私立中高進学通信
2021年11月号
実践報告 私学の授業
ドルトン東京学園中等部
中学生ならではの発想で
新サービスを創出する『起業ゼミ』
目標達成のプロセスを学ぶ「探究」の力が身につく
2020年11月にガイアックス社で行われた「起業ゼミ」のピッチ大会。
ビジネスプランを発表し、審査の結果、3名が事業化検証のためのエンジニアリングサポートを受ける権利を得ました。
社会課題を解決する
事業プランを企画
『汝自らを求めよ』を教育理念に掲げ、2019年に開校した同校。『恐れずに進め』をスクールモットーとして、不確実な時代を生きる真の学力を身につけるため、学習者中心の教育を推進しています。
その象徴ともいうべきオリジナルプログラムが、『ラボラトリー』です。自らの課題を思う存分探究し、自由に学び知見を深める時間です。『数学ラボ』『国語ラボ』『ケンブリッジ英検対策ラボ』など、教科をメインにしたラボもあれば、教科や学年の枠組みを超えた新しい発想のラボもあります。その一つが『起業ゼミ』です。
起業ゼミは、中学生がビジネスプランを企画し、実社会とかかわりながら事業化をめざす、究極の探究型学習です。同校と、新規事業創出の支援と投資を手がけるガイアックス社とのコラボレーションにより、開校2年目から設定されているユニークなラボとして、学校の内外で注目を集めています。
起業ゼミの生徒のミッションは、自分で社会課題を見つけ出し、その解決を促す新しい事業やサービスを企画・開発・発信することです。優れたプランは事業化に向けた必要経費をガイアックス社から受け取ることができます。実際に事業化へと進むケースもありますが、あくまでも主体は生徒自身。既成のプログラムに則って学ぶのではなく、「自分は何をしたいのか」を問い、自発的に行動することが求められる濃密な一期4カ月間です。
第3期となる2021年度前期には16人が参加。夏休み最終週の「ピッチ大会」と呼ばれるビジネスプランのプレゼンテーション大会に向けて個々にアイデアを煮詰め、SNSを使って調査をするなど準備を進めていました。同社のスタッフがメンターとなって「仮説検証」のやり方をマンツーマンでレクチャーし、プランの立案をアドバイスします。そのやりとりはまさに真剣勝負。厳しい指摘も飛び交う中、生徒たちは思考をフル回転させ、真剣に自らのアイデアに向き合っていました。
受け身の学びから
創造性を発揮する学びへ
起業ゼミに参加した生徒の中には、学び方や物事に取り組む姿勢が大きく変化した生徒もいました。起業ゼミを発起・運営する木之下瞬先生は話します。
「言われたことを真面目にこなすだけでは、周囲を巻き込むビジネスモデルを提案することはできません。ゼミで壁にぶつかり“あなたはどうしたいの?”と問われ続け、主体的に考えて行動することが大切だと気づいた生徒は、次の起業ゼミに再チャレンジしたり、ほかの学びにおいても言動に変容が見られます。
中学生がビジネスや起業に学ぶ機会は、従来の学校教育の中にはほとんどありませんでした。大学の模擬授業や、既存の職業を知るプログラム・職業体験など受け身の形だけでなく、課題を発見し、目標を達成するために行動し、その結果を受けて柔軟に方向転換する、といった探究プロセスの経験がキャリア教育には必要だと考えています。
起業は自分のアイデアと、社会のニーズがマッチしないと成立しません。生徒一人ひとりが専門家や周囲の力を借りながらプランを深めていきます。失敗しても、途中でゼミを辞めてもいいのです。その代わり、年2回のゼミの募集には何度でもチャレンジできます。そうした環境を整えることが、本当の生きる力を育む教育だと考えています」
自ら発想し、社会とのマッチングを探り、課題を洗い出してビジネスプランを世に問いかける――。自主性や創造性を伸ばす成長の手応えは、起業ゼミに参加する生徒を夢中にさせていきます。
FOCUS
中学生社長も夢じゃない!?
アプリ開発で200万円の出資を獲得
起業ゼミで立案したビジネスアイデアがピッチ大会の審査を通ると、ガイアックス社から、事業検証費とアプリ開発のためのエンジニアのサポートを受けることができます。中3の起業ゼミ1期生は、現在、ビジネスプランを事業化する「検証フェーズ」を展開中です。
中3の堀内文翔さんは、2021年3月のピッチ大会で、雨の日など客足が特に鈍っているタイミングで飲食店がクーポンを発行できる『リアルタイムクーポンアプリ』を発表。コロナ禍で苦しむ飲食店の助けになるだけでなく、食品ロスを減らせるSDGsの観点が評価され、200万円が投資されました。今年度は開発したアプリを店舗に導入し、その効果を検証する段階で、同社と共同で法人化も視野に入っています。
夏休みのZoomミーティングでは、堀内さんはクーポンの発行形式と金額を、ガイアックス社の執行役、佐々木喜徳氏と検討していました。
このほかにも「食物アレルギーの人が気軽に外食ができるようになるサービス」「自分の好きな芸能人の予定がわかるカレンダー」など、中学生ならではの柔軟な発想で新しい社会課題解決のヒントが生まれています。
堀内文翔さん(左)は審査したガイアックス佐々木喜徳執行役(右)から
事業資金200万円を受け取りました。
FOCUS
壁にぶつかっても考えて行動する
主体性を引き出すプロとの対話
起業ゼミに今年度、初めて参加した「新規チーム」は、自分たちの身の回りにある困りごとが、どうしたら解決できそうか、リサーチ方法から探っていきます。ガイアックス社のメンターは、生徒の考えやチャレンジ精神を引き出すようにアドバイスしていきます。
「マンションに住んでいるお年寄りはゴミ出しが大変そう」と考えた中2の生徒は、それが果たして解決すべき課題なのか、という問いから出発します。
「本当に必要なことなのか、周りの人に聞いてみるといいね。何人ぐらいに聞いてみる?」「5人ぐらい」「いや、もっと。10人ぐらいには聞く必要があるんじゃないかな?」「じゃあ、来週までに僕の住んでいるマンションの大家さんにお願いしてみます」などのやりとりが続きます。
メンターの皆さんは、企業創出のプロフェッショナルや、アプリ制作にかかわるプログラマーなど、日々、ビジネスの世界に身を置いている方々です。はじめはメンターにサポートしてもらっていても、行動を起こすことで、次に何が必要なのか、生徒自ら見いだせるようになっていきます。
(この記事は『私立中高進学通信2021年11月号』に掲載しました。)
ドルトン東京学園中等部
〒182-0004 東京都調布市入間町2-28-20
TEL:03-5787-7945
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動足立学園中学校
- 体験と協働で身につける課題を見つけ、解決する力上野学園中学校
- 正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動江戸川女子中学校
- 「英語で何をするのか?」を重視した、実践的な英語教育大宮開成中学校
- 身近に隠れている数学の謎を発見して解き明かす啓明学園中学校
- 生徒研究発表会で育む 自分で課題を見つけ解決する能力埼玉平成中学校
- 万全の教育環境を整え 高度な英語力を育成秀明中学校
- 生徒主体の理科実験で 学びを自分のものに十文字中学校
- ローカルからグローバルへ!語学力と知識を活かした社会貢献順天中学校
- 生徒の頭に残る学びで 成長を促していくМYP昌平中学校
- 問題解決に向けた 論理的な思考力を養う“数学”城北中学校
- 美術を活かして英語の5領域を習得する『Art English』女子美術大学付属中学校
- 心から楽しいと感じ、前のめりで学ぶ エンゲージメントの高い授業西武台新座中学校
- 授業の枠を越えた学びを実践『土曜プログラム』世田谷学園中学校
- 身近な素材を使った実験で 理科的にものを見る目を養う専修大学松戸中学校
- 世界の問題と自分をつなげるきっかけとなる学び玉川聖学院中等部
- 探究的な学びで培う 自発的に考える力・伝える力東京家政大学附属女子中学校
- 生徒の問題意識からスタートした学び『地域×桐朋女子プロジェクト』桐朋女子中学校
- 『美の教育』を通して 多様な価値観と出合うトキワ松学園中学校
- 中学生ならではの発想で 新サービスを創出する『起業ゼミ』ドルトン東京学園中等部
- 体験から創造力・発信力を育成する『創発学』日本学園中学校
- 生徒同士が刺激し合いながら伸長 世界をめざすことのできる人を育てる広尾学園小石川中学校
- 独自教科『理数インター』が「知的で開放的な広場」を実現宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 先輩の姿から学ぶキャリア教育で 生徒の進路をサポート星野学園中学校
- 生徒の可能性を伸ばす探究ゼミ『MIWADA-HUB』が始動三輪田学園中学校
- 『PBL』を通して世界で通用する力と マインドセットを身につける武蔵野大学中学校
- 学びに向かう力が芽生える 英語プレゼンテーション体験明治大学付属明治中学校
- 自分と社会に向き合う姿勢を養う“総合的な学習・探究の時間”目黒学院中学校
- 未来志向型教育を支える「言語技術」の学び森村学園中等部
- “ホンモノ”に出会う“世界”とつながる土曜講座八千代松陰中学校
- 知識を連結し汎用的能力を育む クロスカリキュラム横浜女学院中学校
- 油絵やバイオリンなど芸術に触れて感性を磨く横浜富士見丘学園中学校
- 東京薬科大学や北里大学と 高大連携協定を結ぶ東京純心女子中学校
- 豊かな国際感覚と英語力を養う 3日間のプログラム東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 社会とつながる授業を通して 感動や発見を得る深い学びを横浜創英中学校
- 小さなアクションを積み上げ 世界を変えていくSDGs研究会麗澤中学校
- 「OLIVE STREAM」を合言葉に 100年の伝統を今に伝える関東学院中学校
- 2022年度からの教育改革で Practical Englishを身につける佼成学園中学校
- 一人ひとりの可能性を広げる 少人数・習熟度別授業を実施東京女学館中学校
- 図書館を生徒たちの居場所にしたい聖望学園中学校
- 中1から『探究』の授業がスタート 中等部では思考法の基礎を学ぶ田園調布学園中等部
- 1週間のオリエンテーションで 学校を“自分の居場所”に鴎友学園女子中学校
- 文武両道をモットーに楽しく学んでいます!春日部共栄中学校
- 親密な人間関係と整った学習環境が魅力小石川淑徳学園中学校
- 新しい自分を見つけられる学校です!!和洋九段女子中学校
- 生徒が20年後、30年後の社会で 幸せな生き方ができるように佐野日本大学中等教育学校
- 私たちと一緒に ワクワクする学校をつくってほしい千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 生徒と教職員、保護者の方々が『チーム明八』を組み、心をひとつに明治大学付属八王子中学校
- 6年間の多彩な学校生活を 学校説明会で熱く語ります!東洋大学京北中学校
- 司会やキャンパス案内に生徒が大活躍 質疑応答を交えて学校の魅力発信桜丘中学校
- 好きなことに打ち込める環境で充実した日々を送りながら 将来を考えたコース選択を日本大学豊山中学校
- 生徒の第一志望の進路実現に向けて きめ細かに関わり続ける目白研心中学校