”徳・体・知”の調和のとれた、人間性豊かで、自立心をそなえた「世界に通用する紳士たれ」を教育目標とする甲南高等学校・中学校。
5月29日に開催された体育祭は、健康でたくましく生きるための”体”の育成を担う行事として位置づけられており、午前は中学生、午後は高校生たちの熱い闘いが繰り広げられました。
同校の体育祭の特徴は、ブロック(赤・白・青・黄・緑)別・学年別・クラス別・学年混合・クラブなど、さまざまな形での対抗戦があることです。学年対抗の競技では、なんと下級生が上級生に”下剋上”することも。競技は、男子校ならではの白熱した『騎馬戦』から、『甲南一速い男』『甲南一強い男』などのユニークなものまで多様で、グラウンドは一日中大盛り上がりです。
そして懸命に闘う選手たちはもちろん、大声を出して応援する、観客席の熱気も相当なもの。ゴールの瞬間、走り切った仲間のもとに駆け付け、勝利を讃えたり、あるいは敗北を労うシーンも多く見られ、「一生懸命取り組みましょう」「応援をしっかりしましょう」と開会式で山内守明校長がおっしゃった言葉がグラウンドのあちこちで体現されていました。
この日、生徒一人ひとりが全力で取り組み、同校に集うすべての人と喜びや経験、感動を分かち合う姿からは、一つの家族のような結びつきが感じられ、”甲南らしさ”にあふれた体育祭となりました。
クラス対抗リレー
二人三脚
中1→中2→中3という順番で走る3学年合同のチームで挑むブロック対抗戦。かけ声をかけながら息を合わせて…チームワークの良さが勝利のポイント!
大縄跳び
3学年合同×各クラス4名=12名/1チームで、制限時間内に何回跳ぶことができるかを競う。
大綱引き
学年・クラスの垣根を越えて2チームに分かれ、長い綱を引きあう。白組が粘り勝利!
甲南一速い男[1500m走]
長距離走が得意な学年代表の生徒13名が甲南中学校ナンバーワンを目指して走る!優勝は中3陸上部のOさん。5分7秒という記録を叩き出す。ヒーローインタビューでは「部活でやる1500mよりしんどかったけれど、先輩やクラスメートの応援が力になり優勝できました」と喜びを語った。
クラス対抗リレー
学年別で、クラス代表10名がクラスメートの期待を一身に背負いバトンをつなぐ。
二人三脚
大縄跳び
大綱引き
甲南一速い男[1500m走]
甲南一速い男[100m走]
甲南一速い男[100m走]
各学年の予選を突破した3名が決勝に挑む。優勝は中3陸上部Fさんで、タイムは12秒16。「胸を張って走ることが甲南ナンバーワンになるコツです!」
クラス対抗綱引き
全学年のクラス代表15名がトーナメント形式で競う。準々決勝では、なんと中2が中3に勝利するというできごともあり、観客席も大興奮!
運動部行進
クラブ紹介がアナウンスされるなか、運動部全部員がユニフォームを着て行進!
運動部対抗リレー
各クラブ代表4名が部の威信を懸けて走る!
閉会式
「みなさんののびのびした姿が見られてすばらしい体育祭でした。いろいろな人が支えてくれていることがわかったのではないでしょうか。今日の学びをぜひ今後に生かせてもらえたらと思います」という杉本教頭の言葉で体育祭は幕を閉じた。
クラス対抗綱引き
運動部行進
運動部対抗リレー
閉会式
応援団演武(開会式)
開会式
午後は雨が降りそうな曇り空だったが、それをものともせず、応援団が力強い演武を披露。生徒たちの気合いも充分にチャージ!
騎馬戦
開始前から円陣が組まれ、皆で気合いを入れる!男子校ならではの迫力ある騎馬戦は全学年入り乱れて競うため、先輩・後輩という遠慮は無用!正面からの一騎打ちや、背後からの奇襲など、各騎馬の戦略が際立った。
甲南一速い男[1500m走]
各学年のクラスで一番長距離が得意な生徒が走る。優勝者は高1生で、タイムは5分3秒。なんと昨年(中3時)からの2連覇を果たす!
二人三脚
途中でひもが外れたり、タイミングが合わずに転倒してしまったり…予想外のハプニング続出で、最後まで勝負の行方はわからない!
甲南一強い男
各クラスの力自慢が限界に挑む!腕立て伏せと20㎏のポリタンクを抱えたスクワットで筋力と力強さを競う。最後は高3生vs高1生となり、ラグビー部所属の高1生がスクワット102回という記録で勝利をつかんだ。
騎馬戦
甲南一速い男[1500m走]
二人三脚
甲南一強い男
クラス対抗リレー
クラス代表10名が威信をかけて走る!クラスメートの真剣な姿に、全クラスの応援席も熱が入る。
クラス対抗綱引き
第一試合で高3クラスが敗退してしまい波乱の幕開けとなったが、高3Aクラスが見事に優勝をつかみとり、最上級生としての名誉挽回!
甲南一速い男[100m走]
各学年の代表者3名で競う。優勝は高3生で、11秒8という素晴らしいタイム。「結果に関係なく自分の走りをしようと思いました。優勝できて最高の気分です」
運動部行進
ユニフォームを着てグラウンドを行進。多くの保護者や卒業生が見守るなか、背筋を伸ばして誇らしい表情で歩く生徒たち。
運動部対抗リレー
全運動部を3つに分けて競う。3部はアーチェリー部・馬術部・剣道部など、2部はゴルフ部・卓球部・テニス部など、1部はサッカー部・ラグビー部・野球部など。各クラブ独自のアクションを取り入れたり、真剣なスピード勝負をしたり、見どころ満載!クラブの先生が選手を労う姿も印象的。
クラス対抗リレー
クラス対抗綱引き
甲南一速い男[100m走]
運動部行進
運動部対抗リレー