「京都先端科学大学附属中学校」として初めての開催となった体育祭!コロナ禍を経て、中学1年生だけでなく、2年生、3年生にとっても初めての大縄跳び、棒引き、玉入れ、リレー、借り物競争、応援合戦etc... 仲間と汗を流しながら全力で楽しんだり、悔しがったり、応援する姿がとても輝いていました!!KUASの中学生の笑顔溢れる姿をぜひご覧ください☆☆
中高大連携でスタートした「ものづくり講座」の様子を初公開!!充実した設備の中で京都先端科学大学工学部から提供されたマイコンの操作、プログラミング技術を学びながら発表、意見交換、外部コンテストへの応募などワクワクする活動がたくさん! 「ホンモノに触れる」体験を通じて探究心を育み、未来を創りあげる生徒達の様子からKUASだからこそできる「ものづくり」の世界をぜひご覧ください☆
2021年4月、京都学園中学高等学校は「京都先端科学大学附属中学校高等学校」と校名変更しました!
今回、新たなスタートを切った同校の中学1年生が滋賀県のマキノにて1泊2日の林間学舎を実施しました!!
初日は琵琶湖でのカヤックやEnglish Activity、二日目は「新・日本の街路樹百景」にも選定されたマキノ高原のメタセコイア並木なども駆け抜けるマウンテンバイク・サイクリングなど、日常から離れた場所で大自然を満喫することができました。
大自然の中で溢れる、生徒たちの最高の笑顔をご覧ください☆彡
京都学園の中学生二人が通学経路を歩いて、学校までの道案内をしてくれました!今回は最寄駅のJR花園駅からのルートです。
学校生活ついて、ありのままの会話をしてくれていたので道中に挿入しています。中学生の日常を少し覗いてみて下さい⭐︎
京都学園の高校生2名が施設紹介をしてくれました!今年はコロナの影響もあり、例年のように対面での在校生による施設紹介があまりできませんでしたが、この動画で学校の雰囲気を感じてください☆
Copyright © Educational Network Inc. All rights reserved.