私立中高進学通信
2021年12月号
Students' Chat Spot
女子聖学院中学校
「お手伝いしたい隊」で学校の魅力を伝えています
学校説明会など各種イベントをサポートする「お手伝いしたい隊」。パンフレットでは伝わりきれない学校の魅力を伝える彼女たち(いずれも高2)に「お手伝いしたい隊」の活動や学校生活について聞きました。
Oさん(高2)
「中1の部活動紹介で、先輩たちが楽しそうに踊っている姿を見てバトン部に入りました。未経験だったので最初はアザだらけでしたが、今はいろいろな技に挑戦しています」
Rsさん(高2)
「華道部に入っています。これから記念祭や特別礼拝で大型の作品を作るのが楽しみです。基本からステップアップして最終的に免状がいただけます」
Sさん(高2)
「踊ることが大好きで、ダンスのパフォーマンスレベルを上げたいとダンス部に入りました。大会に向けて全員が一丸となって頑張っていく雰囲気も好きです」
Iさん(高2)
「小学生のときに鼓笛隊で小太鼓を叩くことが面白かったので、中学に入学したら吹奏楽部に入ろうと思っていました。今はクラリネットを吹いていますがとても楽しいです」
Roさん(高2)
「自分の部屋にお花がほしいと思って華道部に入りました。学校で習った技術を活かして家でお花が生けられるのがうれしいです。活動は週1回なので習い事とも両立できます」
Mさん(高2)
「姉が入部していたのと、入学当初の楽器体験が楽しかったので吹奏楽部に入りました。80名と大人数ですが、先輩との距離が近くて楽しいです。担当はクラリネットです」
「お手伝いしたい隊」って
どんなことをするの?
Sさん
年に何度か開催される学校説明会や個別校内見学会、夏に行われる女子聖体験日など、いろいろなイベントでお手伝いをします。中2から高2まで80名程度で、高2が20名ほどで一番多いです。学年が上の生徒のほうが学校ツアーを担当することが多いですが、上下関係はなく、みんなが一つの目的に向かって活動して、学校の良さを伝えるという同じ目標で頑張っています。
私は学校ツアーで受験生や保護者の方と一緒に校内を歩き、施設をご案内することが多いです。部活動体験や模擬授業に参加できる女子聖体験日には毎年たくさんの方が来てくださって、その時も受付やご案内をすることがあります。
Oさん
学校ツアーが終わった後、受験生や保護者の方が「この学校を良く知ることができました。いい学校ですね」と言ってくださった時は本当に良かったなと思います。
Sさん
この前の学校説明会で、以前来校された受験生と保護者の方が「あの時はお世話になりました」と言いに来てくださいました。1時間程度一緒に校舎を回っただけなのに、私を憶えていてくださったなんて、有意義な活動ができたことがとてもうれしく、やりがいを感じました。
Iさん
私は自分が受験生の時に説明会に来て、校舎を案内してくださった先輩たちに憧れました。もしこの学校に入学したら自分もやってみたいと思っていて、実際に活動に参加してみたところ思った以上に楽しいです。受験生や保護者の方に学校生活のことを質問されると、自分の日常を振り返ることができるし、反省点も生まれてきて、それを改善することも勉強になります。学校の設備について聞かれてわからないところがあったら、次までに調べておきます。
Mさん
この学校に入学して、自分の言葉で受験生に学校の魅力を伝えたいと思って入りました。学校ツアーの前には、まずどんなふうに受験生と保護者の方をご案内するかイメージトレーニングをして、説明会が終わったら良かったことや反省点を書いて「振り返りシート」を提出します。どうご案内したら受験生と保護者の方に学校の魅力を伝えられるかを考えて、各自で工夫しています。
この学校に入学したきっかけや理由は?
Oさん
受験生の時に、記念祭を見に来たらすごく雰囲気が良くて、先輩達が活気にあふれていていいなと思いました。実際に入学してみて、想像を超える楽しい学校生活が待っていました。
Iさん
私も記念祭を見に来ました!中学受験塾の塾長に勧められたのがきっかけです。学校説明会に来たら校舎が素敵で、制服もすごくかわいくて気に入りました。生徒はみんな明るくて、自分の居場所を見つけられそうだと思いました。
Rsさん
私は受験生の時にこの学校を知って説明会に何度か来て、運動会や記念祭など生徒が主体となる行事が多いことを知りました。「生徒一人ひとりが輝ける学校っていいな」と思ったのがきっかけです。
好きな行事は何ですか?
Oさん
圧倒的に運動会です!(笑)生徒が主体なので、先生が決めるのではなく、私達だけで運営します。私は中3で初めて実行委員会に参加しましたが「こんなところまで生徒が決めるの?」って、すごくびっくりしました。例えば競技人数とかルールとか、全てを実行委員の15人ほどで決めるんです。それを知ったとき、私は中学3年間、本当に楽しく運動会に参加していましたが、その裏でこんなに大変なことを先輩達がやってくださっていたんだと感動しました。
Rsさん
私も運動会が好きです。運動が苦手な人でも楽しめて、先輩と後輩の距離も近くなります。運動会の練習は高校生が中学生を教えるのですが、運動が苦手な人に練習の楽しさを伝えるにはどうしたらいいかを話し合って、練習に参加したらポイントがもらえるようにして、みんなで楽しく練習しました。
Mさん
中1の運動会のとき、高校生の先輩方から、かわいらしく飾り付けられたメッセージ付きのうちわをいただきました。私達がポイントカードを作るだけでも時間がかかったのに、先輩方がどれだけ大変だったのかと思うと、胸が熱くなります。
Roさん
私は記念祭が好きです。この行事も生徒が主体となって、クラスごとに出し物の企画を立てたり、看板を作ったりします。一番印象に残っているのは、中3のとき、記念祭に来てくださった受験生や保護者の方に楽しんでもらおうと、『トイストーリー』のアトラクションを教室に作ったことです。
Oさん
飾り付けにも凝ったので、来校されたみなさんにも好評でした。
学校のおすすめポイントは?
Oさん
生徒同士が本当に仲良く、お互いに個性を認め合っています。私は小学生のとき引っ込み思案な性格でしたが、この学校に入ってから自分の意見が言えるようになりました。
Sさん
歌舞伎やバレエ鑑賞など、芸術に触れる機会が多いです。あと、今年は高校報道委員長をやらせていただいています。『JSGタイムズ』という学校新聞を作っているのですが、記事の企画についてなど、生徒がやりたいことを先生が後押ししてくださるので、とても感謝しています。
Mさん
私も報道委員会で活動していて、今は学校説明会の資料を作ろうと企画しています。この学校はコミュニティがたくさんあって、一人ひとりが活躍できるところが良いと思います。
Iさん
友達とお互いを高め合って、一緒に頑張ろうという気持ちになれる学校です。それに先生との距離が近く、勉強でわからないところもすぐ質問して、即解決できます。
Roさん
この学校の一番良いところは、やっぱり先生との距離が近いことです。勉強のことや友達のこと、将来のことなど何でも話せます。みんなお昼休みに先生と話したくて、職員室に行くと出待ちみたいになっていて(笑)、そんなところも大好きです。
(この記事は『私立中高進学通信2021年12月号』に掲載しました。)
女子聖学院中学校
〒114-8574 東京都北区中里3-12-2
TEL:03-3917-2277
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 生徒の学びを止めないコロナ禍のオンライン研修佼成学園女子中学校
- 中1も参加!英語で学ぶ 体験学習『AEキャンプ』実践女子学園中学校
- 全員参加の短期留学で本物の英語力を習得淑徳中学校
- 国際社会を生き抜く力を養うJFGLP城西大学附属城西中学校
- 未来の力を培うエンパワーメントプログラム成城中学校
- 自分を掘り下げ他者を理解し育む千代田中学校
(現 千代田国際中学校) - 新カリキュラムによる『探究』が新たにスタート田園調布学園中等部
- 語学力と海外経験を基にグローバル人材を育成東京成徳大学中学校
- 海外大学進学を視野にグローバルセンターが始動富士見中学校
- 全員参加で英語力と思考力を伸ばす普連土学園中学校
- 中学から英語で学ぶ『DD準備コース』文化学園大学杉並中学校
- 世界へ羽ばたくインターナショナルコースが誕生サレジアン国際学園世田谷中学校
- SECで確かな英語力とグローバルな力を育む目白研心中学校
- 他国と自国の文化を比較しながらグローバル感覚や英語力を育む春日部共栄中学校
- 現地での卒業資格を取得できる「DDP」を世界5つの国で開講 留学へ出発!神田女学園中学校
- 来日中の留学生との交流で新たな「気づき」を得る KGSP恵泉女学園中学校
- SDGsをテーマに大学や企業と連携問題を解決できるグローバル人材を ベジファーム佐野日本大学中等教育学校
- 国際交流で広がる視野と選択肢が自分の意志で未来を選ぶ力になる Boston Online Mission昭和女子大学附属昭和中学校
- 世界に触れて国際感覚を磨く、全人教育の伝統を重視した独自の国際教育プログラム ラウンドスクエア国際会議玉川学園 (中)
- 体系的に展開するプログラム「英語で学ぶ」を重視 国際科1年留学(オーストラリア)中村中学校
- グローバル人材としての能力を高め持続可能な社会に貢献できる女性を ハワイ大との高大連携授業富士見丘中学校
- アオバジャパン・インターナショナルスクール(AJIS)との教育提携、始まる!! コラボ授業文京学院大学女子中学校
- コロナ禍でもできるプログラムを!オンラインで世界とつながる オンライン交流会和洋九段女子中学校
- 同年代の生徒とオンラインで意見交換 共感や驚きが真の国際理解につながる オンライン国際交流和洋国府台女子中学校
- グローバル社会のリーダーとして必要な素養・教養を身につけるプログラム実践学園中学校
- 生徒一人ひとりの興味・関心に合わせたそれぞれの海外研修プログラム獨協中学校
- 「共感・協力・献身」のチアスピリットを育み一人ひとりの成長を促す全国レベルのダンス部多摩大学目黒中学校
- 自らの興味を探究して発信する『創発学』を通して15年後の自分をイメージ日本学園中学校
- コロナ禍を経て進化した生徒の学びを止めない授業のあり方横浜翠陵中学校
- 学際的な視野で進化しながら学校を挙げて取り組むPEP昌平中学校
- 「生きた英語」に触れて国際的な視野を広げる「国際人教育」星野学園中学校
- 自立学習支援システム『EdOMエドム』の導入で『次世代型学力』を育成東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 相手の立場を理解し自立して歩める人間に昭和学院中学校
- 「生活」「学習」「友情」を細やかにサポートする1年間玉川聖学院中等部
- 新生活の不安も取り除く新入生対象の「英語教室」日本大学豊山女子中学校
- 週2回の朝テスト・補習で弱点をその日のうちに克服安田学園中学校
- 気さくで面倒見のいい校風が楽しい男子校京華中学校
- 「お手伝いしたい隊」で学校の魅力を伝えています女子聖学院中学校
- 自然に礼儀が身につく明るい雰囲気が魅力日本大学第二中学校
- 「実験ありき」の授業で理科好きの生徒を育てる駒込中学校
- 自ら考える能力を測る問題特徴的な算数1科入試も高輪中学校