私立中高進学通信
2022年1月号
学校ってどんなところ?生徒の一日
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
自分の心を見つめながら
高い目標に向けて学ぶ日々
『黙想』『茶道』『対話』の3つを柱にした『自己観察教育』を実践している狭山ヶ丘高等学校付属。自分の心を見つめる『内観』をベースとするこの教育によって、豊かな人間性と高い学力を育んでいる同校の、中3生の一日を取材しました。
私が紹介します!
A・Yさん(中3)
先生方が一人ひとりに真剣に向き合ってくださることが狭山ヶ丘の自慢。大学では、コミュニケーション学を研究したいと思っています。
07:15 登校
学校までは、西武池袋線の「武蔵藤沢駅」から歩いて13分の距離。「川越駅」や「入曽駅」、「狭山市駅」などから無料のスクールバスも出ています。
07:20 朝ゼミ
静かで集中できる朝に『朝ゼミ』が開かれています。教科は英語、数学、国語です。このゼミでは、中1や中2の復習をしたり、予習をしたりと、授業とは違った学習を行って実力を養うことができます。
先輩方の大学合格実績が生徒ホールの外壁に記されています。2021年春にはお茶の水女子大学や東京外国語大学をはじめとする国公立大学へ45名が合格しました。早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学へは合わせて31名が合格しています。「先輩方の成果を見るたび、『私も頑張ろう!』と意欲がわいてきます」(A・Yさん)
08:30 朝のHR
HRや授業の前には必ず「黙想」を行います。HRでは「親に感謝していることは何か?」など、自分自身を振り返りつつ、将来に向けて、自分のあるべき姿を考えていくのです。これが狭山ヶ丘の『自己観察教育』です。「授業も『黙想』してから始まるので、休み時間にクラスメートと盛り上がった後でも、授業への切り替えができます」(A・Yさん)
08:50 1時間目:英語
今日の授業では「~はどうでしたか?」を表す「How did you like~?」について勉強しました。「英語の力は大学入試で大きなウェイトを占めるだけでなく、グローバル社会に貢献するうえでも重要です。しっかり勉強したいと思っています」(A・Yさん)
09:50 2時間目:国語
「先生が一人ひとりの机をまわって、わからない点をていねいに教えてくださいます。古典を読むと、平安時代に生きる人たちも、現代を生きる私たちも、美しいものを見て感じる心は同じだということがわかります」(A・Yさん)
10:50 3時間目:数学
「今日の授業は幾何ですが、私は代数が気に入っています。答えが一つだけで、考えるプロセスが楽しいからです。難しい応用問題が解けた時のすっきりした感覚も好きです」(A・Yさん)
11:50 4時間目:体育
今日は創作ダンスを楽しみました。みんなで振り付けを考えて踊ります。体を思い切り動かしてリフレッシュできました。
12:40 昼食&昼休み
13:20 5時間目:農作業
同校には「農作業」の授業があります。学校にある畑で、ピーマンやナス、ネギなどの野菜を自分たちの手で育てます。土に触れて、水をまき、自然と向き合います。
14:20 6時間目:音楽
みんなでアルトリコーダーを演奏しました。きれいな音色が教室に響き渡ります。
15:20 HR・清掃
15:30 部活動・放課後ゼミ
「私はバスケットボール部に入っています。私たち中3の部員は、下級生の指導もしています。心がけているのは、遠回しに言うのではなく、一人ひとりに明確に指示を伝えることです。下級生の指導によって、責任感が身につきました。また『放課後ゼミ』も学年に応じてクラス別に開講されています。教科は英数国の3教科です」(A・Yさん )
18:00 下校
「一日を振り返って、思ったことや感じたことなどを記入し、今後の予定も書き込みます。これを毎朝、担任の先生に提出します。先生はコメントを入れて、放課後に返してくださいます。そして週末には母にコメントを書いてもらいます。この『生活の記録』は、私たち生徒と担任の先生、そして家庭との『対話』に役立っています」(A・Yさん)
「帰宅したら『生活の記録』を書きます」
先生メッセージ
中学生全員が
論文を執筆します
本校では、原稿用紙10枚以上の論文を中3で完成させます。一人ひとりが自分の興味や関心のある事柄を掘り下げ、テーマを設定し、論文を仕上げていきます。
その後教員や下級生である中2の生徒の前でポスターセッションをします。ある女子生徒は「日本では虹を7色と表現するのに、なぜ、アメリカでは6色、アフリカでは2色と表現するのだろう?」という問いを立てました。そして、人種による目の構造の違いではなく、感性や文化の違いによるものではないかという仮説を立てて立論し「色を表す日本語が多い背景」と題した論文を執筆しました。
論文執筆の準備に向けて、PCで情報を収集・分析する生徒たち。
(この記事は『私立中高進学通信2022年1月号』に掲載しました。)
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢981
TEL:04-2962-3844
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 運営から出演まですべて生徒が担当するLIVE相談会鴎友学園女子中学校
- 有志による研究発表を文化祭でオンライン生配信共立女子中学校
- 生徒の主体性を尊重情熱を注ぐ何かに出合う学校生活国学院大学久我山中学校
- 行事もすべての生徒が運営責任と達成感を体感品川翔英中学校
- 自分で選択した時から主体的な学びが始まる『ゼミナール授業』青稜中学校
- 週1回の学年委員会議で学校生活をより良いものに八王子学園八王子中学校
- 文化祭実行委員の活動で内に秘めた主体性を引き出す八雲学園中学校
- 「本物」に触れ、豊かな心を育み『しなやかで凜とした女性』へ跡見学園中学校
- “令和の実学教育”を実践実社会で真に役立つ学問を浦和実業学園中学校
- 充実した設備の図書館を利用し思考力と表現力を磨く国府台女子学院中学部
- 「一隅を照らす」を柱とした楽しさと学びにあふれる学校生活駒込中学校
- ネイティブ教員との密な関係で実践的な英語力を伸ばす駒沢学園女子中学校
- クラスメイトは同志!全員で医師をめざす「医学クラス」埼玉栄中学校
- 自分の心を見つめながら高い目標に向けて学ぶ日々狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 異文化を受け入れ協働する「グローバル力」を育成芝浦工業大学柏中学校
- 哲学や中高大連携での実験など生徒の「考える」機会を重視東洋大学京北中学校
- 勉強も部活動も頑張りたい!自分で選ぶ「放課後の使い方」獨協埼玉中学校
- 生徒一人ひとりの夢の実現を力いっぱい応援する理想の環境日本工業大学駒場中学校
- 一人ひとりの可能性を広げて“10年後の社会で”活躍できる力を武蔵野中学校
- 快適な校舎で「仲間と語り合い学び合う」充実の日々立正大学付属立正中学校
- 「自分ひとりで立つのではなく自らの力を発揮し貢献するための自立」品川女子学院中等部
- 「温かく生徒の自立を見守り大学へと送り出す」明治大学付属八王子中学校
- フレンドリーな雰囲気が学校の歴史を作る広尾学園小石川中学校
- 認め合う関係を築き共感力を身につける京華女子中学校
- 大学との連携で専門的な知識を学ぶチャンス明治大学付属明治中学校
- より良いものを選び取り行動する力を身につけるための学びと体験と環境を東京純心女子中学校
- イメージを覆す生徒が主役のポジティブな防災教育サレジアン国際学園世田谷中学校
- 参加者は4教科から2教科を選択授業体験を通して先生と触れ合うトキワ松学園中学校
- 基礎的な学力・知識と前向きな姿勢を問う入試秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 入試は学校からのメッセージ問いを止めない姿勢を重視東邦大学付属東邦中学校