私立中高進学通信
2023年神奈川版
注目! News and Topics
サレジオ学院中学校
5年間の取り組みの集大成
高3最後の演奏会で成長を実感
5月3日、神奈川県やまと芸術文化ホールにて開催された定期演奏会に、全部員50名が出演。
入場前、舞台袖では
早くも部員たちが涙
サレジオ会創立者であるヨハネ・ボスコの教育法に基づき、「勉学・問題解決・奉仕」を教育の3本柱に据える同校。その精神は部活動にも根づいています。
吹奏楽部では部員たちがさまざまな行事に取り組み、課題や問題解決を通して、演奏技術の向上はもちろん、人としても大きな成長を遂げています。
その集大成となるのが、高3生にとって部活動の締めくくりとなる5月の定期演奏会です。今年は4年ぶりに、観客数も出演者数もコロナ禍以前と同規模で開催することができました。部員たちが企画から会場準備に至るまで自分たちの手で作り上げ、5年間に培った全てを出し切った演奏会。熱のこもった演奏は観客を魅了しました。部長を務めたTさんは当日をこう振り返ります。
「この日で部活動卒業ということで、ステージに出る前の舞台袖からすでに感極まって泣いてしまった高3生がいて、それにつられて後輩たちも泣き出してしまったのが印象的でした。僕自身も、最後の曲を演奏している時、同期や後輩、指揮棒を振る顧問の先生の顔を見ながらいろいろなことが思い出されて、胸がいっぱいになってしまいました」(高3・部長/Tさん)
その言葉どおり、吹奏楽部は定期演奏会だけでなく、7月の吹奏楽コンクールや9月の文化祭、女子校とのジョイントコンサートなど、1年を通じてさまざまな行事に参加しています。そのたびに部員が一丸となって、準備に時間を費やしてきました。
「吹奏楽部は中1から高2まで続ける人が多いので、学年が上がるにつれ、自分に求められる役割が変化します」と話すTさん。運営を担う最高学年となった最後の1年間は特に、これまで先輩たちの背中を見て学んできた運営力を発揮する必要があり、やりきった達成感を味わったようです。副部長のEさんも準備の日々を振り返り、自身の成長をこう話します。
「滞りなく行事を成功させるためには、早めに準備に取りかかるだけでなく、みんなを引っ張ってまとめていく力が必要でした。吹奏楽という自分が好きなことに打ち込みながらも、中規模のプロジェクトをみんなで運営している感覚で、自分の将来につながる大きな力になったと思います」(高3・副部長/Eさん)
Yさんが製作したパンフレット。
演奏曲目とその解説だけでなく、工夫を凝らした部員紹介も。
先輩たちを招いた
スペシャル企画も用意
さらに総務など運営スタッフの1人として活躍したYさんも続けます。
「一つの行事を行う時、例えば足の不自由な方が来場されたらどうするか、雨が降ったらどうするかなど、懸念すべき事項がたくさんあります。また、演奏会は部員全員が出演できますが、中学生は7月のコンクールには出られないので、その練習期間中に何をさせたらいいかなどを考えることも必要でした。それぞれの学年やお客様の立場に立って、協調性や周囲への気配りをする力もついたと思います」(高3・副部長/Yさん)
演奏会では9曲に加え、アンコール2曲を披露。高3生全員が納得する選曲にこだわるとともに、彼らならではのスペシャル企画も設けました。
「在学中、コロナ禍の影響で舞台に上る回数が減ってしまった先輩方に声をかけて、OBとの合同演奏で2曲披露しました。自分たちがお世話になった先輩方と一緒に演奏できることはもちろん、先輩方の在籍当時はまだ未熟だった自分たちの成長をお見せできたこともうれしかったです」(Eさん)
第15回定期演奏会 曲目
- 五月の風
- バラの謝肉祭
- ドラゴンの年(2017年版)
- フェスティヴァル・ヴァリエーション
- ―休憩15分―
- アルメニアンダンスPart1(OB合同演奏)
- A列車で行こう(OB合同演奏)
- ディズニーメドレーⅡ
- 情熱大陸コレクション
- オーメンズ・オブ・ラブ
〈アンコール〉
- 高度な技術への指標
- アルセナール
「『五月の風』や『アルメニアンダンスPart1』は入部1年目の定期演奏会で披露したので、自分たちの成長を感じる、特に思い入れの深い曲です」(Eさん)
「リズムに乗って進む曲が好きなので、『ドラゴンの年(2017年版)』や『フェスティヴァル・ヴァリエーション』は僕たちらしい曲だと思います」(Yさん)
「昨年、一昨年の先輩方は、最後にポップス曲で締めて楽しく駆け抜けて終わりましたが、僕らは演奏会全体を締める吹奏楽で終えたいという思いが強く、華やかで壮大な曲調の『アルセナール』をアンコールの最終曲に選びました」(Tさん)
演奏力とともに培った“人間力”
「定期演奏会に向けては、演奏の練習よりも運営面での業務に時間を割かれることが多かったと思います。アンコールの最後の1音を出した時、5年間やってきて良かったと感じてもらえるものがあればと思って彼らを見守ってきました。最上級生としての役割をしっかり果たし、本番では演奏面でもその力を大いに発揮してくれたと思います。この5年間で、人が求めていることを肌感覚で察して動ける人間に成長したと感じますので、これからはもっと磨きをかけて、卒業後もその人間力を活かしてくれたらと思います」(情報科・吹奏楽部顧問 江刺宏恭先生)
(この記事は『私立中高進学通信2023年神奈川版』に掲載しました。)
サレジオ学院中学校
〒224-0029 神奈川県横浜市都筑区南山田3-43-1
TEL:045-591-8222
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 『SDGs』をテーマに社会とつながる課題解決力を育成関東学院中学校
- 数学的な思考力を伸ばす!生徒が先生役になって授業に挑戦鶴見大学附属中学校
- 部活動も勉強も、好きなことをとことん深める神奈川学園中学校
- 緑豊かな環境で、思考力や語学力を養う北鎌倉女子学園中学校
- 楽しい授業に多彩な課外活動!活気ある校風をぜひ感じ取ってほしい湘南白百合学園中学校
- 自主性をもって取り組む生徒会活動聖セシリア女子中学校
- 自分の目標を叶えられる、充実した環境武相中学校
- キリスト教を身近に感じて、のびのび過ごせる空間横須賀学院中学校
- 学校の魅力をもっともっと発信していきたい!横浜隼人中学校
- 『#わたしプログラム』で自らを再認識“自分”を築くきっかけに湘南学園中学校
- やりたいことを肯定する校風がチャレンジの原動力にカリタス女子中学校
- 患者さんやそのご家族の心に寄り添える看護師になりたい東海大学付属相模高等学校中等部
- 視野を広げ、主体性を育む体験型研修と独自カリキュラム関東学院六浦中学校
- 5年間の取り組みの集大成高3最後の演奏会で成長を実感サレジオ学院中学校
- ダンス部がJazz部門で全国優勝 MISS DANCE DRILL NATIONALS&WORLD CHAMPIONSHIPSでは2位入賞!自修館中等教育学校
- 学校説明会の企画・運営で大活躍 生徒目線で魅力を伝える『チーム生徒広報』清泉女学院中学校
- 旧帝国大学などの国公立大学に101名が医学部医学科に23名が今春合格桐光学園中学校
- 独自の中高一貫教育で打たれ強い心と探究力を育む藤嶺学園藤沢中学校
- 身近な存在だからこそ実感する きょうだいで通う学校の魅力日本大学藤沢中学校
- 英語を学ぶ喜びを分かち合いながらグローバルマインドを育む聖園女学院中学校
- アメリカ、カナダで2週間のホームステイ 世界を肌で感じる北米研修プログラム山手学院中学校