
- 在校生プロデュース!一緒に学校体験日普連土学園中学校
- 在校生と一緒に楽しく学ぶ 夏休みの自由研究教室武蔵野中学校
- 最先端の研究や本物に触れ研究者の視点を養う「ゼミ合宿」サレジアン国際学園中学校
- 「なりたい自分」をじっくり探せる『フューチャーデザインコース』を新設和洋九段女子中学校
- 学校改革で伝統と革新を融合させた新たな学びのステージを用意和洋国府台女子中学校
- 小テストと見守りを通して苦手に寄り添い、細やかに学びをサポート国府台女子学院中学部
- 「計画・実行・振り返り・改善」を習慣化し、基礎学力と自律の精神を育てる埼玉平成中学校
- 仲間同士で支え合う「ピア・サポート」が力に女子聖学院中学校
- 学校生活や将来に活きる心を育てる道徳教育麗澤中学校
- 仲間と笑って、本気で挑むから成長できる!佼成学園中学校
- 力強さと気品に満ちたサウンドを届けたい獨協中学校
- 優しくて温かい!アットホームな学校です!日出学園中学校
- コミュニケーション力がさらにアップ!カナダへの語学研修が開いた新たな扉三輪田学園中学校
- きょうだいで通わせたい 英語に力を入れる学校です専修大学松戸中学校
- 『STEAM&GLOBAL』と『和』の精神をキーワードに未来を見据えた教育を展開聖徳学園中学校
- 生徒が失敗を恐れずに自ら創る“意志ある学び”を全力で応援しますドルトン東京学園中等部
- 「学びの羅針盤」を生徒の手に「夢を叶える力」を育みます日本大学第一中学校
- 自分で考え、多様な意見を尊重できる人を育てたい春日部共栄中学校
- たくさんの出会いによって成長していく生徒を支えたい恵泉女学園中学校
- 本物を見せることで生徒たちの興味を深めるサレジアン国際学園世田谷中学校
- 本気で生徒に寄り添える先生でありたい立正大学付属立正中学校
- “学び続けるLEARNER”としての素養を問う入試品川翔英中学校
- 知識や技術以外の能力を測る コンピテンシー入試横浜創英中学校
- 学校推薦型選抜 総合型選抜へのサポート体制も万全に年内合格者を多数輩出佼成学園女子中学校
- 国際バカロレアで体得した深い思考力と進路指導で東京大学・京都大学など最難関大学合格へ昌平中学校
- 一人ひとりの「使命」を探す進路指導 89%が推薦・総合型選抜を利用して未来へ踏み出す玉川聖学院中等部
- 各自が納得できる進路選択 学び続ける力と確かな学力を育み理系を含む多彩な進学先へ田園調布学園中等部
- 校内塾『光風塾』に中学版『光風塾ジュニア』が誕生「進路指導部」との両輪で合格実績を伸ばす日本工業大学駒場中学校



