私立中高進学通信
2022年9月号
中1の始め方
ドルトン東京学園中等部
安心できる環境で
個性と創造性を伸ばす
異学年で構成されるコミュニティ「ハウス」。互いの個性を受け入れ合う、温かな関係性をめざしています。
世界各国で高い評価を受けている「ドルトンプラン」を実践する同校。中1の初めは、新入生にとって学校が安心して過ごせる場となるように、上級生が企画する歓迎行事などを実施。心身の安定が学びの土台になります。
上級生が企画した
ハウス歓迎行事
日本で唯一「ドルトンプラン」を取り入れた中高一貫校として、2019年に開校した同校。「自由」と「協働」を軸にした学びを実践し、一人ひとりの知的な興味や探究心を育て、個人の能力を最大限に引き出すことを目的にした独自の教育を行っています。
「ドルトンプランとは、100年ほど前のアメリカで生まれた、学習者中心の教育メソッドです。自分で選ぶことのできる『自由』と、他者と関わりながらの『協働』を通じて『ありたい自分、あるべき自分』を定め、その実現に向けて生涯をかけて学び続ける人となれるよう、生徒一人ひとりの可能性を広げるサポートをしています」と宮本裕美子先生は話します。
同校では、「自由」と「協働」の原理に基づき、社会性を育む「ハウス」、自主性を育む「アサインメント」、創造性を育む「ラボラトリー」の3つの柱のもと教育活動を行っています。
「ハウスとは、中1生から高3生まで(2022年現在は高1生まで)の異学年で形成されるコミュニティです。ホームルームのような役割を果たし、日常的に集まって交流をしたり、協力して行事の企画や準備・運営に取り組んだりします。異学年の関わりの中で、助けられたり、助けたりしながら、ともに大きく成長をしていきます」
ハウスでは、さまざまな個性や違いを受け入れ合う家族のような温かな関係性を大切にしています。
「学びのベースになるのが、学校で過ごすことに対しての安心感です。そのため、中1の前期は、心身の安心・安全な居場所づくりを重視しています。入学式から約1週間後のハウス歓迎行事は、新入生との交流に向けてゲームやスポーツなどのアクティビティを上級生が企画して実施しました。ほかにも、学年ごとのレクリエーション行事や面談を通じて、新入生がスムーズに学校生活をスタートできるようにサポートをしています」と黒沢毅先生は話します。
『自由』について考えた
入学前のアサインメント
同校の学びは、「アサインメント」を中心に展開します。アサインメントとは、学習内容(単元・テーマ)ごとに、学習の目的や到達目標、学習の方法と手順、様々な課題が具体的に示された、いわば“学びの羅針盤”で、授業時間の多くは、個人やグループでアサインメントに向き合います。
「理科には、中学の3年間で、約240のアサインメント(そのうち必修が約140)ありますが、どの順番で何に取り組むのか、学習プランもすべて生徒自身に委ねられています。たとえば実験のアサインメントなら、実験を成立させるための方法を調べるところから始まります。解のない課題にとことん向き合うことが、学びの本来の楽しさを知ることにつながります」(宮本先生)
「入学前に、本校の教育の原理である『自由』について考えを深めてもらうアサインメントを出し、入学後に、生徒同士で話し合ってもらいました。『自由』を“自分勝手”とはき違えてしまうと、人間関係を壊してしまうことがありますよね。自由な環境で自分が輝ける道を見つけるのと同時に、自由の中にあっても自分をコントロールする力も身につけてほしいと思っています」(黒沢先生)
生徒の知的好奇心を広げる
ラボラトリー
自由に学ぶマインドやスキルを身につけ、自分の探究を行うことができるのが「ラボラトリー」の時間です。ラボラトリーの時間には、授業での学びを深めたり、自分の興味を深めるために独自の課題に取り組んだり、協働してプロジェクトを進めたり、学習の目標や進め方そのものを生徒が自由に設定することができます。
「『気象予報士の資格取得を目指すラボ』『起業を目指すラボ』『アフリカのコーヒーを商品化するラボ』など、教員側が提示したテーマに参加者を募集するラボもあり、学びの選択肢を広げています。失敗を恐れずに、思う存分チャレンジしてもらえる環境を用意しておりますので、来年度も好奇心旺盛な新入生の皆さんのご入学をお待ちしております」(黒沢先生)
自分の興味を深める「ラボラトリー」の時間。
写真の『珈琲ラボ』では、コンゴ産のコーヒーを“ドルトンコーヒー”として商品化。
パッケージデザインなどに取り組むと同時に、アフリカの文化についても理解を深めました。
(この記事は『私立中高進学通信2022年9月号』に掲載しました。)
ドルトン東京学園中等部
〒182-0004 東京都調布市入間町2-28-20
TEL:03-5787-7945
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 生徒自らが旅行を計画・実行 修学旅行で『志』を実践足立学園中学校
- さらにエネルギッシュ! 10月の『開成祭』&生徒会活動大宮開成中学校
- 主体性が高まり、3学年の絆が さらに強まる中学校体育祭国士舘中学校
- 何事にも誠実に向き合う姿勢で 探究的な校外活動にチャレンジ三輪田学園中学校
- 授業もクラブ活動も体験できる 生徒企画によるオープンスクール光塩女子学院中等科
- 「学び続けるLEARNER」たちが 自分で考え、自分の言葉で語る品川翔英中学校
- 少人数制だからこその のびやかな校風を感じてほしい小石川淑徳学園中学校
- 体験授業とテーマ別説明会で 「学びの楽しさ」を実感!専修大学松戸中学校
- 中1?中3の普段の授業を見学でき 教員の熱意を肌で感じる説明会帝京大学系属帝京中学校
- 青葉が茂るキャンパスを巡り のびやかに学べる環境を見学東邦大学付属東邦中学校
- 「スクールナビゲータ」大活躍! 生徒目線で学校の魅力を伝えます東洋大学京北中学校
- 中村AMBASSADORと一緒に 学校生活を体験する一日中村中学校
- 生徒と教員が親身になって対応 公式SNSでの情報発信にも注目藤村女子中学校
- 先生と受験生との距離が縮まる アットホームな「交流会」森村学園中等部
- さらなる進化を続けるIB認定校 2022年から中1生全員が“MYP”の学びに!開智日本橋学園中学校
- 剣道と柔道の授業の集大成として 東京武道館で高3全員参加の武道大会が開催国学院大学久我山中学校
- 一人一台のタブレット型ノートPCを導入 制服も一新した伝統校の新たな息吹高輪中学校
- 生徒の自主性を大切に、チームワークを育む 創部2年で全国出場の中学ドリルチーム部東京家政大学附属女子中学校
- 英語を豊かに使いながら コミュニケーション力を高める芝浦工業大学柏中学校
- 「English Fun Program」で 英語での発信力を伸ばす青稜中学校
- 「毎日が留学」の授業で 「使える英語」が身につく瀧野川女子学園中学校
- 友達との仲を深め 自分で考え行動する力をつける京華中学校
- 安心できる環境で 個性と創造性を伸ばすドルトン東京学園中等部
- 「問う」ことで培う 自分で考え、行動する力富士見中学校
- 生徒との対話を大事に 基礎学力を育てる横浜富士見丘学園中学校
- ひとり一つの楽器&フィールドワークの授業が魅力!上野学園中学校
- 自由な校風のなかで自律性と協働力を育む聖徳学園中学校
- 仲間や先生に恵まれて、学校生活を謳歌しています日本大学第二中学校
- 勉強も部活動も行事も全力で取り組める!八王子学園八王子中学校
- さまざまな個性が団結して作る新しい学校です広尾学園小石川中学校
- 生徒一人ひとりの個性や才能を育み 自分の『使命(MISSION)』を発見する東京純心女子中学校
- すべてに感謝の気持ちをもって 社会に貢献できる人を育てたい麗澤中学校
- 問題作成と振り返りの サイクルが大きな成長を生むかえつ有明中学校
- 数学は面白い! 生徒全員にそう思ってもらえる授業を心がけています日出学園中学校
- 自ら課題を見いだし 解決に導く力を試す入試千葉明徳中学校
- 未知のことを「学ぶ力」 「学ぼうとする意欲」を重視桐朋女子中学校
- 理数系スペシャリスト養成に つながる「算数1科入試」日本大学豊山女子中学校
- 教員や卒業生による心の通うサポートのもと 仲間と心をひとつにして志望校合格を勝ち取る佼成学園中学校