Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

私立中高進学通信

2021年4・5月合併号

Students' Chat Spot

八千代松陰中学校

自然豊かなキャンパスで個性を活かせる

15万平方メートルを超える広大なキャンパスを誇る同校。6つのグラウンド、2つの体育館、メディアセンター、500席あるカフェテリアなど、生徒が輝ける施設・設備が充実しています。中3生4人に学校の魅力を聞きました。

花岡祐貴さん(中3)
花岡祐貴さん(中3)

合唱部
「3月に行われる大会に向け、部活動に力を入れています。その大会には、高校生の枠として出場させてもらうので、先輩方に追いつけるように頑張って練習しています」

木村仁さん(中3)
木村仁さん(中3)

サッカー部
「学校のモットーでもある『文武両道』に、『楽しさ』を加えた『文武楽』が僕の目標です。学校行事など学校生活をめいっぱい楽しみたいと思っています」

炭谷日向さん(中3)
炭谷日向さん(中3)

手芸部
「部活動も行事も楽しいことはたくさんありますが、やはり友達と笑い合っている時間が一番好きです。にぎやかで明るく、楽しい雰囲気にあふれた学校です」

居嶋美心さん(中3)
居嶋美心さん(中3)

ソフトボール部
「毎年10月に行われる体育祭は、全校生徒が楽しみにしている大きな行事です。先生方も一緒に競技に参加してくれるので、盛り上がります」

学校のお気に入りの場所は?

木村さん
6万冊以上の蔵書がある「メディアセンター」です。学習スペースとしても利用できるため、昼休みや放課後、自習に使っています。静かで落ち着いた環境なので、勉強に集中できます。

花岡さん
各フロアに2カ所ずつある「ピーナッツ広場」(多目的スペース)がお気に入りです。朝や放課後は自習に使い、昼休みには友達とおしゃべりをしたり、ご飯を食べたりと、いろいろな用途に使えます。

居嶋さん
八千代松陰にはグラウンドが6面ありますが、そのうちの「第5グラウンド」には思い入れがあります。第5グラウンドは、私が所属しているソフトボール部の練習場所になっているので、仲間たちとたくさんの時間を過ごしてきました。

炭谷さん
私は、吹き抜けになっている階段ホールが好きです。開放感がある見晴らしのいい場所です。私は人間ウォッチングが好きなので、一番上の階から見渡して、そこを行き交う生徒たちを観察するのも楽しいです(笑)

それぞれの部活動で使用している
自慢の施設について教えてください。

花岡さん
僕は合唱部に入っています。八千代松陰は敷地が広く、教室数も多いので、2〜3人のグループに分かれて練習するパート練習のときも、教室を丸々1つ使って、ソーシャルディスタンスをとって練習できます。

木村さん
僕はサッカー部ですが、サッカー部だけが使えるグラウンドがあり、練習しやすい環境が整っています。それから、雨の日は、「ピロティ」と呼ばれる室内運動場で筋トレや基礎練習ができるのもいい点です。

炭谷さん
私は手芸部なので、特別な施設があるわけではありませんが、教室などを広々と使い活動しています。

居嶋さん
グラウンドはもちろんですが、部室もお気に入りの場所です。中学女子ソフトボール部は、まだできたばかりの部なので、高校女子ソフトボール部の部室を使わせてもらっています。最初は、高校生と一緒ということに気後れしていましたが、先輩方がフレンドリーに話しかけてくれるので、楽しくコミュニケーションができるようになりました。

八千代松陰の魅力は?

炭谷さん
グローバル教育に力を入れていて、中1生のときから、豊富な国際交流プログラムに参加できます。私は、八千代松陰へ入学する前は、あまり海外に目を向けることがなかったのですが、中1生のときに、留学生と一緒にお台場を訪れる「留学生と街を歩く」という校外学習で、英語でコミュニケーションをとることの楽しさを知りました。

居嶋さん
「レッスンルーム制」という独自の習熟度別クラスで授業を受けています。各教科ごとにクラスが分けられていて、同じレベルの生徒たちと、自分のレベルに合った授業を受けられるので、学んだ内容がしっかりと身についていることを感じます。教科によってクラスの生徒が替わるので、友人がたくさんできるのも良いところです。

花岡さん
選択制の「土曜講座」は、八千代松陰ならではのものです。英語でSDGsをテーマに話し合う「SCIENCE ACADEMY」や「中国語講座」「陶芸絵付け講座」など、幅広い内容になっているので、興味をもつものが必ず見つかります。

木村さん
授業だけでなく、学校生活のなかでも、生徒たちが自分で考え、意見を出せるような環境を先生方がつくってくれます。2020年は、新型コロナの影響で、体育祭も文化祭も中止になってしまいましたが、先生方が「コロナ禍でもできる企画を自分たちで考えよう」と投げかけてくれ、生徒会を中心に、新たなイベントを考え、実行に移しました。

今までで楽しかった学校行事は?

木村さん
文化祭です。さまざまな出し物がありますが、なかでも特に印象的だったのが、高校生が開催した「のど自慢」です。福山雅治さんの歌を歌った先輩がいて、とても似ていて、盛り上がりました。

居嶋さん
高校生の出し物は、本格的なものが多いんです。タピオカドリンクを販売していたり、金魚すくいがあったりと、生徒みんなが楽しめるものがたくさんあります。

木村さん
2020年は文化祭が中止になってしまいましたが、生徒会が代わりの企画を考えてくれました。

花岡さん
たとえば、グラウンドを使った学年全生徒での鬼ごっこです。そのほかにも脱出ゲームなど、校内で在校生だけで楽しめる企画を次々と出してくれて、楽しい時間になりました。それから、11月にはクラスごとに行き先を決めて出かける校外学習も実施しました。僕たちの学年は、1組・2組が横浜・八景島シーパラダイス、3組は鴨川シーワールド、4組・5組は横浜の中華街、6組はアクアワールド茨城県大洗水族館へ行きます。クラスごとに観光バス2台に分乗して行くので、全学年で行くよりも感染対策になると考えてこの形になったそうです。

居嶋さん
校外学習に行く場所を、生徒が話し合って決めるという機会は、なかなかないことだったので、話し合いをするのも楽しく、どのクラスも大盛り上がりでした。

炭谷さん
私は体育祭が印象に残っています。クラス全員が参加する綱引きや、先輩が後輩にダンスを教えて一緒に踊る色別対抗の「チームカラーコンテスト」など、楽しい競技がたくさんあります。来年は開催できるといいなと思っています。

「文化祭や芸術鑑賞会一泊研修など行事もたくさんあり、充実した学校生活が送れます!」「文化祭や芸術鑑賞会一泊研修など行事もたくさんあり、充実した学校生活が送れます!」
「八千代松陰で互いに尊敬できてライバルでもある友達ができました!」「八千代松陰で互いに尊敬できてライバルでもある友達ができました!」
進学通信 2021年4・5月合併号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ