私立中高進学通信
2022年11月号
私たち、僕たちが大好きな先生
駒込中学校
学びのおもしろさを追求し
生徒の学習意欲を高める
英語科 海野 陽(うんの よう)先生
東洋大学英米文学部卒業。E.M.フォースターの『A Room with a View(眺めのいい部屋)』をテーマとした卒業論文で
最優秀論文賞を受賞。論文の制作過程で学びのおもしろさを再確認し、教育関係の職業を目指す。
海外留学などを経て、同校に英語科教員として着任。
「英文法などの説明はコンパクトに、ICTを活用して授業のテンポを速め、ペアワークや音読などの活動時間を増やしています」と話すのは、英語科の海野陽先生です。「集中力が途切れない」と生徒に人気の授業やICTの活用方法、英語教育で目指すことなどについてうかがいました。
生徒が積極的に参加したくなる
授業を心がけています
――授業でICTを活用する方法とその効果を教えてください。
本校ではICT教育を推進しています。その大きなねらいは、教員が授業で一方的に知識を教えるのではなく、生徒がICTを活用しながら主体的に学び、学力を伸ばすことにあります。
私が担当する英語科の文法の授業においても、教員からの説明はできるだけコンパクトにして、ペアワークや発表など、生徒が自身で取り組む活動の時間を増やしています。そこで役立つのがICT機器です。
例えば、電子黒板とデバイスを使うと、その日の授業で伝えたい構文や例文などを予め準備できるので、板書のための時間を生徒の活動に充てることができます。
ICTの活用で、生徒の取り組みも多彩になります。例えば、生徒が音読をする際も、デバイスで教材のQRコードを読み込むことで、簡単にネイティブの発音を聞くことができますし、自分の音声を録音して確認することもできます。また、アプリケーションでのやりとりで、録音した音声をクラスで共有したり、発表したりすることも容易にできます。
――テンポの良い授業が生徒に人気です。どんな工夫をしていますか?
授業ではスピーディーな展開を心がけています。
授業の導入には、ウォーミングアップを行います。課題を小テストにして合格・不合格を発表したり、クイズ作成サイトで4択の単語クイズを行うなどします。
そして、その日のテーマとなる文法を、できるだけシンプルに説明します。その後、その知識を使う入試問題などに挑戦しながら、ハイレベルな内容を実践的に学んでいきます。
授業では、重要な例文の音読をペアワークで発表し合うなど、様々な活動を織り込みながら活性化し、時には学んだ表現が使われている音楽なども紹介しながら、生徒の集中が途切れない工夫をしています。
授業でICTを活用するようになってから、生徒のレスポンスが良くなりました。ともすれば一方通行になりやすい授業が、デバイスがあると、指名された生徒の解答だけが発表されるのではなく、みんなが参加しますし、記録が残るので、授業後の復習にも役立ちます。積極的に、意欲をもって授業に参加する生徒が増えました。
時間をかけて学ぶことは
自分へのごほうびだと伝えたい
――英語科の教員になろうと思ったきっかけは?
中学校の英語の授業で、洋楽を流してくれる先生がいました。“The Beatles”や“Eagles”を初めて聴いて、洋楽の良さを知り、英語が好きになりましたが、どちらかといえば不得意科目でした。歴史の方が成績が良く、大学進学の際は進路を悩みました。でも、洋楽の歌詞の意味がわかれば、もっと楽しいだろうという気持ちがありました。小説を読むのも好きだったので、原文で読み解くことができれば、もっとその世界観を理解し、感じられるのではないかと考え、英米文学部に進学を決めました。
大学で学んだからといって、急に英語が得意になるわけではありません。苦手意識を抱えたまま、勉強を続けました。転機になったのは卒業論文です。E.M.フォースターの『A Room with a View(眺めのいい部屋)』をテーマにした卒業論文で、学部の最優秀論文賞を授与されたのです。小説の脇役の一見意外な動きを考察して、作者が脇役の性格づけをどのように行い、そのことが小説全体に及ぼした影響などを研究しました。卒業論文を作成する過程で、学びのおもしろさを知り、がんばれば成果が出ることも励みになり、教育関係の仕事に興味が湧きました。
生徒を教えることは、自分の学びにもつながります。自分も学び続けられると考えて、教員になりました。
生徒には、時間をかけて学べることはごほうびだと話しています。中高生の今はそう思わなくても、興味が湧くきっかけや道筋があることは自分が体験していることなので、少しでも生徒が自分から学ぶ意欲が高まるような授業をしていきたいと思っています。
――受験生に、メッセージをお願いします。
本校は、変化がめまぐるしい時代にあって、生徒の未来に役立つ新しい教育を積極的に取り入れながら、同時に仏教を通じた心の教育も大事にしています。落ち着いた環境で、新しいことにたくさん挑戦できる学校です。
生徒の声
授業の最初には、英語でかけ算を暗唱したり、ペアワークで数字を増やして言い合ったりするウォーミングアップがあります。授業のテンポが良くて楽しいです!
海野先生の授業は、ゲーム形式で生徒が答えたり、リスニングに重点が置かれたり、筆記をメインにしたりと、1時間の中で展開が速いので、集中が途切れません。
重要な例文をペアワークで言い合い、さらにiPadに録音して確認するなど、方法を変えて何度も発話するので覚えやすいです。英語で話す力が身につくと思います。
(この記事は『私立中高進学通信2022年11月号』に掲載しました。)
駒込中学校
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-6-25
TEL:03-3828-4141
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 国際バカロレアを全コースに拡充開智日本橋学園中学校
- 『プログレッシブ政経』と『IT医学サイエンス』が始動春日部共栄中学校
- 中3全員参加の授業内 オンライン英会話共栄学園中学校
- 多様性をさらに引き出す グローバルな学習環境啓明学園中学校
- 男子の飛躍を実現する『グローバルコース』佼成学園中学校
- 英語力・表現力を育む 英語スピーチを全校で駒沢学園女子中学校
- 思考力・英語力の伸びを実証 グローバルリーダーシップ研修実践学園中学校
- 世界水準のIB教育が ハイレベルな目標達成を実現昌平中学校
- 5カ国のネイティブ教員による 充実の英語指導東京家政大学附属女子中学校
- 探究型3カ月ターム留学 セブ島海外研修を新設東京純心女子中学校
- 帰国生と協働して学び 育むグローバルな力広尾学園小石川中学校
- しなやかな思考力を培う オリジナルの『言語活動』武蔵野大学中学校
- 環境抜群の高等教育施設に滞在「イギリス英語研修」で生きた英語を学ぶ秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 言語だけでなく文化や国際交流も学ぶ 自ら探究するマケドニアサークル高輪中学校
- 世界をつなげる言葉を学ぶ 創意工夫の「探究」の授業と国内英語研修玉川聖学院中等部
- 最大5カ国を訪問可能な留学・海外研修 さらにオンラインでの国際交流もスタート多摩大学目黒中学校
- 視線の先にいつも「世界」を!国際社会へ飛び出す勇気を育む英語教育山脇学園中学校
- 体験の積み重ねと多くの人との交流が 生徒を成長させていく佐野日本大学中等教育学校
- 創立100周年に向けてリニューアル 新校舎で体験する充実の学校生活品川女子学院中等部
- 科学のロマンを追い求める「サイエンスアカデミーコース」を新設昭和学院中学校
- 「アート」を通して親子のふれあい 美術の楽しさを伝えるワークショップ女子美術大学付属中学校
- 特別講義やガイダンスを通して 医学部志望者への受験指導をサポート星野学園中学校
- 中学・高等学校合同のオープンスクールが開催されました目黒学院中学校
- 英語を楽しく学び、実際に使う 体験が豊富な教育プログラム専修大学松戸中学校
- 国際社会での活躍に向けて「英語で話す内容」を重視三輪田学園中学校
- 主体性と探究力を育む『少人数ゼミナール』佼成学園女子中学校
- 伝統の自然学習『サイエンスフィールドワーク』埼玉平成中学校
- ICTを積極活用した授業で 理科への興味を育む森村学園中等部
- エキスパートと連携し 科学で社会に貢献する横浜創英中学校
- 安心感に包まれながら クラスの絆を強めていく光塩女子学院中等科
- 生徒の可能性を引き出す 学校生活がスタート埼玉栄中学校
- 実学教育のもと21世紀を担う 真の国際人を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 自ら学ぶこと、協力することの大切さを知る中村中学校
- カナダ・アイルランド留学で、大きく成長する神田女学園中学校
- 国際色豊かな環境が、自ら考え行動する力を育むサレジアン国際学園中学校
- 生徒による広報チーム「JJblossom」が活躍!実践女子学園中学校
- 好きなことにとことんチャレンジ!小石川淑徳学園中学校
- 都心にありながら充実した施設!行事が多く学校生活も充実!成城中学校
- 最先端の学びが視野と興味を大きく広げる田園調布学園中等部
- 楽しい時間を共有できた修学旅行東邦大学付属東邦中学校
- 四季折々の変化を、肌で感じられる環境横浜翠陵中学校
- 学びのおもしろさを追求し 生徒の学習意欲を高める駒込中学校
- 「もの教材」を通じ 歴史への共感力を高める授業を実践女子聖学院中学校
- 3つの軸で真の学力を伸ばす キャリア教育関東学院中学校
- 学校完結型の学習環境の整備が進学実績につながる安田学園中学校