私立中高進学通信
2021年9月号
私学だからできるオリジナル教育
藤村女子中学校
地域との交流を通じて
自主性を育む「ふじ活」
武蔵野地区の自然や文化、地域活動について調査・研究・発表を行う「ふじ活」。
社会とつながるフィールドワークを通して生徒の自主性を育んでいます。
同校のある吉祥寺の街や武蔵野地域について探究するフィールドワーク「ふじ活」。
座学にとどまらないオリジナルプログラムが未来につながる広い視野を育てます。
学年横断型で半年ごとに
6つのゼミを体験
学校周辺の地域の人々とかかわりながら、グループで協力して課題に取り組むフィールドワーク「ふじ活」を行っている同校。普段の授業とは異なる形で発想力やコミュニケーション力、プレゼン力といった「発信力」の育成をめざしています。
これまでは高校生を対象に行われてきた「ふじ活」ですが、2021年度より中学生から実施するようになりました。
「早い段階から生徒たちの自主性を養うため、中学の授業に6つのゼミを加えました。吉祥寺の街をテーマに、生徒自身が研究テーマを決めて、学外に出て自然・文化・経済などを調査・研究し、発表を行っています」
そう語るのは、中学主任を務める砂山瑞穂先生です。
「『ふじ活』では、半年を区切りにゼミが切り替わり、3年間で全員がすべてのゼミを経験します。
ゼミには、中1から中3が学年の枠を越えて所属しており、上級生が下級生をリードしながらディスカッションする形で進められています。先輩から『これ、どう思う?』と話しかけられるうちに、消極的だった中1が次第に自分の意見を言えるようになります。それと同時に上級生には、『私たちが後輩たちを引っ張っていかなければ』という責任感が芽生えてくるようです」
地域の理解と協力が育む
コミュニケーション力
「中学では、研究成果を人に説明したときにきちんと理解してもらえるよう簡潔にまとめる基礎的な構成力や、目標を定めてゴールをめざすチームワーク、地域の人との交流を通してコミュニケーション力を身につけることを目標としています。そんな『ふじ活』について、ご協力いただく地元の商店や企業からは温かく見守っていただいているように感じています」
これまでも地元のイベントにダンス部や吹奏楽部が参加するなど、地域との盛んな交流をもってきた同校だからこそ、幅広い理解と協力が得られているようです。
取材先の選定やアポイントなどもすべて生徒自身が行っている「ふじ活」。街の “生きた声”に耳を傾けることで、発想力や考察力、洞察力、行動力、会話力が自然に鍛えられていくことを砂山先生は期待しています。
「コロナ禍で地域交流にさまざまな制限があることは、悩ましいです。しかしピンチをチャンスと捉えて、もっとインターネットを活用するなど、今だからできるやり方、新たな視点を生徒とともに模索して、今後の授業に反映させていきたいですね」
地域密着型でバラエティ豊かな6つのゼミ
GLOBAL STUDIES
~吉祥寺から世界へ~
SDGsについて学び、武蔵野市の姉妹都市や海外の取り組みと吉祥寺周辺での取り組みを比較・研究。オンラインで海外との交流も行い、グローバルな視点をもつ人材育成を目標としています。
乳幼児との交流
吉祥寺周辺の子ども施設の協力を得て、子育てについて幅広く学びます。家庭科の授業で作成するおもちゃを使った子どもたちとの触れ合いや、お母さんたちの話から育児の注意点や子育ての喜びなどを体験していきます。
舞台表現・制作
地元の小劇場「吉祥寺シアター」とのコラボで、演出家や俳優へのインタビュー、ワークショップ体験、上演される演目のポスターやWebパンフレット作成などの広報活動に参加し、自己表現の楽しさを学びます。
藤村ディスカバリー
理事長先生から学校の歴史などの講話を受け、正確な測量を行いながら教育用マインクラフトを使用して校舎の全容を把握していきます。測量データは次のゼミへ引き継がれ、3年間をかけてPC内での校舎の完成をめざします。
地域探検活動
武蔵野市が抱える課題や政策の中から、生徒自身が興味・関心のある情報を集めて、整理・分析し、まとめたものを発表します。自ら課題を見つけ、学び、考えることで、主体的に判断してより良く解決する力を養います。
井の頭公園の四季と動植物
学校から近い井の頭恩賜公園や自然文化園にスポットを当てて、動植物を調査・研究します。公園内を歩いて動植物の観察を行うフィールドワークのほか、地元の養蜂家の協力のもとミツバチの生態観察や採蜜体験なども行います。
考える力と伝える力、基礎となる学力を磨く
3つのオリジナルプログラム
同校のもう一つのオリジナルプログラムとして、「自己表現」「自己探求」「自己研鑽」の授業が2022年度から全学年で本格導入されます。
「自己表現」は、プレゼンテーション能力の向上を主眼に行われる授業。発声や表情、言葉の選び方で相手に対する伝わり方が変わることを理解し、プレゼンテーションを繰り返すことで聞き手に伝わる“話し方”の土台作りを行います。
「授業の一環として、学校説明会で“部活動”“学校行事”“授業・勉強”について生徒自身が説明を行います。生徒による説明を聞くことで、保護者や受験生に本校への興味を高めていただきたいと思っています」
そう話すのは生徒指導部副部長で、「自己表現」を担当する中谷文子先生です。
「自己探求」は、ディズニーランドなど生徒にとって身近で興味を引く例を取り上げて、経営者と消費者双方の視点から分析を行うことでマーケティングの基礎を学びます。集客のための戦略や企業の経営方針など、新しい時代の職業へのアプローチを研究します。
「自己研鑽」は、学力の向上を目的とした授業で、英検や漢検などの検定試験に向けて独自のプログラムで学習します。
「個人学習だけでなく、チームで互いに教え合うことで、楽しみながら勉強ができるように工夫しています。中学在学中に英検と漢検の3級合格をめざしています」(中谷先生)
(この記事は『私立中高進学通信2021年9月号』に掲載しました。)
藤村女子中学校
〒180-8505 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-3
TEL:0422-22-1266
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 縦割りチームが一致団結 最高に盛り上がった体育祭高輪中学校
- 創造性と起業家精神が一挙に花開く『あかつき祭』瀧野川女子学園中学校
- 縦割りチームが一致団結 最高に盛り上がった体育祭日本大学豊山女子中学校
- 『Think & Challenge!』の精神が体育祭を成功に導く横浜翠陵中学校
- 主体性を重視し 伝統と先進性を兼ね備えた制服関東学院中学校
- 2021年度より新しい夏服を採用 生徒の幅広い声を聞き 生徒主導でリニューアル光塩女子学院中等科
- 豊富なバリエーションから着こなす 上品な制服麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- ポロシャツと女子スラックスを導入 生徒の意見を聞きつつ機能性にもこだわりを桜丘中学校
- 長い歴史のなか、制服も時代に合わせて変化「選択できる」ことを重視した制服に小石川淑徳学園中学校
- 品性を育み、磨く 伝統の白いセーラー服東京女学館中学校
- 衣替えがなく、気候や好みに合わせて選べる 生徒の個性を尊重した制服二松学舎大学附属柏中学校
- 日本で最初に制定された洋装の制服 変わらないクラシカルな魅力山脇学園中学校
- 知的好奇心を刺激する「図書室」サレジアン国際学園中学校
- 2つの探究型授業「IT」「GC」が未来を創造する力を育む芝浦工業大学附属中学校
- 屋上と理科室をリニューアル「知」 「徳」 「技」を育む学びの場東京家政学院中学校
- 教員と生徒・保護者との距離の近さが安心と信頼感を生み出すスクールライフ足立学園中学校
- コロナ禍でも安心・安全な寮生活社会で必要な人間関係能力や自立心を育む秀明中学校
- 日常の中に“世界”を感じる環境で国際感覚を磨く啓明学園中学校
- 英語のある環境で伸ばす異文化コミュニケーション力文京学院大学女子中学校
- グローバル併願が可能な海外協定大学推薦制度を導入八雲学園中学校
- 外国人教員が副担任にことばと心を生徒と通わせる麗澤中学校
- オールイングリッシュでの美術の授業がスタート!神田女学園中学校
- 生徒を伸ばす「教える美術教育」で豊かな情操を養う共立女子中学校
- 忍耐力と集中力で縫い上げる浴衣が達成感と自信をもたらす国学院大学久我山中学校
- 生徒の探究心を伸ばすロボットプログラミング芝浦工業大学柏中学校
- 生徒と教員がともに学ぶ多彩な講座が揃う「探究ゼミ」八王子学園八王子中学校
- 地域との交流を通じて自主性を育む「ふじ活」藤村女子中学校
- 独自のSTEAM教育でリーダーシップを育む文化学園大学杉並中学校
- 多様な価値観に触れて“自発的な学び”を体験森村学園中等部
- 先輩や友達との絆を育み成長する一年間跡見学園中学校
- 成長を見守りながら発信力・探究力を磨く大宮開成中学校
- 「自分で考え自分で決める」自立した青稜生になるために青稜中学校
- きめ細かなサポートで中1生の不安を解消八千代松陰中学校
- 体育祭の執行部は達成感でいっぱいです開智日本橋学園中学校
- 自主性を尊重する校風が生むメリハリと自覚獨協中学校
- 勉強も部活動も高い目標にチャレンジ!日本工業大学駒場中学校
- 来年の創立100周年に向けてさらに社会で活躍できる女性を十文字中学校
- 落語と笑いで築く信頼関係が生徒たちの無限の可能性を拓く浦和実業学園中学校
- 多角的なアプローチの授業で読解に必要な想像力を喚起共栄学園中学校
- 母校の恩師のように生徒に寄り添える教員をめざします!日本大学第一中学校
- 東京ドーム5個分の広大なキャンパスと充実の施設で「体験を重視する学び」共立女子第二中学校
- 表現力・思考力を活かす『適性検査型入試』を実施武蔵野中学校
- 学校生活を充実させ希望大学への合格を着実に実現させる強固な進路指導体制淑徳中学校