私立中高進学通信
2022年8月号
中1の始め方
獨協埼玉中学校
「自ら考え、判断できる若者を」
将来を踏まえた教育を徹底
ほとんどの生徒が初めて経験する田植え。土の感触、苗の繊細さを感じながら、さまざまな分野へと興味を広げていきます。
「自由で独創的な発想」「挑戦し続ける精神」を養うことで、自ら考え判断し、目的意識をもって学んでいく姿勢が養われます。そのスタートとなる大切な時期の中1生を支える充実した内容を紹介します。
生徒の将来を見据え
中1から土台づくり
「自ら考え、判断できる若者を育てる」を教育理念として、同校では生徒の将来を見据え、じっくり練られた教育指針を掲げています。
「設立以来、自由で独創的な発想、挑戦し続ける精神を伸ばすリベラルな環境をつくってきました。全人格的にバランスのとれた、社会をリードする若者を育てることを目標としています。この考えのもと、中1生を迎えるにあたって3年後には高校、4年後には文系・理系の選択、そして6年後の大学進学を意識した教育を心がけています」(中1学年主任・体育科/櫻井広仁先生)
「語学の獨協」の伝統のもと
実際に使える英語の習得を
同校の教育指針を受け、英語科においては「将来英語を活かすために今できること」をコンセプトとして、同校ならではの新しい教育法を取り入れています。
「ネイティブ講師による“活きた英語”を学ぶ機会の豊富さに加え、教科書を5周しながら段階的に学んでいく『5ラウンドシステム』を導入しています。インプット活動(聞く・読む)から始まり、最終的に、学んだ表現や自分の言葉で教科書のストーリーを伝えることを目標としています。スモールステップで英語に馴染みやすい環境をつくることで、楽しく学びながら基礎学力の定着を図ります」(英語科/堀内美希先生)
総合学習での経験が
生徒の将来を切り拓くきっかけに
生徒たちが自身の将来を意識するきっかけづくりの一つとして、同校では帰納法的な総合学習を取り入れており、中1では稲作体験をします。
地元農家の方を招き、まず稲作についての基礎知識を学びます。農作業の具体的な内容とともに、お米の流通や社会に与える影響などを学んだあと、水路への水入れ、田植え、観察、稲刈りなど稲作を体験します。
「毎日、当たり前のように食べているお米から、伝来や品種を含む歴史、市場に流通するお米関連商品、そして地球温暖化をはじめ環境問題に至るまで、幅広い分野に興味が広がります。一粒のお米から世の中を知り、社会に興味をもつ。生徒たちが自身の将来を思い描く一歩となる、中2のキャリア教育へとつながります」(国語科/金井
生徒の成長ぶりを実感
社会へ興味をもつきっかけに
教育理念に基づいた指針を各教科に落とし込み、期待に胸膨らませ入学する生徒を迎える同校。実際に中1生を迎え触れ合った先生方からは、総合学習の授業から事前に想定していなかった「生徒たちの意外な視点」を見いだすこともあり、生徒たちの気づきをうまく引き出せ、社会に目を向ける機会をつくれたと実感することが多いそうです。
生徒たちが先生を越えていく。その確かな成長ぶりを先生方は目の当たりにしています。
“興味を引きながら学校を知る”さまざまな工夫で新入生を迎えます
新入生ガイダンス
科目ごとに担当教員の代表が登壇し、画像を交えながら詳細をていねいに説明。質問・疑問があればすぐに解消するようにしています。
部活動紹介
コロナ禍を踏まえ、校内のICT環境を活用したスライドで部活動を紹介。その後、仮入部期間を経て4月下旬に本入部。余裕あるスケジュールで希望の部活動を選べます。
校舎見学
校舎内の各施設に文字を掲げ、全施設を回りきると一つの言葉になるという仕組みを取り入れました。クイズ形式で速さを競うことで、生徒たちは楽しみながら効率良く校舎を見学できました。
複数のグループに分かれ、校内を巡ります。各所の目的・用途などを先生がていねいに説明します。
発見と感動の毎日 楽しく中1をスタート!
吹奏楽部 生徒会
英語が面白そう!
英語の授業では、独自のピクチャーカードを使った聞き取り学習で、楽しく始められました。教科として学ぶ英語に当初は緊張しましたが、無理なく学習を続けられています。
また、入部した吹奏楽部の先輩から、初めての定期試験に向けてアドバイスを聞けて、安心して受けられました。
野球部
ますます読書好きになった!
図書館ガイダンスで初めて入館した時、英書を含め蔵書のあまりの多さに驚きました。海外のアニメキャラクターを扱った本など珍しいものもあり、ますます興味がわいています。
もともと読書が好きなので、お気に入りの作家の本以外にも関心が高まり、学校生活がいちだんと楽しくなりそうです。
バレーボール部
稲作から社会に興味が広がった!
稲作体験で農家の方から、稲作が自然災害を防ぐことにも役立っていることを聞き、普段何気なく食べているお米に、さまざまな背景があることを知り感動しました。農家の方々に改めて感謝したいです。
また、中学生になり学ぶことが多くなったので、生徒手帳のカレンダーに書き込んで、スケジュールを管理しています。
野球部 生徒会
早く授業で歴史を学びたい!
オリエンテーションでの自己紹介で、ほかの生徒と共通する趣味などがわかったので、友達づくりに役立てました。
初めて経験した田植えでは、農家の方のご苦労を知るとともに、昔、お米が日本に伝来した頃は、「どんなお米だったのだろう」と、歴史にも興味がわき始めました。中2で学ぶ、歴史の授業が楽しみです。
小さくても大活躍!
Chromebookは先生、学校と生徒をつなぐツール
生徒が所有するChromebookを活用して、授業だけでなく、学校側からの連絡事項に加え、生徒が自発的にスケジュールをクラスで共有しています。オンライン授業にもすぐに対応できる貴重なツールです。
先生方も熱意をもって生徒たちを迎えます!
「英語に慣れる」ことを意識した学習プラン
堀内美希先生
Chromebookを利用して、家庭でも自学自習できるように、音声付きの教材を配信しています。中1の時から「英語を英語で学ぶ」ことで、自ずと耳から英語に慣れる機会をつくっています。
読書習慣を身につけることが大切
金井優祐先生
長い文章をじっくり読む習慣は、スマートフォンが身近な今こそ貴重と考えており、朝のホームルームの10~15分を読書時間としています。また国語の授業で読書カードをつくり、思考や感情を言語化する力を養っています。
(この記事は『私立中高進学通信2022年8月号』に掲載しました。)
獨協埼玉中学校
〒343-0037 埼玉県越谷市恩間新田寺前316
TEL:048-977-5441
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 独自の『フィールドワーク』で比較・分析する探究力を育む上野学園中学校
- 自分らしさを活かす力を育む『共立リーダーシップ』共立女子中学校
- 21世紀に活躍できる“世界市民”を育成サレジアン国際学園中学校
- PBL型授業が世界に羽ばたく力をはぐくむサレジアン国際学園世田谷中学校
- 『創造性の開発と個性の発揮』に基づく、アカデミックな探究学習芝浦工業大学柏中学校
- 中学3年間で探究スキルを身につける城西大学附属城西中学校
- データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性女子聖学院中学校
- 図書館との連携で思考力・表現力を育む成城中学校
- 中高全学年必修の「創造性教育」で 創造性と起業家精神を育成瀧野川女子学園中学校
- 世界で通用する力を身につけ 社会を変える「勇者」を育てる千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 学校ルーブリックに基づき 宿泊行事をリニューアル田園調布学園中等部
- 「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 未来を創造する主体的な 『探究女子』を育成トキワ松学園中学校
- SSH指定校の経験とノウハウを活かし 先進的な探究学習に取り組む文京学院大学女子中学校
- 今後の社会で活躍できる力を 積極的に育成するGCP文教大学付属中学校
- 中学からの「答えのない学び」が 高校の『探究』の授業で花開く宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 探究学習を組み込んだ インタラクティブな授業横浜女学院中学校
- 1歩先へ踏み出す力を養う 『翠陵グローバルプロジェクト』横浜翠陵中学校
- 自ら問いを見つける NCLニコル プロジェクト神田女学園中学校
- 生徒の心に種を植える 企画を続々進行中!佐野日本大学中等教育学校
- 企業との商品開発を通し フードロス問題を考える青稜中学校
- 学びを深め、心を耕す 『土と生命の学習』千葉明徳中学校
- 2つの新コースが始動! SDGsを軸に世界の諸問題を考える二松学舎大学附属柏中学校
- 社会貢献の第一歩が まっすぐ未来に続く富士見中学校
- プレゼン発表会で「私の解決策」を!星野学園中学校
- 「今、私たちにできること」 SDGs研究会の取り組み麗澤中学校
- 学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入春日部共栄中学校
- 中高一貫の大学付属校のメリットを活かし 生徒たちの成長を全力でサポート日本大学第一中学校
- 指導体制を整え 英語4技能を伸ばす富士見丘中学校
- 将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース文化学園大学杉並中学校
- 学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉学に取り組む 人間形成の3年間狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 45分間の『朝活動』で アカデミックな学習を実践城北中学校
- 英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP東京女学館中学校
- 思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』東洋大学京北中学校
- 『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修武蔵野中学校
- "世界"とつながる "ホンモノ"に出会う『土曜講座』八千代松陰中学校
- 「自ら考え、判断できる若者を」 将来を踏まえた教育を徹底獨協埼玉中学校
- 広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活共立女子第二中学校
- 勝った喜びも負けた悔しさも宝物日本大学豊山中学校
- 授業の面白さ、先生との距離の近さが何よりの魅力です普連土学園中学校
- さまざまな国際生が集う 学園生活でダイバーシティを当たり前のものに啓明学園中学校
- 好奇心から「学び」を楽しめば 人生が豊かになり、失敗経験も生きる力に変えていけます麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 生徒が楽しいと思える 「学び合い」の授業を実践京華女子中学校
- 生徒に寄り添う存在をめざして淑徳中学校
- 合言葉は「チャレンジ」 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践武蔵野大学中学校