私立中高進学通信
2022年8月号
Students' Chat Spot
共立女子第二中学校
広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活
自然豊かな環境で、女性の自主性と社会的自立を育み続けてきた同校。PR委員会に所属している中2生の5人に、同校の魅力について語っていただきました。
Hさん(中2)
野外研究部では、散歩を楽しんでいます。得意科目は数学です!
Kさん(中2)
サッカー部に所属。球技全般が得意で、バスケやバレーボールも好きです。
Yさん(中2)
キャンプなどアウトドアが趣味。野外研究部でも積極的に活動しています。
Sさん(中2)
読書が好きで、たくさんの本がある図書館がお気に入りスポットです。
Oさん(中2)
学校では、友達と好きなことについておしゃべりする時間が大好きです。
――PR委員会とは何ですか?
Kさん
有志による、学校のPR活動を担う委員会です。高校生も一緒に活動しています。
Sさん
1年ごとに継続するかどうかを決められるのですが、気づけば今年も全員が続けていました(笑)。
Oさん
学校説明会などでの活動もあります。高校生の先輩方が司会を務め、中学生3人によるパネルディスカッションを行い、学校の魅力について参加者に話しました。
――学校の好きなところを教えてください
Sさん
校舎がきれいなところです。あとは図書館がお気に入り。静かで落ち着ける場所なんです。
Kさん
私は運動が好きなので、体育館やグラウンドです。広々としているので、部活動も練習しやすいんですよ。
Yさん
敷地内に緑がいっぱいある自然豊かな環境が好きです。心が落ち着くんですよね。
Hさん
私は、パン屋さんがくる日が楽しみです。社会福祉法人の方々によるパンの販売が、月・水と週2回あります。今年5月から始まったのですが、初日は生徒が押しかけてちょっとした騒ぎになるほどの人気ぶりでした。豚キムチパンが特においしいです!
Oさん
私は趣味が合う子とたくさん出会えた、女子校という環境自体が気に入っています。好きなことについておしゃべりできるのが楽しいんです。好きな場所は理科室。実験器具が充実していて、理科の授業で実験をするのがいつも楽しみなんです。
――皆さんの所属する部活動は?
Kさん
私はサッカー部に所属しています。部員数が少ないため、今年度は後輩が入ってきてくれてうれしいです。活動日は週に4日。日曜日に試合が入るときもあります。
Sさん
あとの4人は全員、野外研究部に所属しています。週に3回、学校の敷地内を顧問の先生と散歩しながら、植物などについて教えてもらうことが主な活動です。
Yさん
タケノコ掘りもしましたね。ほかにも、野草を使って天ぷらや餃子を作ったことがあります。意外とおいしかったです。
Oさん
先生のお話を聞いているうちに、野草に詳しくなれるのも楽しいんですよね。文化祭では、学校にあるコケを使って、来場者にコケ玉作りを体験してもらったり、ポプリを作ってもらったりする催しを計画中です。
Hさん
あと、敷地内にあるバラ園のお手入れも、私たち野外研究部が行っています。毎年春にたくさんのバラが咲き、とてもきれいなんです。
――行事について教えてください
Yさん
昨年は中止になってしまった行事もあるので、まだすべての行事を経験できてはいないのですが、私が楽しみにしているのは、10月に行われる合唱コンクールです。中1では歌う曲が決められていますが、中2は課題曲と自由曲があるので楽しみにしています。当日は中学3学年による合同開催なので、ほかの学年の曲が聴けることも楽しみです。
Oさん
私も合唱コンクールに思い入れがあります。去年、練習のときに、今まであまり話したことのなかった子と練習を通して話すようになり、みんなと仲良くなれたのがうれしかったですね。
Kさん
私は体育祭が楽しみです。例年は中高合同で行われるのですが、残念ながら今年も午前が高校生、午後が中学生と時間を分けて開催することになりました。今、ちょうど応援団の応援ダンスの練習をしているところなんです。
Sさん
応援ダンスは先輩が中心となってパフォーマンスを決めます。アニメの曲や流行りの曲で踊ることが多いです。
Oさん
あとは文化祭の「白亜祭」。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ギリギリのタイミングで中止になってしまったんです。だからこそ、今年開催できるのが楽しみです。
Yさん
4月に行った、川越での校外学習も楽しかったです。班行動で、あちこち好きなところを巡りました。おいしいもの巡りをしている班が多かったですね。帰ってからは、当日の様子をまとめた壁新聞を作りました。
――好きな授業は何ですか?
Oさん
理科です。実験がとても多くて楽しいです。実験は自分の手を動かすので、教科書をただ読むよりも頭に入りやすいと思います。テストでも、実験した内容についての問題は答えやすいです。
Yさん
小学生の頃から歴史漫画をよく読んでいたので、授業でも歴史が大好きですね。
Sさん
私は数学の代数が好き。難しい問題もありますが、解けたときの達成感がたまらないです。
Kさん
私は体育ですね。特に球技が好きです。
Hさん
私は数学の幾何が好きです。図形問題を解くことで、集中力も高まります。
Oさん
それと、実は英語が苦手なのですが、共立女子第二の英語の授業は、先生が明るくて楽しいので、私のように苦手意識をもっていても、気軽に英語を話すことができます!
Sさん
中1では少人数制の英語の授業があり、わからないところもていねいに教えてもらえます。たとえ英語が苦手だったとしても、大丈夫です。
Hさん
英語の授業では、ペアワークが楽しいです。友達と英語で会話を交わすなか、友達の意外な一面を知ることができたりと、新鮮です。
Kさん
私も話すことが楽しいです。英語を繰り返し音読することが特徴なのかなと思います。みんなで立って、1回読むごとに体の向きを変え、計4回読むといったものです。あと、中1の教科書を中2で使うことがあるのも特徴的な部分かな。学年に関係なく、中1・中2の教科書を中学3年間を通して繰り返し使い続けるラウンド学習が、共立女子第二の英語なんです。
Yさん
あとはオンライン英会話もありますね。年に15回分チケットを渡され、フィリピンにいる先生と1回30分英語で話すんです。先生と1対1で話すのは緊張しますが、頑張って取り組んでいます。
(この記事は『私立中高進学通信2022年8月号』に掲載しました。)
共立女子第二中学校
〒193-8666 東京都八王子市元八王子町1-710
TEL:042-661-9952
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 独自の『フィールドワーク』で比較・分析する探究力を育む上野学園中学校
- 自分らしさを活かす力を育む『共立リーダーシップ』共立女子中学校
- 21世紀に活躍できる“世界市民”を育成サレジアン国際学園中学校
- PBL型授業が世界に羽ばたく力をはぐくむサレジアン国際学園世田谷中学校
- 『創造性の開発と個性の発揮』に基づく、アカデミックな探究学習芝浦工業大学柏中学校
- 中学3年間で探究スキルを身につける城西大学附属城西中学校
- データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性女子聖学院中学校
- 図書館との連携で思考力・表現力を育む成城中学校
- 中高全学年必修の「創造性教育」で 創造性と起業家精神を育成瀧野川女子学園中学校
- 世界で通用する力を身につけ 社会を変える「勇者」を育てる千代田中学校
- 学校ルーブリックに基づき 宿泊行事をリニューアル田園調布学園中等部
- 「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 未来を創造する主体的な 『探究女子』を育成トキワ松学園中学校
- SSH指定校の経験とノウハウを活かし 先進的な探究学習に取り組む文京学院大学女子中学校
- 今後の社会で活躍できる力を 積極的に育成するGCP文教大学付属中学校
- 中学からの「答えのない学び」が 高校の『探究』の授業で花開く宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 探究学習を組み込んだ インタラクティブな授業横浜女学院中学校
- 1歩先へ踏み出す力を養う 『翠陵グローバルプロジェクト』横浜翠陵中学校
- 自ら問いを見つける NCLニコル プロジェクト神田女学園中学校
- 生徒の心に種を植える 企画を続々進行中!佐野日本大学中等教育学校
- 企業との商品開発を通し フードロス問題を考える青稜中学校
- 学びを深め、心を耕す 『土と生命の学習』千葉明徳中学校
- 2つの新コースが始動! SDGsを軸に世界の諸問題を考える二松学舎大学附属柏中学校
- 社会貢献の第一歩が まっすぐ未来に続く富士見中学校
- プレゼン発表会で「私の解決策」を!星野学園中学校
- 「今、私たちにできること」 SDGs研究会の取り組み麗澤中学校
- 学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入春日部共栄中学校
- 中高一貫の大学付属校のメリットを活かし 生徒たちの成長を全力でサポート日本大学第一中学校
- 指導体制を整え 英語4技能を伸ばす富士見丘中学校
- 将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース文化学園大学杉並中学校
- 学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉学に取り組む 人間形成の3年間狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 45分間の『朝活動』で アカデミックな学習を実践城北中学校
- 英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP東京女学館中学校
- 思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』東洋大学京北中学校
- 『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修武蔵野中学校
- "世界"とつながる "ホンモノ"に出会う『土曜講座』八千代松陰中学校
- 「自ら考え、判断できる若者を」 将来を踏まえた教育を徹底獨協埼玉中学校
- 広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活共立女子第二中学校
- 勝った喜びも負けた悔しさも宝物日本大学豊山中学校
- 授業の面白さ、先生との距離の近さが何よりの魅力です普連土学園中学校
- さまざまな国際生が集う 学園生活でダイバーシティを当たり前のものに啓明学園中学校
- 好奇心から「学び」を楽しめば 人生が豊かになり、失敗経験も生きる力に変えていけます麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 生徒が楽しいと思える 「学び合い」の授業を実践京華女子中学校
- 生徒に寄り添う存在をめざして淑徳中学校
- 合言葉は「チャレンジ」 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践武蔵野大学中学校