私立中高進学通信
2021年1月号
学校生活ハイライト
国学院大学久我山中学校
生徒自らが企画・運営・配信
初のオンライン文化祭に挑戦!
11月1日の文化祭オープニングのライブ配信は、ダンス部、吹奏楽部のパフォーマンスから始まりました。
複数台のカメラでパフォーマンスを撮影し、生徒の手でテレビの生中継さながらにスイッチングでカメラを切り替えながら、
YouTubeでライブ配信を行いました。ライブ配信や撮影では、パソコン部の生徒が大活躍。
実行委員と連携しながらライブ配信を成功させました。
生徒の自主性を尊重している同校。動画配信する形で行われた2020年度の『久我山祭』も、生徒主体で開催されました。実行委員たちの挑戦をレポートします。
コロナ禍の中だからこそ“前進”を
力を合わせてライブ配信も成功
普段は男子部・女子部に分かれて学校生活を送る同校ですが、『久我山祭』(文化祭)は中高男女が“協働”する実行委員会が中心となって企画・運営しています。2020年度も1月には実行委員会企画部のメンバーが決まり、開催に向けて始動した矢先、コロナ禍により休校を余儀なくされました。
久我山祭実行委員長の愛宕百華さんは、
「“絶対に久我山祭を開催するんだ”と、話し合いを重ね、ギリギリまで校内での開催を目標にしてきました。しかし、感染リスクを考え校内での開催は難しいと判断し、不安も多くありましたが、オンラインだからこそできることをめざしました」と話します。副実行委員長の細川碧大くんは、
「生徒間で久我山祭をオンラインで開催すると決意して、校長先生にその決断を告げ、了承いただいたことが、一番大きな思い出かもしれません」と振り返ります。
オンライン開催の久我山祭では、各クラブの活動発表のほか、中学生はSDGsの研究発表、高校生は有志による企画を動画配信しました。
直接の交流を控えなければいけない中、「生の熱気を伝えたい」とこだわったのが、11月1日に行われたライブ配信です。オープニングでは音声が配信されない等のトラブルもありましたが、この日のために生徒だけで構成されたスタッフが臨機に対応し、成功に導きました。
恒例のステージ企画を
オンライン配信用にアレンジして開催
例年、特設ステージで行う恒例のステージ企画もオンライン配信用にアレンジ。ライブ配信でマジック同好会が手品を披露し、手元を見せながら種明かしもしてくれました。有志の生徒が歌を披露した「KUGAYAMA FIRST TAKE」は、顔出しをせずに配信できるよう、影絵のような工夫をしています。
中学生徒会は有志生徒と一緒にエコ活動
牛乳パックから和紙のポストカードを制作。制作の過程を動画で紹介し、完成品をカフェテリア前に展示しました。
中学生はSDGsをより身近に考え提案する動画を各クラスで制作
中学生はSDGsの17のゴールから、テーマを選んで研究発表と自分たちでできることを提案する動画を制作しました。
実行委員会が企画した
「巨大アート~笑顔の咲く花よ~」
中高全クラスで分担し制作した“ちぎり絵”をつなぎ合わせて完成させた巨大アート。コロナ禍にあっても「人と人のつながり」を大切にしたいという思いからの挑戦でした。
生徒インタビュー
コロナに負けずに新境地を開拓
久我山祭実行委員会は中1~高2までの男子部・女子部のメンバーで構成されています。オンライン文化祭開催の中心メンバーである企画部の皆さんにお話を聞きました。
実行委員長:愛宕百華さん(高2)
感染防止に配慮しつつ、オンラインだからできることは何かを自分たちで考え、創り上げた文化祭です。オープニングをライブ配信した翌日、クラスメートたちが「見たよ」と声をかけてくれて、やりがいを感じました。
副実行委員長:細川碧大くん(高2)
先生方も僕たちも、何が正解なのかわからない中で、手探りで妥協点を探っていったのが良い経験になりました。
副実行委員長:鍵本美怜さん(高1)
企画部は高2生ばかりなので、最初は緊張しましたが、文化祭のテーマ「菫」(すみれ)を提案できたことがうれしかったです。「笑顔=smile」をカタカナ読みし、謙虚、小さな幸せ、希望という花言葉に思いを託しました。
実行委員・情報掲示部門長:塚田雄大くん(高2)
公式サイトの制作と配信する動画のチェックを担当しました。著作権など、その都度調べるのが大変でしたが、文化祭動画は久我山の動画の中で再生数が一番多いコンテンツになり、広く見てもらえたことをうれしく思います。
中学生徒会会長:中込太陽くん(中3)
中学の生徒会が、中学生の文化祭での発表テーマをSDGsに決めました。SDGsをよく知らない生徒も多く、認知度を高めてクラスごとに動画を作ってもらうのは大変でした。今回の経験は、来年の実行委員に引き継いでいこうと思います。
中学生徒会副会長:服部優作くん(中3)
みんなで協力し合えたことで、掲げた目標に到達できたかなと思います。中学生の発表も、それぞれの個性が出ていてよかったと感じました。
(この記事は『私立中高進学通信2021年1月号』に掲載しました。)
国学院大学久我山中学校
〒168-0082 東京都杉並区久我山1-9-1
TEL:03-3334-1151
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 徹底した感染防止対策で寮生活を守り学びと生活を支える秀明中学校
- 新学期開始から迅速にオンライン授業に対応今後への備えも万全に玉川聖学院中等部
- カラフルな思い、みんなに届け!初のオンライン「WEB京華祭2020」京華女子中学校
- 生徒自らが企画・運営・配信初のオンライン文化祭に挑戦!国学院大学久我山中学校
- 2020年だからこそできる全員参加のオンライン文化祭桜丘中学校
- 東京薬科大学主催の研究発表会で1位に!浦和実業学園中学校
- 行事が中止になったなら新たな企画で学校を盛り上げる跡見学園中学校
- 生徒会主導の新たな企画で学校を盛り上げる!国士舘中学校
- オンラインを活用しコロナ禍でも楽しめる行事を開催芝国際中学校
- 生徒から意見を募り生徒総会で採決を取る桐朋女子中学校
- 自主性と協働性を育てる学校行事と「坐禅」が育む “心の自立”世田谷学園中学校
- 「与え過ぎず、生徒が自ら動くためにアプローチの仕方を意識する」本郷中学校
- 自分を表現し相手を理解できる一生ものの英語力を養成光塩女子学院中等科
- SF映画を視聴して科学者に学び短編SF小説作りにチャレンジ駒込中学校
- 多彩な理数教育を展開プログラミングで表現力を培う実践学園中学校
- 豊かな自然を感じて学ぶ稲作体験と探究学習獨協埼玉中学校
- 英語力・国際力を培う『グローバルコース』佼成学園中学校
- 1ランク上の英語力を習得多彩な課外講座『国際塾』文京学院大学女子中学校
- 英語漬けの日々を過ごす『セブ島英語研修』東洋大学京北中学校
- 講演 第一線で活躍する識者に学ぶキャリア教育講演会春日部共栄中学校
- 進路 自分を知って未来へつなげるキャリアプログラム立正大学付属立正中学校
- クラブ活動を通し、人としても成長!武蔵野中学校
- 夢と個性と学力を健やかに育む目白研心中学校
- 「宣伝会議賞」中高生部門グランプリ&仏教がテーマの研究論文がすごい!獨協中学校
- ていねいな指導で充実した学校生活に芝浦工業大学柏中学校
- 中学は土台を作る時学校生活で大きく成長成城中学校
- 新型コロナウイルス対策を講じ生徒主導の「考動」文化祭を明治大学付属明治中学校
- 自主研究『5×2』で探究心を育み自己発見富士見丘中学校
- 習熟度別・少人数制の新指導体制で英語力を強化東京女学館中学校
- 生徒と対話を重ねながら生身の授業で実力を養う共栄学園中学校
- 人生について考え自分で将来を決められる自立した人間を育てたい京華中学校
- 身近に使われている実例を挙げることで数学の学問としての面白さを伝えたい城北中学校
- 「探究サイエンス入試」で取り組みの思考過程を評価山脇学園中学校
- 日々の積み重ね堅実に真摯に学び大学入試に強い素養を無理なく確実に培う江戸川女子中学校
- 将来を考えて決めた第一志望を諦めない!粘り強い姿勢で進学実績が向上十文字中学校
- 中高6年間で学んだ礼法や先生方の助言により人間として成長光英VERITAS中学校
- 部活動、生徒会にも全力で取り組んだ6年間女性としての人生設計を見つめて次のステップへ小石川淑徳学園中学校
- 一人ひとりを見守る温かいサポートでチアダンス日本一の栄冠に輝く横浜創英中学校