私立中高進学通信
2021年11月号
私学の校外学習・学外交流
麗澤中学校
小さなアクションを積み上げ
世界を変えていくSDGs研究会
「今、私たちができること」を常に考えて2018年より活動してきた同校の有志団体『チームEARTH』が、2020年4月に部活動へと昇格し、再出発しました。それがSDGs研究会『EARTH』です。
左から、野村萌恵さん〔5年(高2)・部長〕、畠中美結さん〔1年(中1)〕、木本理来さん〔4年(高1)〕、
坂野慶太さん〔4年(高1)〕、顧問の瀧村尚也先生。野村さんは「高校生ボランティア・アワード2021」
ポスター部門全国1位を、坂野さんは「SDGs探究AWARDS2020」中高生部門優秀賞を受賞しました。
17の目標達成に向けて
正解のない問題に取り組む
SDGs研究会『EARTH』の活動は多岐にわたります。その一つがレモネードスタンド。小児がんの子どもたちへの支援活動で、校内でレモネードを販売し、売上金を寄付します。もう一つがフェアトレードコーヒー。フェアトレードとは、発展途上国から原料や製品を適正な価格で購入することで、生産者が正当な利益を得られるようにする取り組みです。同校ではSDGs研究会が中心となり、フェアトレードで取引された豆を使ったコーヒーを保護者会や入試会場などで提供。さらに手軽にコーヒーが楽しめるドリップバッグも販売しています。
「部員は中高合わせて60名です。一人ひとりがSDGsの17目標の達成に貢献できる企画を考えて活動しています」(顧問・地歴公民科/瀧村尚也先生)
今年3月には中学生部員が、持続可能な社会に向けた活動を発表する「SDGs探究AWARDS2020」(一般社団法人 未来教育推進機構主催)中高生部門で優秀賞を受賞。さらに8月には高校生部員によるポスター作品『~持続可能な手洗い文化を世界に広める活動がしたい~』が「高校生ボランティア・アワード2021」(公益財団法人 風に立つライオン基金主催)のWEB投票大会で全国1位に輝きました。
SDGs研究会で活躍する部員たち
各企画のリーダー4名にお話を聞きました。
何に気づいた?
野村 萌恵さん〔5年(高2)・部長〕
パーム油を使わない石鹸で
持続的に手を洗えるように
新型コロナウイルスが世界中に広がり、手を洗うための石鹸の必要性が高まっています。しかし、石鹸が普及していない発展途上国もあります。石鹸の素材であるパーム油の生産は、森林伐採や労働問題など多くの問題を抱えています。そこで、私たちはパーム油を使わない石鹸を製作し、途上国の人々が持続的に石鹸で手を洗えるようにできないかと考えました。今は、日本やフィリピン、マレーシア、シンガポールの4カ国共同研究プロジェクトに参加し、パーム油問題の知識を深めながら、環境にやさしい石鹸の製作に自ら取り組んでいます。
環境にやさしい石鹸づくりに向けて試行錯誤を重ねる部員たち。
石鹸の手作り体験会を開くことも目標だそうです。
何を考えた?
坂野 慶太さん〔4年(高1)〕
幼稚園児に向けて
SDGsをわかりやすく伝える
本校の敷地内にある『れいたく幼稚園』の園児に向けてSDGsをわかりやすく伝える企画を考えています。その結果、生まれたのがスタンプラリーです。たとえば、園児が水道の水を出しっ放しにせず大切に使うことができたら、先生がスタンプを押します。こうしてゲーム感覚で楽しんでもらいながら、SDGsについて知ってもらうのです。また、環境にやさしい素材を使ったおもちゃをつくることができたらとも考えています。この研究会で得た経験を糧に、将来は地域社会に貢献できる仕事に就きたいと思っています。
まず、坂野さんたちは幼稚園の先生に向けてプレゼンテーション。
SDGsの重要性について説き、自分たちが幼稚園でどのようなことができるのかを相談しました。
どうなった?
木本 理来さん〔4年(高1)〕
ドリップバッグコーヒーの
オンライン販売を開始
私たちは東ティモールでコーヒー豆を生産している人たちを支援するために、フェアトレード活動を行ってきました。コロナ禍でもこの活動を持続的に行うために思いついたのが、ドリップバッグのオンライン販売です。カップの縁にかけてお湯を注ぐだけで、おいしいコーヒーが飲めます。パッケージの絵は部員がデザインしました。また、バナナの茎から取れる繊維を使用したバナナペーパーで部員の名刺をつくることも計画中です。私はこの活動を通じ、人前でも自分の考えを自信をもって語れるようになりました。
ドリップバッグを手渡す部員たち。「今年11月には東ティモールの大使が来校して講演する予定です。
フェアトレードの輪はさらに大きく広がっていくことでしょう」(木本さん)
何をした?
畠中 美結さん〔1年(中1)〕
不要になった制服などを
回収するリユース活動を実践
小学生の頃からSDGsに関心をもっていた私は、麗澤にSDGs研究会があることを知り、入学したら入部しようと思っていました。その目標は実現したので、まずは不要になった制服などのリユース活動に取り組んでいます。私が通っていた小学校では、使わなくなったランドセルや文房具をタイの子どもたちに寄付する活動を行っていました。同じような支援活動をこの学校でもできないかと思い、始めてみたのです。保護者の方々と協力して、また高3の先輩からも制服などを回収し、希望する人たちにお譲りしています。
生徒から回収した制服。畠中さんがこうしたリユース活動に励む一方、
畠中さんのお姉さん(高1)もSDGs研究会に入部して、その活動を他校に広めています。
教員が思いつかないアイデアを
部員たちが生み出してくれます
私は、高校時代に飲んだコーヒーのおいしさに感動し、大学時代にバリスタになりました。同時にこのおいしさの陰で、発展途上国の人々が公平とはいえない取引で苦しんでいることを知り、その人たちの力になりたいという思いも抱きました。私が教員になったのは、コーヒーを飲む人も生産する人も笑顔になるには、まず教育の力が必要だと痛感したからです。その第一歩として、SDGsを多くの生徒に知ってもらいたいと考え、SDGs研究会の母体となった有志団体を立ち上げました。
現在、SDGs研究会『EARTH』では、企画ごとに10人以上のメンバーが集い、リーダーのもとで活動しています。部員たちは教員が思いもつかないアイデアを生み出してくれます。そして、ほかの部員のアイデアも取り入れ、サステナブルな開発目標の達成をめざすために歩みを続けています。
SDGs研究会の部員たち。全員が高い志を掲げ、柔軟な発想で活動に励んでいます。
(この記事は『私立中高進学通信2021年11月号』に掲載しました。)
麗澤中学校
〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
TEL:04-7173-3700
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動足立学園中学校
- 体験と協働で身につける課題を見つけ、解決する力上野学園中学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動江戸川女子中学校
- 「英語で何をするのか?」を重視した、実践的な英語教育大宮開成中学校
- 身近に隠れている数学の謎を発見して解き明かす啓明学園中学校
- 生徒研究発表会で育む 自分で課題を見つけ解決する能力埼玉平成中学校
- 万全の教育環境を整え 高度な英語力を育成秀明中学校
- 生徒主体の理科実験で 学びを自分のものに十文字中学校
- ローカルからグローバルへ!語学力と知識を活かした社会貢献順天中学校
- 生徒の頭に残る学びで 成長を促していくМYP昌平中学校
- 問題解決に向けた 論理的な思考力を養う“数学”城北中学校
- 美術を活かして英語の5領域を習得する『Art English』女子美術大学付属中学校
- 心から楽しいと感じ、前のめりで学ぶ エンゲージメントの高い授業西武台新座中学校
- 授業の枠を越えた学びを実践『土曜プログラム』世田谷学園中学校
- 身近な素材を使った実験で 理科的にものを見る目を養う専修大学松戸中学校
- 世界の問題と自分をつなげるきっかけとなる学び玉川聖学院中等部
- 探究的な学びで培う 自発的に考える力・伝える力東京家政大学附属女子中学校
- 生徒の問題意識からスタートした学び『地域×桐朋女子プロジェクト』桐朋女子中学校
- 『美の教育』を通して 多様な価値観と出合うトキワ松学園中学校
- 中学生ならではの発想で 新サービスを創出する『起業ゼミ』ドルトン東京学園中等部
- 体験から創造力・発信力を育成する『創発学』日本学園中学校
- 生徒同士が刺激し合いながら伸長 世界をめざすことのできる人を育てる広尾学園小石川中学校
- 独自教科『理数インター』が「知的で開放的な広場」を実現宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 先輩の姿から学ぶキャリア教育で 生徒の進路をサポート星野学園中学校
- 生徒の可能性を伸ばす探究ゼミ『MIWADA-HUB』が始動三輪田学園中学校
- 『PBL』を通して世界で通用する力と マインドセットを身につける武蔵野大学中学校
- 学びに向かう力が芽生える 英語プレゼンテーション体験明治大学付属明治中学校
- 自分と社会に向き合う姿勢を養う“総合的な学習・探究の時間”目黒学院中学校
- 未来志向型教育を支える「言語技術」の学び森村学園中等部
- “ホンモノ”に出会う“世界”とつながる土曜講座八千代松陰中学校
- 知識を連結し汎用的能力を育む クロスカリキュラム横浜女学院中学校
- 油絵やバイオリンなど芸術に触れて感性を磨く横浜富士見丘学園中学校
- 東京薬科大学や北里大学と 高大連携協定を結ぶ東京純心女子中学校
- 豊かな国際感覚と英語力を養う 3日間のプログラム東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 社会とつながる授業を通して 感動や発見を得る深い学びを横浜創英中学校
- 小さなアクションを積み上げ 世界を変えていくSDGs研究会麗澤中学校
- 「OLIVE STREAM」を合言葉に 100年の伝統を今に伝える関東学院中学校
- 2022年度からの教育改革で Practical Englishを身につける佼成学園中学校
- 一人ひとりの可能性を広げる 少人数・習熟度別授業を実施東京女学館中学校
- 図書館を生徒たちの居場所にしたい聖望学園中学校
- 中1から『探究』の授業がスタート 中等部では思考法の基礎を学ぶ田園調布学園中等部
- 1週間のオリエンテーションで 学校を“自分の居場所”に鴎友学園女子中学校
- 文武両道をモットーに楽しく学んでいます!春日部共栄中学校
- 親密な人間関係と整った学習環境が魅力小石川淑徳学園中学校
- 新しい自分を見つけられる学校です!!和洋九段女子中学校
- 生徒が20年後、30年後の社会で 幸せな生き方ができるように佐野日本大学中等教育学校
- 私たちと一緒に ワクワクする学校をつくってほしい千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 生徒と教職員、保護者の方々が『チーム明八』を組み、心をひとつに明治大学付属八王子中学校
- 6年間の多彩な学校生活を 学校説明会で熱く語ります!東洋大学京北中学校
- 司会やキャンパス案内に生徒が大活躍 質疑応答を交えて学校の魅力発信桜丘中学校
- 好きなことに打ち込める環境で充実した日々を送りながら 将来を考えたコース選択を日本大学豊山中学校
- 生徒の第一志望の進路実現に向けて きめ細かに関わり続ける目白研心中学校