私立中高進学通信
2022年9月号
校長先生はこんな人!
麗澤中学校
すべてに感謝の気持ちをもって
社会に貢献できる人を育てたい
櫻井 讓(さくらい・ゆずる)校長先生
1958(昭和33)年、東京都出身。大学卒業後、都内の私立中高一貫校に英語教員として赴任。
その後、関西にある私立大学の付属校である小中高一貫校の立ち上げに管理職として尽力。
2020(令和2)年に麗澤中学・高等学校に着任。2022年春に第7代校長に就任した。趣味は読書と散策。
生徒の将来を考えて
英語の教員をめざす
中学生の時、野球部と陸上部を兼部していた私は、先生方が一生懸命に指導する姿に感動したものです。そのため、高1の時には、すでに教員になりたいという気持ちが芽生えていました。
当初は国語の教員になりたいと考えていたのですが、子どもたちが英語を学べば、将来的に世界で活躍できると確信し、英語の教員をめざすようになりました。そこで大学の教育学部に進み、英語を学んだのです。
大学生になり、私はさまざまな経験を積み重ねておかないと、教員となった時、生徒にこれからの社会で生きていく力をつけさせることはできないと考え、そこでまず、地域の手話のサークルに入りました。ある時、聴覚障がい者の方が駅で切符の購入に戸惑っている姿を目にしたことがきっかけです。そして手話を覚えた後は、聴覚障がい者の方々のためのボランティアに打ち込みました。
ボランティア活動での仲間との交流を通して、社会教育にも関心を抱きました。社会教育とは、学校・家庭以外の社会で広く行われる教育活動のことです。レクリエーション指導者の資格を取得し、さまざまな場面で子どもや大人に指導する経験も積んでいきました。
執筆や監修によって
英語教育の発展に寄与
大学卒業後、都内の私立中高一貫校の英語の教員となり、バレーボール部の顧問と力を合わせて部員の指導にも励みました。
新任教員として着任すると同時にクラス担任となり、3年目からはバスケットボール部の顧問にも就任します。生徒と部員の指導に勤しみながらも、私は当時、他校でほとんど行われていなかった海外研修をその学校で実施したいと思うようになりました。海外から日本を見て、視野を大きく広げることが、将来を担う子どもたちに必要だと考えたからです。
海外研修を実現するために奔走した後、努力が実り、約1カ月間のアメリカ研修を実現させました。対象は希望者でしたが、毎年、生徒のほぼ全員が参加してくれました。生徒をサポートするため、引率も担当しました。
30歳になった時、私は英語の教員としてさらに研鑽を積もうと心に決めます。そこで毎週、研究のため教員研修に参加し、他校の授業見学を重ねました。そんな生活を1~2年過ごした頃、読売新聞社から『マンデースクール』という英語学習に関する連載を依頼されたのです。毎週、原稿用紙30枚ほどの記事を書くことになりました。これを機会に高校の英語検定教科書の編集に携わったり、NHK出版の英語の参考書を執筆したりと、英語学習についての執筆をご依頼いただくことが増え、現在に至るまで、英語に関する著作や共著は膨大な冊数にのぼります。
そうした活動と並行して、関西にある私立大学付属の小中高一貫校の立ち上げにも参画しました。このほか中高生のための海外研修にも引き続き携わり、オーストラリアやイギリス、台湾、カナダ、シンガポールへの海外研修や留学生の受け入れに力を尽くしました。
言葉に出して気持ちを
伝えることの大切さを
その後、2020年に麗澤中学・高等学校に教頭として着任しました。日本に新型コロナウイルスの感染が広がり、政府から学校に休校要請が出された年です。この年は残念ながら本校がこれまで毎年行ってきた『イギリス研修』も中止になりました。イギリスを訪問できない代わりとして、生徒たちに活きた英語を日常的に体験してもらおうと、本校にグローバル教員(ネイティブ)による副担任制を導入しました。ホームルームで英語を用いて生徒に連絡事項を伝えたり、自国の文化を紹介したりすることで、英語に身近に触れられる環境づくりを行ったのです。現在、6人のグローバル教員が副担任として生徒の生活全般にかかわっています。
本校の教育は、創立者の廣池千九郎先生が提唱した道徳科学『モラロジー』に基づく知徳一体の教育を基本理念としています。この理念のもと、感謝の心や思いやりの心、自立の心を鍛えることを、私は校長としてこれまで以上大切にしたいと考えています。たとえば感謝の気持ちを『ありがとう』と言葉に出して、きちんと相手に伝えようと生徒に呼びかけています。
人は誰でも、親や友人をはじめ周囲の人たちの助けがあるからこそ、生きていけるのです。そのことに感謝できる人、感謝を実行に移して親孝行ができる人、社会に貢献できる人を育てていきたいと考えています。
[沿革]
1935(昭和10)年、同校の前身である道徳科学専攻塾を廣池千九郎先生が開塾。1959年に麗澤大学を開学。1963年に麗澤瑞浪高等学校全日制課程を開校。2002(平成14)年に麗澤中学校を開校した。英語教育や多彩な海外研修・留学制度に力を入れ、論理的思考力、分析力を養う独自の教科『言語技術』を実践。世界で活躍できる人材の育成に尽力している。
(この記事は『私立中高進学通信2022年9月号』に掲載しました。)
麗澤中学校
〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
TEL:04-7173-3700
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 生徒自らが旅行を計画・実行 修学旅行で『志』を実践足立学園中学校
- さらにエネルギッシュ! 10月の『開成祭』&生徒会活動大宮開成中学校
- 主体性が高まり、3学年の絆が さらに強まる中学校体育祭国士舘中学校
- 何事にも誠実に向き合う姿勢で 探究的な校外活動にチャレンジ三輪田学園中学校
- 授業もクラブ活動も体験できる 生徒企画によるオープンスクール光塩女子学院中等科
- 「学び続けるLEARNER」たちが 自分で考え、自分の言葉で語る品川翔英中学校
- 少人数制だからこその のびやかな校風を感じてほしい小石川淑徳学園中学校
- 体験授業とテーマ別説明会で 「学びの楽しさ」を実感!専修大学松戸中学校
- 中1?中3の普段の授業を見学でき 教員の熱意を肌で感じる説明会帝京大学系属帝京中学校
- 青葉が茂るキャンパスを巡り のびやかに学べる環境を見学東邦大学付属東邦中学校
- 「スクールナビゲータ」大活躍! 生徒目線で学校の魅力を伝えます東洋大学京北中学校
- 中村AMBASSADORと一緒に 学校生活を体験する一日中村中学校
- 生徒と教員が親身になって対応 公式SNSでの情報発信にも注目藤村女子中学校
- 先生と受験生との距離が縮まる アットホームな「交流会」森村学園中等部
- さらなる進化を続けるIB認定校 2022年から中1生全員が“MYP”の学びに!開智日本橋学園中学校
- 剣道と柔道の授業の集大成として 東京武道館で高3全員参加の武道大会が開催国学院大学久我山中学校
- 一人一台のタブレット型ノートPCを導入 制服も一新した伝統校の新たな息吹高輪中学校
- 生徒の自主性を大切に、チームワークを育む 創部2年で全国出場の中学ドリルチーム部東京家政大学附属女子中学校
- 英語を豊かに使いながら コミュニケーション力を高める芝浦工業大学柏中学校
- 「English Fun Program」で 英語での発信力を伸ばす青稜中学校
- 「毎日が留学」の授業で 「使える英語」が身につく瀧野川女子学園中学校
- 友達との仲を深め 自分で考え行動する力をつける京華中学校
- 安心できる環境で 個性と創造性を伸ばすドルトン東京学園中等部
- 「問う」ことで培う 自分で考え、行動する力富士見中学校
- 生徒との対話を大事に 基礎学力を育てる横浜富士見丘学園中学校
- ひとり一つの楽器&フィールドワークの授業が魅力!上野学園中学校
- 自由な校風のなかで自律性と協働力を育む聖徳学園中学校
- 仲間や先生に恵まれて、学校生活を謳歌しています日本大学第二中学校
- 勉強も部活動も行事も全力で取り組める!八王子学園八王子中学校
- さまざまな個性が団結して作る新しい学校です広尾学園小石川中学校
- 生徒一人ひとりの個性や才能を育み 自分の『使命(MISSION)』を発見する東京純心女子中学校
- すべてに感謝の気持ちをもって 社会に貢献できる人を育てたい麗澤中学校
- 問題作成と振り返りの サイクルが大きな成長を生むかえつ有明中学校
- 数学は面白い! 生徒全員にそう思ってもらえる授業を心がけています日出学園中学校
- 自ら課題を見いだし 解決に導く力を試す入試千葉明徳中学校
- 未知のことを「学ぶ力」 「学ぼうとする意欲」を重視桐朋女子中学校
- 理数系スペシャリスト養成に つながる「算数1科入試」日本大学豊山女子中学校
- 教員や卒業生による心の通うサポートのもと 仲間と心をひとつにして志望校合格を勝ち取る佼成学園中学校