私立中高進学通信
2023年12月号
探究の花が咲く
大宮開成中学校
高2で研究・執筆した論文は
学校の勉強にも大学受験にも役立ちました
群馬大学医学部2年生の佐野さん。中学生の時に訪れた群馬県上野村で、医療過疎の実状に直面。
ゆくゆくは過疎地域の医療にも携わってみたいと語ります
中1からSDGsをテーマとするプレゼンテーション学習に取り組み、高2で論文執筆に取り組んだ、卒業生の佐野綾音さんにお話を伺いました。
医師を夢見て
中高一貫校に進学
「両親がともに医療従事者なので、家族で集まると、自然と医療に関することを話していました。小学生の頃には医師になりたいという夢をもつようになり、その夢の実現に向けて中高を駆け抜け、今も歯を食いしばりながら頑張っています」
柔和な雰囲気をたたえつつも、芯の強さをのぞかせる佐野綾音さんは、昨年3月に同校の中高一貫部・英数特科コースを卒業。今は群馬大学医学部に在籍しています。
「医師になりたいという夢をかなえるために、中高一貫で先取り教育を行っている本校に入学しました。私は群馬県高崎市在住なので、ターミナル駅の大宮駅が最寄りというアクセスの良さも魅力でしたね。正直に言えば、中学受験時は小学生でしたし、学校選びは両親の主導です。でも、入学した後は勉強はもちろん、学校行事にも部活動にも一生懸命取り組んで、充実した6年間を過ごすことができました。そのうえ志望していた群馬大学医学部にも進学できたので、本当に大満足です」
高2で初めての
論文執筆に挑戦
中学校を開設以降、プレゼンテーション教育にも力を入れている同校。SDGsを切り口として、学年ごとに設けられたテーマについて探究活動を行い、高2ではプレゼン教育の総まとめとして論文執筆に取り組みます。論文のテーマは自由だったため、佐野さんは日頃から疑問に思っていたことを題材に選びました。
「私はBGMを聴きながら勉強をしたいタイプ。時々、『音楽でも聴いていないと勉強なんてやってられない!』と爆発することもありました。でも、音楽を聴きながらの“ながら勉強”は、一般的に効率が悪いとされています。そこで、『勉強中のBGMについて』を論文のテーマに選んだんです」
高2になり、大学受験へ向けた勉強も本格化するなかで、並行して論文作成にも取り組みました。
「本来なら、脳波の研究者や医師などにインタビューをしたかったのですが、私が論文作成に取り組んでいた時期はちょうど新型コロナウイルスが社会問題になり始めた頃で、学校が休校になってしまったんです。そのため情報源は、もっぱら本とインターネット。学校が再開されてからは、授業内で論文制作に取り組む時間が設けられたので、その時間を有効活用して論文執筆に勤しみました。通常学習と並行しての執筆はハードでしたが、自宅学習中に余力がある時は、論文に関する資料を読んでメモをとるなどの工夫をしていました。もともと興味のあったテーマで研究に取り組めたので、楽しかった記憶ばかりです」
研究結果を大学受験と
勉強時に活用
この研究論文で、佐野さんは自身にも有益となる考察を得ました。
「Jポップなど、母国語の歌は情報として歌詞が脳内に入ってくるので、脳がそちらの処理にエネルギーを割く分、勉強の効率が落ちてしまうことがわかりました。一方、クラシックや自然音などであれば、ほどよい刺激が脳に与えられ、逆に無音状態だと脳が興奮したり疲れてしまったりすることを突き止めました。脳をリラックス状態にして勉強に集中しやすくするには、自然音を取り入れることがベストという結論に至っています。この論文執筆によって、効率のいい勉強法を見つけられたのは有益でした。そのことも活用して、今は集中したい時はクラシックや自然音を流しながら勉強しています。でも、どうしても身が入らない時は、好きなJポップを聴きながら勉強しちゃいますね」
さらに、この論文は大学受験にも活用されました。
「医学部の受験では、全ての大学で面接が実施されます。私が学校推薦型選抜で受験した群馬大学医学部も面接があったのですが、面接官の教授にこの論文について話すと、とても興味をもってくださり、高評価をいただいていることがわかって手応えを感じました」
群馬大学医学部の学校推薦型選抜は、11月に行われる面接・小論文と、1月の大学入学共通テスト、そして調査書をはじめとする出願書類を総合して判定されます。結果は見事合格!
「6年間大学で学んだ後に、医師国家試験を受けて医師の免許を取ってからも、研修医としていろいろな医局を2年かけてまわることになります。専門を決めるのはその後なので、今はまだぼんやりとしか考えていませんが、脳と精神のつながりに興味があるので、精神科も候補の一つに考えています」
現在、医師をめざして群馬大学で学ぶ佐野さんは、高校時代に論文を書いた経験が現在の礎になっていると語ります。
「論文の書き方をマスターできたことが大きいですね。大学に入っていちばん大変なのはレポート執筆だと思うのですが、高校時代に書き上げた論文が心の支えになっています。また、大学の仲間にはパワーポイントに不慣れな人もいるのですが、私は中高時代のプレゼン発表でパワーポイントを使いこなせるようになっていましたので、これも大きな副産物ですね」
新型コロナが5類になり、さらに母校のプレゼン教育が進化していることを聞いた佐野さんは、「都合をつけて後輩たちのプレゼン発表にも足を運びたい」と目を輝かせます。
私の探究「勉強中のBGMについて」
探究の軌跡
中1
「身近な環境」をテーマに、グループで探究。秋にポスター発表、2月にパワーポイントを使ってプレゼン。
中2
「日本」をテーマに探究し、中1時同様、グループ発表。
中3
「世界」をテーマにプレゼン。学年が上がるごとに内容も発表も高度に。
高1
自由学術研究に取り組む。茶道部に所属していたため「花見の文化」について、少人数のグループで発表。
高2
「勉強中のBGMについて」をテーマに、論文執筆に取り組む。
高3
大学受験の面接で、論文が評価を受ける。志望した群馬大学医学部に合格!
どんな探究でしたか?
論文のテーマを選んだのは高2の初期。大学受験を控えて、音楽を聴きながら勉強に取り組むことが多く、一方で音楽を聴きながらの“ながら勉強”は効率が悪いという説も耳にしていた。「BGMは本当に勉強に支障をきたすのか?」という疑問から、本とインターネットで資料を入手。脳波の一つで、心身ともにリラックスした状態の時に発するα波についてや脳の仕組みなどを調べつつ、秋から執筆に取り組み、1月に「勉強中のBGMについて」を書き上げた。この論文は、大学受験時の面接官も興味を示したという。
(この記事は『私立中高進学通信2023年12月号』に掲載しました。)
大宮開成中学校
〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1-615
TEL:048-641-7161
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- それぞれの『志』を大きく育てる アフリカ・スタディーツアー足立学園中学校
- 新設の2コースでユニークな授業 未来を見据えた先見性あるプログラム春日部共栄中学校
- 『SDGs』をテーマに 社会とつながる課題解決力を育成関東学院中学校
- 教えることで理解が深まる 新科目『歴史総合』で模擬授業共立女子中学校
- 段階的に深化する探究プログラムで 専門性の高い論文を書く力を養成佼成学園中学校
- どうやったら動く? 電動自動車作りに挑戦駒込中学校
- 思考力や表現力を伸ばす 中3の研究論文狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 常識を揺さぶり 自分の枠を越える『未来デザイン』実践女子学園中学校
- 社会と直接つながり視野を広げる 『Learner’s Time』を展開品川翔英中学校
- 『デザイン思考』を体験・実践し 課題解決スキルを身につける『探究』田園調布学園中等部
- 新コースで伝統の探究学習が深化 自問自答する力を鍛える二松学舎大学附属柏中学校
- 主体的に参加! 大学生と社会課題に向き合うワークショップ文化学園大学杉並中学校
- 20年後の“プリキュア”を考える! 個性的な探究プログラム文京学院大学女子中学校
- 生徒が先生役となり英語で授業 生徒主催の『Learning by Teaching』横浜女学院中学校
- 生徒の興味・関心を引き出し さらなる学びに導く『トップランナー授業』横浜創英中学校
- 高2で研究・執筆した論文は 学校の勉強にも大学受験にも役立ちました大宮開成中学校
- 日・英の研究論文を仕上げた 中高6年間は私の財産です佼成学園女子中学校
- 全体発表会でのプレゼンで 大きな反響を得られて自信につながりました八王子学園八王子中学校
- ハワイ語消滅の危機を探究し ハワイ語で作る川柳コンテストを創設!富士見丘中学校
- 探究活動がきっかけで興味が開花 看護師の夢を後押し安田学園中学校
- チームで意見をまとめて自治体にプレゼン 生徒の“ワクワク”を育てるコラボ授業玉川学園 (中)
- 3つの大学と高大連携協定を結び 実践的で教科横断的な視点を養う和洋九段女子中学校
- 学習意欲が高まる年間行事で 「使える」英語力を育む横浜翠陵中学校
- 『Inspire High』で 視野を広げ発信力を磨く浦和実業学園中学校
- “プログラミングの光と闇”を学ぶ デジタル・シチズンシップ教育森村学園中等部
- 自分の可能性と向き合う 6年間がスタート!上野学園中学校
- 中学受験生の気持ちに寄り添いたい!共立女子第二中学校
- 高い志を胸に切磋琢磨できる環境です国学院大学久我山中学校
- 自分らしく過ごせる女子校生活が好き!東京家政学院中学校
- 部活動を通し、仲間たちとの絆が強まります!立正大学付属立正中学校
- 生徒と一緒に学びながら 探究心を育んでいますドルトン東京学園中等部
- 基礎学力強化とキャリア教育の2本柱と共同担任制で 進路を強力サポート光塩女子学院中等科
- 得意を活かして学力を伸ばし 妥協のない大学進学を実現多摩大学目黒中学校