Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

私立中高進学通信

2022年8月号

大学合格力強化計画

武蔵野大学中学校

合言葉は「チャレンジ」
一人ひとりの将来を見据えた教育を実践

2022年4月にリニューアルオープンした進路指導室。豊富な資料と、くつろげる雰囲気に、多くの生徒が集まります。

高い学力とコミュニケーション能力を養う
「ハイグレード」
ハイグレードコース長 高橋奈美子先生 チャレンジする生徒が多いですハイグレードコース長
高橋奈美子先生
「チャレンジする生徒が多いです」

 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践する同校。社会の課題を解決し、世界に貢献できる方法と力を身につけるために、高校では3つのコースを設定しています。すべてのコースに共通するテーマは「チャレンジ」です。

 3つのコースの学びの特徴や進路指導について、コース長の先生にお話をうかがいました。

「『ハイグレード』コースは、世界でも日本でも活躍できる、高度な学力とコミュニケーション能力を養成します。国公立大学や難関私立大学を目指す生徒に必要な受験スキルを養うコースです。精神面もサポートします。
 生徒が必要な情報にアクセスできるよう、進路ガイダンスを数多く行っています。また、生徒の縦のつながりを大切にしております。高2進級時での文理選択を控えた高1生が先輩に体験談を聞いたり、志望校合格した卒業生が在校生の相談に乗ったりする交流会が盛んです。先輩に話を聞きたいという生徒の要望から始まったイベントで、的確なアドバイスが受けられると好評です」(ハイグレードコース長/高橋奈美子先生)

 同校は専門企業とタイアップしたスペシャル講座『LAM(Liberal Arts Musashino)』や、自己理解から世界へつながるマインドセットをし、課題研究を行う『MAP(Musashino Advanced Project)』など、特徴ある教育プログラムを実施しています。

「『ハイグレード』は今年度、現役東大生を招いたアカデミックマインド養成講座を行います。前期で課題発見や考えを掘り下げる方法を学び、後期は生徒自身の探究活動で実践します」(高橋先生)

異文化と向き合い、自分を知る
「PBLインターナショナル」
PBLインターナショナルコース長 渡邉多美恵先生 海外の人と協働する力がつきますPBLインターナショナルコース長
渡邉多美恵先生
「海外の人と協働する力がつきます」

「『PBLインターナショナル』は、PBL(課題解決型学習)の手法を使って、目の前の社会課題を解決するプロセスの中から深い学びを習得するコースです。将来を見据えて、海外で働きたい、海外の人たちと触れ合いたいと考え、海外大学・国内国際系私立大学をめざす生徒が多く、高校で留学できるのも特徴で、留学先の高校で取得した単位が認められる制度があります。1年間の交換留学を経て、その後の大学受験まで一貫してサポートします。
 生徒は『LAM』などを通じて、PBLの手法を繰り返し実践します。日頃の学びを活かして、学外のコンテストに有志のチームで参加する生徒も多く、2021年には漁業の担い手を増やすアイデアを提案したチームが『ビジネスコンテスト Social Innovation Relay』で準優勝しました。生徒たちは縁を辿って、宮城県の石巻で、実際にワカメ漁を体験したそうです。チャレンジしたことが大きな実りにつながる実感が得られたと思います」(PBLインターナショナルコース長/渡邉多美恵先生)

自分の可能性をじっくり探り、
進路を選択する「本科」
本科コース長 中島晋一先生 多彩な進学先が選べるコースです本科コース長
中島晋一先生
「多彩な進学先が選べるコースです」

「多彩な進学先が選べる総合的なコースが『本科』です。やりたいことを見つけるために、自分の適性は何かを考えるための特別活動を年間を通じて行います。
 今年度の高1生は、『MAP』の初めにライフサイクルゲームを行いました。これから老後までの人生をボードゲームで疑似体験してライフプランやワークライフバランスを考え、自分が理想とする未来年表を作成して発表しました。今後は、様々な企業の方を招いて人生プランをうかがい、それを参考に自分の特性を摑んで進路の方向につなげていきます。
『本科』は一般受験に挑戦するとともに、併設大学である武蔵野大学への進学を希望する生徒も多いです。行事や部活動に一生懸命取り組みながら、それぞれが自分の道を見つけてほしいと願っています」(本科コース長/中島晋一先生)

「ハイグレード」の授業の一場面。グループで「マインドマップ」を作成し、思考・発想を広げます。「ハイグレード」の授業の一場面。グループで「マインドマップ」を作成し、思考・発想を広げます。
「ビジネスコンテスト Social Innovation Relay」で準優勝した「PBLインターナショナル」の有志チーム。実際にワカメ漁を体験しました。「ビジネスコンテスト Social Innovation Relay」で準優勝した「PBLインターナショナル」の有志チーム。実際にワカメ漁を体験しました。
「LAM」でロボットプログラミング講座を受講する「本科」の生徒「LAM」でロボットプログラミング講座を受講する「本科」の生徒
2021年度大学合格状況

(一部抜粋)

学校名




東京都立大学
東京学芸大学
国立看護大学校



I
C
U
早稲田大学
慶応義塾大学
上智大学
国際基督教大学
G
M
A
R
C
H
学習院大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
学校名



北里大学
埼玉医科大学(医学部医学科)
成蹊大学
成城大学
津田塾大学
東京医療保健大学
東京女子大学
東京薬科大学
明治薬科大学
立命館大学



College of Wooster
DePauw University
Lake Forest College
Pitzer College
University of Kentucky

他多数

進学通信 2022年8月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ