Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2022年7月号

制服物語

江戸川女子中学校

軽やかでスタイリッシュに
日本の“品”をまとう

「教養ある堅実な女性の育成」を建学の精神として、知性と品性を備えた「自立した人」の育成をめざす教育を実践している同校。2021年度に90周年の節目を迎え、その記念事業の一つとして、新制服が採用されることになりました。
コーディネートの要となるノーカラージャケットには、アクセントとしてポケットや襟元にチェックの柄が入っています。「ジャケットは軽量化し、伸縮性に優れた素材を採用することで、格段に着心地が良くなりました。ご家庭で洗濯もできます」(入試対策委員/宮山遙先生)

コーディネートの要となるノーカラージャケットには、アクセントとしてポケットや襟元にチェックの柄が入っています。
「ジャケットは軽量化し、伸縮性に優れた素材を採用することで、格段に着心地が良くなりました。ご家庭で洗濯もできます」
(入試対策委員/宮山遙先生)

「創立から90年を迎えるにあたり、新しい時代にふさわしい『教養ある堅実な女性』の育成をめざす本校にとって、新たなシンボルとなる新制服を検討してきました。制服としては珍しいノーカラージャケットや、和を感じさせる紫色を基調としたプリーツスカートを採用することで、独自性を出し、首周りや襟元のデザインを工夫することで、個性的かつ品のあるコーディネートをしています。
 中学生はセーラー風のブラウスにエンジ色のリボンが映えるかわいらしいスタイルです。高校生は水色のブラウスに紺色のネクタイで、大人の女性へと成長していくなかで備わっていく、自立心や知性を体現できる凛としたスタイルになっています」(入試対策委員/水嶋瞳先生)

 実際に着用した生徒たちは「清楚で品のあるデザインが気に入っています」「女性らしさや品性を大切にする校風にぴったりな制服だと思います」「高校生は憧れの存在。私もあの制服を着こなせる素敵な高校生になりたい」などとうれしそうに話してくれました。

 旧制服は『変わらないでほしい』という声が上がるほど愛されてきたそう。独自性を出しつつ、流行を追いすぎない新制服も、きっと長く愛されていくことでしょう。

制服の胸に刺繍されたエンブレムは、上にかたばみを、左右に月桂樹の葉を配しています。中学のリボンには、“江”の字と“かたばみ”と“ハート”からできている校章が刺繍されています。制服の胸に刺繍されたエンブレムは、上にかたばみを、左右に月桂樹の葉を配しています。中学のリボンには、“江”の字と“かたばみ”と“ハート”からできている校章が刺繍されています。
高校生のスカートは、中学生に比べてチェック柄の幅が広がり、大人への成長を表しています。ジャケットは中高共通。新制服では、ジャケットやポロシャツなど中高共通のアイテムが増えたことで、制服の買い替えを減らし、中高6年間の家庭の負担を大幅に減らしています。高校生のスカートは、中学生に比べてチェック柄の幅が広がり、大人への成長を表しています。ジャケットは中高共通。新制服では、ジャケットやポロシャツなど中高共通のアイテムが増えたことで、制服の買い替えを減らし、中高6年間の家庭の負担を大幅に減らしています。
ジャケットの裏地にはパスポートが入るサイズのポケットがついています。海外研修の機会が多い同校ならでは。ジャケットの裏地にはパスポートが入るサイズのポケットがついています。海外研修の機会が多い同校ならでは。
快適に背負えることはもちろん、電車の中で抱えたり、持ち運んだり、荷物を取り出したり、通学中の生徒の動きにも配慮した、機能性抜群のリュック。たくさんの荷物を分けて収納ができ、タブレットも安全に持ち運べるようになっています。落ち着いた色合いが制服にマッチしています。快適に背負えることはもちろん、電車の中で抱えたり、持ち運んだり、荷物を取り出したり、通学中の生徒の動きにも配慮した、機能性抜群のリュック。たくさんの荷物を分けて収納ができ、タブレットも安全に持ち運べるようになっています。落ち着いた色合いが制服にマッチしています。
夏服のポロシャツは、中高共通。紺と水色の2色から選べます。夏服のポロシャツは、中高共通。紺と水色の2色から選べます。
スタイリッシュなスラックスは生徒たちに大好評。ジャケットのポケットや襟元と同じチェック柄が入っています。スタイリッシュなスラックスは生徒たちに大好評。ジャケットのポケットや襟元と同じチェック柄が入っています。

(この記事は『私立中高進学通信2022年7月号』に掲載しました。)

江戸川女子中学校  

〒133-8552 東京都江戸川区東小岩5-22-1
TEL:03-3659-1241

進学通信掲載情報

【私学だからできるオリジナル教育】ハイブリッド型授業でメリハリある授業展開
【制服物語】軽やかでスタイリッシュに日本の“品”をまとう
【実践報告 私学の授業】正解のない問題に立ち向かう『探究コース』の個人探究活動
【注目! News and Topics】グローバル教育のノウハウを結集した中高6年間の『国際コース』がスタート
【大学合格力強化計画】日々の積み重ね堅実に真摯に学び大学入試に強い素養を無理なく確実に培う
【未来を切り拓くグローバル教育】中高6年間の『国際コース』2021年よりスタート
【未来を切り拓くグローバル教育】英語学習・海外体験を進学へとつなげる
【私学の校外学習・学外交流】教科書に出てくる史跡を訪ね 歴史や文化への理解を深める
【目標にLock On!! 私の成長Story】一人ひとりをきちんと捉えて目を配る細やかな先生方のまなざしを受け継いで
【すべて見せます私学のテキスト】「わかったつもり」で終わらせない!古文・漢文の確かな知識を身につける
【大学合格力強化計画】早めの受験対策が現役合格のカギ難化傾向の私立大学も全方位で対応
【アクティブラーニングで伸ばす新しい学力】グループで大学入試問題に挑み考える習慣をつける
【Students' Chat Spot】きれいな施設がみんなの自慢!優雅な雰囲気が漂います。
【校長が語る 思春期の伸ばし方】自身で判断しようとする努力を見守り 多様な可能性を示してあげましょう
【熱中!部活動】【バトン部/弦楽部】好きなことを通して人間力を高める
【子どもの自立を促す教育】修学旅行は奈良に現地集合 判断力や対応力を養い自立心を鍛える取り組み
【授業見聞録】興味をひきつける身近な話題で学力を伸ばし深める
【注目のPICK UP TOPIC!】中学3年間で習得した弦楽器の見事な腕前を披露
【学校生活ハイライト】新しい自分を発見する 旧交を懐かしむ 来場者6000人に魅せる“エドジョ”の祭典
【大学合格力強化計画】中高一貫教育がアドバンテージ 現役合格へと導く“先輩の声”
【キャンパス歩き】新講堂・体育館が完成 豊かな感性と品格を重んじる教育を支える
【Students' Chat Spot】これまでの学校生活を振り返り 学校の魅力を語ってくれた生徒会役員
進学通信 2022年7月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ