Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

私立中高進学通信

2021年8月号

みんなの自慢のコーチ

多摩大学目黒中学校

全国レベルの実力と人間力を育み
強力サポートで学力の向上も支える

中学サッカー部監督 高校サッカー部コーチ 鈴木 雄先生
中学・高校サッカー部顧問 技術・情報科 石川 智啓先生
  中学サッカー部の監督で高校サッカー部のコーチも務める鈴木雄監督(左)。技術・情報科の教員であり中学・高校サッカー部顧問を務める石川智啓先生(右)。

中学サッカー部の監督で高校サッカー部のコーチも務める鈴木雄監督(左)。
技術・情報科の教員であり中学・高校サッカー部顧問を務める石川智啓先生(右)。

『謙虚・感謝・進化』をチーム理念とし、サッカー技術と学力の向上を“全人教育”とともに健やかに厳しく育んでいる同校。全国制覇を目標に、親身な指導を行っています。

強いサッカー部に憧れて
入学を志す生徒も多数

 生徒の自主性を重んじるおおらかな校風の中で、学習面・生活面ともにていねいかつ親身な指導を行い、教員と生徒の強い信頼関係を培っている同校。そのモットーは『文武両道』であり、クラブ活動が非常に盛んです。

 なかでもサッカー部は実力と実績を高く評価されており、2011年度、2014年度には全国中学校サッカー選手権大会で全国ベスト8に進出。2017年度には同大会で全国3位に輝いています。強いサッカー部に憧れて同校を志望する受験生も非常に多く、現在、中学サッカー部には90名以上が在籍し、そのほとんどが高校でもサッカーを続けています。

 中高を通じたサッカー部のチーム理念は『謙虚・感謝・進化』。部員、指導者ともに謙虚な姿勢で感謝の気持ちをもち、常に進化するチームをめざします。練習施設も充実しており、通常の練習は横浜市にある「あざみ野セミナーハウス」の人工芝グラウンドで行います。セミナーハウスには、室内練習場やトレーニングルーム、宿泊施設も完備されています。

 プロサッカーチーム横浜FCより派遣されたコーチをはじめ、指導経験豊富なスタッフ陣の層の厚さも同校サッカー部の特色です。プロの指導者によるきめ細かでハイレベルな指導が実力を伸ばします。中学サッカー部を統括するのは名門・仙台育英学園サッカー部や横浜FCサッカースクールのコーチを歴任してきた鈴木雄監督。鈴木監督の指導のポイントは「個の技術力と状況に応じた的確な判断力を身につけられるか」にあります。

「本校ではカテゴリー別に専任コーチが指導に当たります。守備の要であるゴールキーパー専門コーチがいるのも、学校のサッカー部では珍しい強みです。
 シュートやドリブルなど個のテクニックの向上はもちろんですが、戦術理解力を高めることを想定した対人練習を多く行うことで、チームの総合力を高めています」(鈴木監督)

 サッカー技術の向上とともに注力しているのは、人間力の育成です。サッカー部の活動を学校生活面からサポートする顧問の石川智啓先生は、同校のクラブ活動の意義をこう話します。

「技術があってのスポーツではありますが、クラブ活動が最も大切にしなければならないのは、しっかりとルールを守りながらチームに貢献する気持ちを育てていくことです。挨拶などの礼儀はもちろん、社会に出た時にこそ役立つ自らを律する力と自主性を、勉強とサッカーの両立を通じて身につけてもらうことこそが、指導者の務めだと感じています」

目標は全国制覇!
実戦力を養うサッカー指導

 効果的な練習方法と指導陣の細やかな気遣いにより、生徒のやる気を引き出し人格形成を図る同校サッカー部。通常の中学校体育連盟(中体連)の大会のみならず、「東京都クラブユースサッカーリーグ」や「U-13リーグ」などクラブチームとのリーグ戦に各学年が参加。全国レベルの強豪校との練習試合も積極的に行い、日々実力を向上させています。

 鈴木監督、石川先生に、今後の目標について伺いました。

「試合に勝つ力を磨くのは、やはり実戦を積むことが一番です。技術力の高いチームと試合を重ねることで、より広い視野をもつことができ、選手は精神的にも成長します。
 私も日々、色々なチームの試合や練習を観て戦術研究に励んでいます。目標はもちろん中体連での全国優勝。緊張感のある一戦で堂々とプレーできるよう自信がもてるトレーニング・経験を日々積み重ねていきたいです」(鈴木監督)

「鈴木監督は選手だけでなく、保護者の方々への密な連絡も欠かさず、チーム一丸となって実力アップを志向していけるよう、常に気を配っています。
 生徒にも、多摩大目黒でサッカーに向き合ってきたという自信とプライドをもって、社会に貢献できる人間に育ってほしいです」(石川先生)

2017年度は中学サッカー部が第3位に。全国制覇はすでに現実的な目標となっています。2017年度は中学サッカー部が第3位に。全国制覇はすでに現実的な目標となっています。
監督が効果的なトレーニングメニューを作成。欠かさずに繰り返すことで、メキメキと動きが良くなっていきます。監督が効果的なトレーニングメニューを作成。欠かさずに繰り返すことで、メキメキと動きが良くなっていきます。
試合では部員も監督も全力で勝利をめざします。常に部員が最大の力を発揮できるようにサポートしています。
ココに注目!
勉強もクラブ活動もメリハリが大事
“文武両道”の教えを徹底
2020年、中学サッカー部は東京都の新人大会で優勝。鈴木監督も石川先生も、部員たちと一緒に喜びを分かち合いました。2020年、中学サッカー部は東京都の新人大会で優勝。鈴木監督も石川先生も、部員たちと一緒に喜びを分かち合いました。

『文武両道』をクラブ活動の目標に掲げる同校ですが、特にサッカー部は鈴木監督と石川先生が密に連絡を取り合い、生徒の成績の変化や生活の様子もしっかりと把握することを日々心がけています。

 中間・期末テスト後は、校長先生に部員の成績を報告する会議も開かれ、サッカー意欲とともに学習意欲を高める指導を徹底しています。

「どんなに優秀な選手でも、テストの成績が芳しくなければ一定期間、練習参加を禁止し、補講の時間をあてています。サッカーと勉強にメリハリをつけて取り組むよう学校と連携をとりながら、集中できる環境を準備しています。
 クラブ活動の専任指導者が生徒の学習面に関与する機会は希だと思いますが、本校のサッカー部で、スポーツを通じた本物の“全人教育”に携わることができている喜びを、私自身も大いに感じています」(鈴木監督)

「実際にレギュラーの部員は、成績もぐんぐん伸びていきます。中学入学時にはさほど勉強に熱心ではなかった生徒が、サッカー部に入ってから自覚をもって勉強するようになり、成績を向上させて、国立・私立の難関大学へと進学する例も非常に多いのです。
 サッカーはチームプレーなので、部員同士が運動も勉強も励まし合いながら切磋琢磨してくれているのはうれしいことです」(石川先生)

進学通信 2021年8月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ