Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

私立中高進学通信

2023年8月号

中1の始め方

日本工業大学駒場中学校

宿泊行事から始まる中学生活
クラスづくりのための3日間

4月に実施された「フレッシュマンキャンプ」1日目。東京から新潟までバスで移動中、サービスエリアで昼食をとります。天気が良かったので記念撮影も行いました。

4月に実施された「フレッシュマンキャンプ」1日目。東京から新潟までバスで移動中、
サービスエリアで昼食をとります。天気が良かったので記念撮影も行いました。

入学後間もない4月半ばに行われる「フレッシュマンキャンプ」。新しい仲間との集団生活を通して、生活面では基本的な生活習慣の定着、学習面では「ファイトノート」の書き方を身につけ、万全の体制で中1のスタートを切る準備を整えます。

新しい仲間とともに過ごす
3日間のフレッシュマンキャンプ

 教育理念に「旺盛な探究心と共に優しく勁い(つよい)心を育み、未来社会に生きる力を身に付ける」を掲げる同校。4月に入学した中1生は、新潟県妙高市にある「赤倉山荘」で2泊3日の「フレッシュマンキャンプ」に参加します。

「今年度の新入生は216名が入学し、7クラス編成となっています。そのため、フレッシュマンキャンプは日程をずらして、3グループに分かれて実施しました。この行事は、新しい仲間との集団生活に早く慣れてもらい、日駒生の一員として好スタートを切ってもらうことが一番の目的です」(中1担任/松本葵先生)

 赤倉山荘に到着してからは自然の中を散策し、球技大会を実施するなどレクリエーションの時間もある一方で、漢字練習やニュース記事の要約、数学・英語の課題をこなすといった学習の時間も設けられています。

「キャンプ中は班行動を基本とし、はじめの頃はうまくいかないことがありながらも、互いに切磋琢磨して意識を高め合い、3日間の中で一人ひとりの成長を感じることができます」

生徒を応援するツール
「ファイトノート」

 フレッシュマンキャンプでは同校独自の家庭学習ノート「ファイトノート」の書き方、使い方を学ぶことも重視しています。

「ファイトノート冒頭には『一日を振り返って』という欄があり、保護者や担任が目を通すことで生徒の心の動きを知る大切なツールになっています。また、右ページには百人一首や漢字練習のスペースがあり、反復学習を促します。このファイトノートには、家庭学習を習慣づける意味合いと、教員と保護者が生徒の心の変化を知るという2つの目的があります」

 ノートは毎朝のホームルームで提出するので、例えば学習面での悩みや友人関係でうまくいかなかったことなど、何か心配な記述がある生徒にはすぐに声かけをすることで、学習面と生活面の両方において、家庭と学校が一体となって生徒を応援することが可能となっています。

 また、定期試験の2週間前からは「ファイトノート ラウンド2」という試験勉強用のノートに変更。勉強のスケジュールに特化した内容で、学習計画の立て方や、どこまで勉強が進んだかを把握できるようになっています。

宿泊行事を通して
一段とたくましくなる

 日頃の生活面で重視しているのは、時間を守ること。

「チャイムが鳴る前に授業準備をしておき、チャイムが鳴った時には着席している“チャイム着席”を目標にしています」

 一見、当たり前のように思えることではありますが、フレッシュマンキャンプを経て時間を守れるようになった生徒が増えたと松本先生は話します。

「班行動なので、遅れてしまうとほかの生徒に迷惑がかかってしまいます。自分だけが授業に遅れるのと違い、メンバーがそろわないと行動できない状況を経験して、時間を守ることや周囲に声かけすることの大切さを学びます」

 4月に宿泊行事を経験することは、クラスづくり、ファイトノートの習慣づけ、マナーやルールを守ることの意義を知る良い機会になっています。

「7月には同じ赤倉山荘で、サマーキャンプも実施する予定です。大自然の中でカレーをつくるなど、アウトドアを楽しみながら互いに助け合って協力できるような内容を考えています。また、土壌生物や水生生物、土や水そのものを研究する理科実験も計画中です。2度目の集団生活で、さらに成長してくれるのが楽しみです」

キャンプ中、「ファイトノート」に書き込みをする生徒たち。文章力も自ずと身につきます。キャンプ中、「ファイトノート」に書き込みをする生徒たち。文章力も自ずと身につきます。
日誌と国語学習を兼ねた「ファイトノート」。学習の感想を書いた生徒に、「次はこれを調べられるといいね!」など、見守りながらも学習意欲を高める書き込みを保護者も教員も心がけています。日誌と国語学習を兼ねた「ファイトノート」。学習の感想を書いた生徒に、「次はこれを調べられるといいね!」など、見守りながらも学習意欲を高める書き込みを保護者も教員も心がけています。
英会話授業の様子。通常の英語の授業に加えて、週に2時間英会話の時間があります。授業を行う英語ルームにはネイティブの教員が日頃から常駐しています。英会話授業の様子。通常の英語の授業に加えて、週に2時間英会話の時間があります。授業を行う英語ルームにはネイティブの教員が日頃から常駐しています。
周囲がよく見えている優しい生徒が多い学校です

「優しく勁い(つよい)心を育む」教育が本校のモットー。実際に、とても優しい生徒が多いと実感しています。中1生はまだ少し無邪気な部分もあり、ストレートな言葉を友達に投げかけることもあります。そうした時に教員が間に入らずとも、ほかの生徒が「そういう言い方は良くないよ」といったアドバイスをする場面をよく見かけるので、周囲のことがよく見えているのを感じます。

 毎月のように何かしらイベントがあり、楽しみながら学校生活を送れるようにと考えています。5月には日本工業大学見学会を実施し、早い時期に大学を見る機会も設けています。キャンパス内には鉄道車両やSLなど多くの工作機械が置かれた工業技術博物館があり、鉄道好きの生徒も多いので毎年話が盛り上がります。(中1担任/松本葵先生)

進学通信 2023年8月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ