私立中高進学通信
2022年8月号
実践報告 私学の授業
横浜女学院中学校
探究学習を組み込んだ
インタラクティブな授業
ゲーム性を取り入れ、学びを深めてモチベーションアップ!
高1の『歴史総合』の授業では、1限目に教科書の知識を学び、
2限目にその知識を応用してシミュレーションゲームやディスカッションを行っています。
現代に通じる普遍的概念で
歴史を学び多角的視点を育む
持続可能な社会に向けた探究学習『ESD』、英語で他教科を学ぶ『CLIL』、教科横断型学習『クロスカリキュラム』など、横浜女学院は常に先進的な教育手法を積極的に取り入れ、各教科の教員が工夫を凝らした授業を展開しています。国際教養クラスの高1・高2を担当する岩田賢先生は、『歴史総合』の授業で、ESDとクロスカリキュラムを組み込んだゲームや、発表を取り入れたユニークな授業を行っています。
「歴史を過去の出来事として学ぶだけではなく、現代にも通じる普遍的な概念に落とし込むことで、興味・関心を高め、多角的な視点を育てたいと考えています。
たとえば、高1の『歴史総合』の授業で幕末を扱った際には、『貿易』『相互依存』『グローバル化』という3つの概念をポイントとした『探究ステートメント』を軸に学習を進めました。
19世紀は、貿易を通じてイギリスが世界の覇権を手に入れ、各国が相互依存の関係を形成した時代です。国は変われどこの構図は現代も同じ。貿易には保護貿易と自由貿易があることを学びながら、『今の日本は幕末と同様に貿易赤字だけれど、その理由は?』『アメリカと開国した幕末期に、イギリスとの貿易が8割もあった理由は?』といった問いをグループで考察していきます。
そのなかから、貿易は国力を高める一方、幕末の日本では貿易赤字によって動乱が起こるなど政変の原因にもなったことが見えてきます。教科の細かな知識を通して、物事の本質や仕組みを捉えられるよう、多角的な観点で学べる仕掛けを随所に用意しています」
興味・関心が高まり
意欲的な質問が増加
学ぶ仕掛けのひとつとして取り入れているのが、独自のシミュレーションゲームです。『政党ゲーム』は、貿易とイギリスの産業革命をつなげた内容で、グループ内で自由党と保守党に分かれ、法案を採決しながら19世紀のイギリス政府を運営していこうというものです。
「政党は支持者の利益に反することは行わないという原則、関税とはどういうものか、それぞれの党が関税や地租に対してどのような考えをもっているかなど、教科書で体得した知識を応用して、生徒たちがシミュレーションを行います。
基礎知識を理解できていれば、『保守党の支持者は貴族など特権階級だから、不動産に税金はかけられない。地租を減税しよう』『自由党の支持者は、経済を自由化し、さまざまな制限を撤廃したいと考えているビジネスマンや貿易商だから、政府と利害が対立するのは当然』など、想像を巡らせて、採用する法案を選択できるわけです。
ゲームの最中にアヘン戦争が起き、その際の対応を決めるという設定も取り入れました」
ゲームの後は、どちらの政党に支持が集まったかをグループで議論し、発表を行いました。普遍的な概念に落とし込むことで教科横断の学びへと広がり、探究が深まると同時に、生徒たちの興味・関心も高まります。歴史の授業外で習うような専門知識や現代にかかわる視点をも養っていきます。
「ゲームを通して多角的に歴史を見ることで、政治と貿易、選挙制度など、さまざまな事象が実は密接につながっていることを、実感をもって学ぶことができます。
こうした仕掛けを取り入れることで意欲的な質問が増え、定期テストの平均点も大幅にアップしています。今後も、さらに学びが深まるよう、教員一同、成功事例を共有・ブラッシュアップしながら、ESDとCLIL、クロスカリキュラムをより効果的に連携させていきます」
『貿易ゲーム』のプリントの一部。
教科の細かい知識を概念化し、現代にも通じる国際社会への視点を養っていきます。
FOCUS
国際問題に対処しながら
通商を疑似体験『貿易ゲーム』
高1『歴史総合』の授業では、アメリカ、中国など、グループごとに世界の国を割り当て、国際問題に対処しながら自国の利益となるよう交渉しながら売買を行う『貿易ゲーム』を行っています。『サウジアラビアは80の石油を輸出。コーヒーを飲む習慣があるのでコーヒー豆と、大富豪向けの金を各10輸入』というように目標を設定。『中国との貿易は関税20ドル』『中国と国交のない国は貿易不可』などの制限に加え、『コーヒー農園が森林火災でコーヒーの国際価格が高騰』などの国際ニュースが入ると、「値下がりを待ってから買う」といった戦略を練る必要も出てきます。
価格が倍になっても買わなければならなかったり、天災によって逆に儲かったりすることも。これを幕末にあてはめると、当時の日本がイギリスと自由貿易を行うことがかなり不利である理由が見えてきます。ゲームを通して国の駆け引きを疑似体験し、必ずしも自由貿易が良いのではなく、国や時代によって考えるべきことがあるという視点を得ていきます。
国際情勢を価格に反映させ、これを読み解きながら売買のタイミングを戦略的に考えます。
FOCUS
イギリス政府の政党運営を再現する『政党ゲーム』
生徒たちがイギリスの保守党と自由党の2グループに分かれ、2期ごとに政権交代をしながら19世紀のイギリス政府を運営するゲームです。各グループに党首・顧問など役割があり、その時々で発生する時事問題にどの法案を取るか選択し、各政党の支持者数を競います。『穀物関税の減税』を採択すると、貿易は活発化し、自由党の支持者である貿易商にとっては有利となり、自由党の支持者数が増加します。
19世紀イギリスの国際情勢と、何が市民にとって利害となるのかを理解していることが勝利の鍵となり、そのためには教科書で学んだ内容への深い理解がかかせません。ゲーム終了後は、「時事問題に対して当事者意識がもてるようになった」「今の国際社会に通用する原理原則がわかった」など、新たな気づきや学びがあり、興味・関心が高まったとの声が多くあがりました。
岩田先生が歴史的事実から法案を提示。これを基に、採択するか否かを考えていきます。
ココも注目!
『CLIL』で時事問題への理解を深めながら
英語ディベート力を磨く
社会科担当/岩田賢先生
高1・高2では、英語以外の教科を英語で学ぶ『CLIL』の授業を週2時間実践。ネイティブ教員と教科担当の教員がともに指導し、さまざまな教科でまんべんなく行っています。
「『CLIL』は、教科学習と英語によるコミュニケーションを同時に習得できる学習方法として非常に効果的です。加速度的に変化する現代社会において、主体的に考え、行動できる力の育成には、非常に有用な取り組みだと考えています。
私が担当する社会科では、時事問題をトピックとした英語でのディベートを行っています。授業では、『同性婚を認めるべきか』といった問題も取り上げ、賛成・反対に分かれ、ディベートの本質である、双方の立場に立って理論的に主張できるか、という点を大切に指導しています。
『CLIL』を通して英語で自分の考えを主張するスキルを身につけ、海外大学進学をめざす生徒も増えています」
(この記事は『私立中高進学通信2022年8月号』に掲載しました。)
横浜女学院中学校
〒231-8661 神奈川県横浜市中区山手町203
TEL:045-641-3284
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 独自の『フィールドワーク』で比較・分析する探究力を育む上野学園中学校
- 自分らしさを活かす力を育む『共立リーダーシップ』共立女子中学校
- 21世紀に活躍できる“世界市民”を育成サレジアン国際学園中学校
- PBL型授業が世界に羽ばたく力をはぐくむサレジアン国際学園世田谷中学校
- 『創造性の開発と個性の発揮』に基づく、アカデミックな探究学習芝浦工業大学柏中学校
- 中学3年間で探究スキルを身につける城西大学附属城西中学校
- データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性女子聖学院中学校
- 図書館との連携で思考力・表現力を育む成城中学校
- 中高全学年必修の「創造性教育」で 創造性と起業家精神を育成瀧野川女子学園中学校
- 世界で通用する力を身につけ 社会を変える「勇者」を育てる千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 学校ルーブリックに基づき 宿泊行事をリニューアル田園調布学園中等部
- 「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 未来を創造する主体的な 『探究女子』を育成トキワ松学園中学校
- SSH指定校の経験とノウハウを活かし 先進的な探究学習に取り組む文京学院大学女子中学校
- 今後の社会で活躍できる力を 積極的に育成するGCP文教大学付属中学校
- 中学からの「答えのない学び」が 高校の『探究』の授業で花開く宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 探究学習を組み込んだ インタラクティブな授業横浜女学院中学校
- 1歩先へ踏み出す力を養う 『翠陵グローバルプロジェクト』横浜翠陵中学校
- 自ら問いを見つける NCLニコル プロジェクト神田女学園中学校
- 生徒の心に種を植える 企画を続々進行中!佐野日本大学中等教育学校
- 企業との商品開発を通し フードロス問題を考える青稜中学校
- 学びを深め、心を耕す 『土と生命の学習』千葉明徳中学校
- 2つの新コースが始動! SDGsを軸に世界の諸問題を考える二松学舎大学附属柏中学校
- 社会貢献の第一歩が まっすぐ未来に続く富士見中学校
- プレゼン発表会で「私の解決策」を!星野学園中学校
- 「今、私たちにできること」 SDGs研究会の取り組み麗澤中学校
- 学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入春日部共栄中学校
- 中高一貫の大学付属校のメリットを活かし 生徒たちの成長を全力でサポート日本大学第一中学校
- 指導体制を整え 英語4技能を伸ばす富士見丘中学校
- 将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース文化学園大学杉並中学校
- 学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉学に取り組む 人間形成の3年間狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 45分間の『朝活動』で アカデミックな学習を実践城北中学校
- 英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP東京女学館中学校
- 思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』東洋大学京北中学校
- 『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修武蔵野中学校
- "世界"とつながる "ホンモノ"に出会う『土曜講座』八千代松陰中学校
- 「自ら考え、判断できる若者を」 将来を踏まえた教育を徹底獨協埼玉中学校
- 広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活共立女子第二中学校
- 勝った喜びも負けた悔しさも宝物日本大学豊山中学校
- 授業の面白さ、先生との距離の近さが何よりの魅力です普連土学園中学校
- さまざまな国際生が集う 学園生活でダイバーシティを当たり前のものに啓明学園中学校
- 好奇心から「学び」を楽しめば 人生が豊かになり、失敗経験も生きる力に変えていけます麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 生徒が楽しいと思える 「学び合い」の授業を実践京華女子中学校
- 生徒に寄り添う存在をめざして淑徳中学校
- 合言葉は「チャレンジ」 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践武蔵野大学中学校