Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

私立中高進学通信

2023年8月号

THE 母校自慢!~うちの学校のココが好き~

昭和女子大学附属昭和中学校

「本科」「グローバル留学」「スーパーサイエンス」
各コースについて、新中1生にインタビュー

(左から)Nさん/Iさん/Mさん

(左から)Nさん/Iさん/Mさん
中1から希望の進路を実現する3つのコースが選択できる同校。「世の光となる」未来の女性を育成しています。

Nさん「CAをめざして英語を頑張ります」
Iさん「発言機会の多い授業がとても楽しい!」
Mさん「先生も先輩も本当に優しいです」

多彩な将来に向けて高度な学力を育む「本科コース」と、語学力・理系教育にそれぞれ特化した「グローバル留学コース」「スーパーサイエンスコース」の3コースを有する同校。各コースに所属する中1生に、コースを選んだ理由や授業の内容について聞きました。

海外研修や将来の夢に向けて
楽しみながら学んでいます

――それぞれのコースを選んだ理由と、授業の様子を聞かせてください。

Nさん
将来CAになりたいので、英語や中国語を学ぶことができる「グローバル留学コース(以下、Gコース)」を選びました。高校1年生後期から始まる10カ月間のカナダへの留学が楽しみですが、今はまだ英語がすごく得意とはいえないので、これから頑張って勉強していきたいと思っています。

Iさん
私は産婦人科医をめざしているので、「スーパーサイエンスコース(以下、Sコース)」を選択しました。理系分野について深く学び、さまざまな知識を得て、信頼される産婦人科医になりたいと思っています。

Mさん
私は文系・理系のどちらに進むか決めていないので、両方学べる「本科コース(以下、本科)」を選択しました。全コースが中学2年生でボストンへ研修に行くので、英語の勉強は私も頑張っています。授業では、形式的な言い回しだけでなく、先生が実践的な生きた英語を教えてくださるので、楽しみながら学べます。

Nさん
英語に限らず、テストでつまずくことがあっても先生がていねいに教えてくださるので、わからないまま先に進んでしまうことはありません。

Mさん
私たちが完璧に理解できるまで寄り添って支えていただき、先生方への信頼を感じます。

Iさん
私は初等部からの内部進学ですが、授業中に発言する回数が格段に増えたことに驚いています。先生が投げかけた問いに、みんなが恥ずかしがらずにどんどん答えています。

Nさん
「間違えてもいいから発言してみよう」と、どの教科の先生も言ってくださるから、安心して発言ができるんです。

――特に気に入っている授業は?

Mさん
歴史の授業です! 「歴史は『結果』が教科書に載っているけれど、なぜその結果になったのかを考えよう」という先生の言葉が、好きになったきっかけです。先日の授業では、人が猿人から進化した理由についてグループでディスカッションしたのですが、とても興味を引かれました。

Iさん
「総合」の授業で取り組んでいる「SS探究」がお気に入りです。今はまだ先生から提示されるテーマについて考える段階ですが、今後は自分でテーマを決めて、それを1年かけて掘り下げていく予定です。

Mさん
「本科」では「私の研究」を取り組むのですが、テーマについて本で調べたり、取材をしたりして答えを探していくのが、楽しいです。

Nさん
「Gコース」では、国際社会について英語で探究して発表する授業があります。敷地内にある「ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和」との交流プログラムもワクワクしています。

Nさん(中1・グローバル留学コース・テニス部)/Gコースは明るくて優しい子ばかり。そんな友達と出会えた教室は、私の宝物です。テニス部の活動も楽しいです。Nさん(中1・グローバル留学コース・テニス部)/Gコースは明るくて優しい子ばかり。そんな友達と出会えた教室は、私の宝物です。テニス部の活動も楽しいです。
Iさん(中1・スーパーサイエンスコース・剣道部)/「人見記念講堂」は入学式で「学燈」を受けた思い出の場所。「学燈」の光と一緒に成長していきたいです。Iさん(中1・スーパーサイエンスコース・剣道部)/「人見記念講堂」は入学式で「学燈」を受けた思い出の場所。「学燈」の光と一緒に成長していきたいです。
Mさん(中1・本科コース・卓球部)/卓球部が活動している旧体育館が大好き。卓球部は先輩が本当に優しくて、初心者でも楽しく部活動に参加できています。Mさん(中1・本科コース・卓球部)/卓球部が活動している旧体育館が大好き。卓球部は先輩が本当に優しくて、初心者でも楽しく部活動に参加できています。
優しくてフレンドリーな
先輩方に助けられています

――部活動やクラスの雰囲気についても教えてください。

Mさん
私は外部入学生なので、最初は緊張感があったのですが、各クラスに7〜8人ほどいる内部進学生たちがとても親切に話しかけてくれました。学内のことを教えてもらい、クラスの雰囲気が一気に和やかになりました。

Iさん
内部進学生のほうから声をかけて、その輪がだんだん広がっていく感じでしたよね。最初は距離があったけど、今ではみんな元気過ぎるくらいになりました。

Nさん
小学生の時の学校見学で、先輩方がとても楽しそうだったのが受験をしようと思ったきっかけですが、実際に先輩方はとても優しいです。テニス部では、中学1年生から高校3年生までみんな一緒に活動しています。

Iさん
部活動の剣道部では、先生が基礎からていねいに教えてくださるし、先輩方も教えるのが上手で本当にフレンドリーです。

Mさん
先輩方の声かけがとても前向きで、いつも助けられています。それから部活動と勉強を両立するために、私は学校で配られた「スコラ手帳」を活用しています。初めての定期テストに向けて効率的にスケジュールを立てることができています。

――2年生になるまでに「これをできるようにしたい!」という目標は?

Nさん
今はまだ英語の授業についていくので精いっぱいですが、今年度中の英検3級取得が目標です。

Iさん
私は、元素記号を全部覚えたいです。理科の授業で習った元素記号がとても面白かったので、今年度中に全部覚えて、2年生以降で深掘りしていきたいと思っています。

Mさん
卓球部の先輩が技術のコツを教えるのがとても上手なのですが、それは自分の頭で思い描いたことを、人に伝えるのが上手だからだと気づいたんです。私もそうした力を磨いて、いい先輩になりたいです。それと入学してすぐに「林間学寮」という宿泊研修があったのですが、クラスの代表を務めていたみんながカッコよくて……。

Nさん
研修のさまざまな場面で、準備や後片付けをしてくれたんです。

Mさん
今は自分のことだけで手いっぱいですが、いずれはクラス、学年、学校のためにと少しずつ幅を広げていって、みんなの役に立てる人間に成長していきたいです。

「昭和の泉」は、小学生から大学生までが集まるリラックススポット。「受験前に見学に来た時、敷地が広くてきれいで、緑が多いことに驚きました」とNさんが言う通り、学校の敷地内とは思えないほど静かで穏やかな空気が流れています。Iさんが入学式での「学燈」の思い出を話し始めると、「私も代表だったよ!」「一緒に壇上に立っていたんだね」とNさんとMさんも笑顔に。「学燈」とは、同学の建学の精神の象徴であるロウソクの灯火。入学式で「姉妹の契」として高校2年生の代表から新入生の代表に手渡され、生徒たちは「学燈」の灯火とともに成長します。卒業式には「学燈」を下級生に託して、卒業生たちが巣立っていきます。

「昭和の泉」は、小学生から大学生までが集まるリラックススポット。
「受験前に見学に来た時、敷地が広くてきれいで、緑が多いことに驚きました」とNさんが言う通り、
学校の敷地内とは思えないほど静かで穏やかな空気が流れています。Iさんが入学式での「学燈」の思い出を話し始めると、
「私も代表だったよ!」「一緒に壇上に立っていたんだね」とNさんとMさんも笑顔に。
「学燈」とは、同学の建学の精神の象徴であるロウソクの灯火。
入学式で「姉妹の契」として高校2年生の代表から新入生の代表に手渡され、
生徒たちは「学燈」の灯火とともに成長します。卒業式には「学燈」を下級生に託して、卒業生たちが巣立っていきます。

(この記事は『私立中高進学通信2023年8月号』に掲載しました。)

昭和女子大学附属昭和中学校  

〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
TEL:03-3411-5115

進学通信掲載情報

進学通信 2023年8月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ