Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック
声優部はアニメや外画のアフレコ、ナレーション練習、
漫画に声をあてるボイスコミックなどに取り組んでいます。
文華女子高等学校

〒188-0004
東京都西東京市西原町4-5-85

TEL:042-463-2903

学校情報 学校HP

バラエティ豊かな部活動

建学の精神「質実」(飾り気がなく、何事にも真面目に取り組むこと)、「貞純」(自分の守備範囲をしっかりと守り、筋を通すこと)、「勤勉」(自分がやらなければならないことは、責任をもってしっかりとやり遂げること)を踏まえ、自立した女性の育成をめざした教育を実践する文華女子高等学校。中学生と高校生が合同で活動する部活動は、体育会系・文化系とも充実しています。今回は『クッキング部』『ハンドボール部』『声優部』の活動について、部長と顧問の先生にお話をうかがいます。

※取材は2021年3月

声優部

スキルアップができるような部活動にしていきたい!

部長に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、どのような工夫をして活動しましたか?

活動時間短縮に伴い、限られた時間の中で充実した活動ができるよう、発声練習などのウォーミングアップの内容や配分を見直し、アフレコなどの時間を十分とれるように努めました。また、活動内容の性質上、発声による飛沫感染が懸念されるため、感染防止対策の観点から、マイク、マイクスタンドの設置をやめ、常に密にならないように部員同士の距離をしっかりとることを心がけました。

コロナ禍の活動で苦労した点はどのようなことですか?

アフレコの際、登場人物が多い台本を扱う際には距離をとることが難しく、配置に苦労しました。また、マイクやスタンドを使うことができなかったので、マイク前の動きなどを新入生に教えることができなかったことは残念でした。

部長としての役割をどう考えていますか?

部員全員が「ここにいて楽しい!」と思えるように行動するのが部長としての役割だと考えています。普段の活動はアフレコがメインですが、2020年度は1年生も多く、限られた時間の中で全員がアフレコを行い活動を楽しんでもらうためには、円滑な進行と指示出しが必要だと考え、その点に努めました。

普段の活動内容を教えてください。また、外部コンテストや学内行事など、どのようなものに出場を果たしましたか?

普段は主にアニメや外画(がいが:日本以外で制作された映像作品)アフレコやナレーション練習、漫画に声をあてるボイスコミックなどを行っています。また、毎年新入生が入った後に、声優の名刺代わりともいえるボイスサンプルを自分たちで作ります。

学内行事では、主に体育大会などでのアナウンス・実況や、文華祭でのドラマCD作成・配布、合唱祭での司会進行、三送会での講堂発表を過去に経験しました。今年はコロナ禍のため叶いませんでしたが、地域行事などでアナウンスを担当させていただいたこともありました。

部活動と学業の両立について、工夫していることは何ですか?

自宅に帰ったあとは、その日の部活動での反省点などをノートにまとめたり、家で発声練習をしたりする時間をとりたかったので、自分で時間割をつくってどちらの時間もしっかりとれるように工夫しています。

部の目標について聞かせてください。

まずは部員全員が楽しく活動することを第一に、そしてその活動を通して、これまで以上に自分に自信を持てるようになるのが目標です。普段の活動によって滑舌が改善され、自分にあった声の出し方がわかるようになってきました。これは、人前で話す際などに自分の自信になると思います。部員全員が、楽しむだけでなく自らのスキルアップができるような部活動にしていきたいです。

部活動を通して得たもの、成長したと感じることはどんなことですか?

先ほど述べた滑舌や声の出し方のほか、アフレコを通して人の気持ちなどを想像する力が得られたと思います。アフレコをする上では、声をあてる人物がどのような状況に置かれていて、どのような気持ちでいるのかというのを想像し、それに応じて声の出し方、大きさ、速さを工夫することが重要です。このような想像力は、人との関わりのなかでもうまく活用できるのではないかと考えています。

受験生の中3生に、部のアピールポイントを

部員同士仲が良い部活動ではありますが、たとえば外部の大会で「部員一丸となって受賞をめざす!」などといったような雰囲気ではなく、個々が自分の目標に向かって努力しているような部活動です。自分のやりたいことに自分のペースで取り組み、自分の力を試せる環境です。声優をめざしている人はもちろん、アニメや映画が好きな人、演技未経験の人、いろいろな人が楽しく活動できる部活動だと思います。

朗読劇などにも活動の幅を広げる

顧問の先生に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、顧問としてどのような工夫をして活動をされたのでしょうか。

密にならないようにする感染対策のほか、短い活動時間で効率良く活動してもらうため、事前に学校用の連絡ツールを使用してアフレコの配役の希望アンケートをとって配役決めの時間短縮を図ったり、専門の講師の方と相談して自宅でできる基礎練習を考え実践させてみたり、できるだけ普段と変わらない量の活動ができるように努めました。

また、学校内外の活躍の場がなくなってしまっている分、普段はやらないような朗読劇などにも活動の幅を広げることができました。

指導方針、モットーとすることについてお聞かせください。

自分にはアフレコや発声の専門知識がないので、その点は専門の講師の先生にお願いし、私はチャレンジ精神をもって活動に臨んでもらえるように指導をしています。難しいものや苦手だと思うものにも挑戦して、「できた・できなかった」という事実ではなく、とにかく何事も一度やってみるということが大事なのだと部員たちにわかってもらえたらと思っています。

部の雰囲気や部員の取り組み姿勢についてお聞かせください。

全体的に部員は皆、意欲的だと感じます。アフレコの配役を決めるときなどは積極的に手を挙げて立候補して、少しでも時間が余ると追加でやりたいと言ってくるなど、毎回とてもやる気があって感心させられます。

部の雰囲気は、活動中はお互いのアフレコを褒め合ったり、前後の時間などでは共通の趣味の話に花を咲かせたりと、和やかな雰囲気で活動しています。しかし、皆自分の納得のいく演技をするために真剣に取り組んでおり、最近では自分の希望する配役をつかみ取るために静かに闘志を燃やしている部員もちらほら見受けられ、それが全体のやる気上昇につながっていると感じます。

コロナ禍での今後の活動方針などについてお聞かせください。

コロナ禍で外部での活動がほとんどなく、校内での活動も例年よりかなり減ってしまった2020年度でしたが、2021年度は学校内外問わず何か形や結果に残るものを経験させてあげたいと思っています。とくにドラマCDの作成・配布は例年の一大イベントなので、万が一文華祭ができなかったときには別の機会を模索して、例年よりもいっそう力を入れていきたいですね。

コロナ禍での活動において、普段やらないような朗読劇などにも取り組みました。コロナ禍での活動において、普段やらないような朗読劇などにも取り組みました。

ハンドボール部

新人戦1回戦突破の目標を達成!

コロナ禍で制限があるなか、状況に応じて部員同士がコミュニケーションを取りながら活動しています。コロナ禍で制限があるなか、状況に応じて部員同士がコミュニケーションを取りながら活動しています。

部長に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、どのような工夫をして活動しましたか?

登校できない期間は、Zoomを使って活動日のみ部員全員で自宅トレーニングを行いました。ハンドボールの競技の特性として、接触プレーが多いため、練習前には手の消毒、検温をし、練習では、お互いが近くならないように距離感を考えながら活動しました。また、1時間と短い活動時間だったため、少しでも練習時間を確保するため、1・2年生全員で準備、片付けを行いました。

コロナ禍での活動で、苦労した点はどのようなことですか?

Zoomの活動では、顧問の先生がポイントを説明しながらトレーニングを行いましたが、実際に対面で指導してもらうのと、画面越しで指導してもらうのとではまったく違うため、指示がうまく理解できないこともあり、少し苦労しました。

接触し合うという点では、お互いを配慮しながら練習しなければならないので、普段の何倍も練習内容に気を遣いながら練習したので、プレーに集中しなければいけないところ、やはり感染対策が気になってしまい、気疲れなどもありました。

練習時間同様、下校時刻も短くなったため、片付けから着替えまでの時間も短く、とにかくいつも以上に何でも急がなくてはならなくなったことが大変でした。

部長としての役割をどう考えていますか?

リーダーとして、さまざまな場面で部員の見本とならなければなりません。練習に取り組む態度や姿勢、チームを円滑に動かすための的確な指示出し、プレーで引っ張るなど、さまざまあります。でも、部活動だけではなく学校生活における部分でもお手本になるように、学習面や生活態度を自分なりにではありますが、気を付けています。

普段の活動内容を教えてください。また、外部の試合や大会など、どのようなものに出場を果たしましたか?

週4日で活動しており、大会前は練習試合などを行っています。長期休みには、夏・冬と合宿に参加。大会は私学大会、新人戦、関東予選、インターハイ予選が公式戦となりますが、ほかにもいくつか大会に参加しています。全員が初心者で経験がないなか、新人戦1回戦突破の目標を達成することができ、自分たちの自信につながりました。

部活動と学業の両立について、工夫していることは何ですか?

試験前だけの学習準備だけでなく、平常点につながる日頃の小テストや提出物などにも気を付け、やるべき課題をしっかりとこなしています。試験期間の休みで体力が落ちないように、学習をしたらランニングをしに行くなど、学習とトレーニングの1日のスケジュールを立てて、体力を落とさないように考えています。

ハンドボール部の目標について聞かせてください。

1年生の時の目標である“公式戦勝利”を、2年生で達成させることができ、それ以上に良い結果を残したいというのはもちろんのことですが、試合内容にも目を向けていきたいです。

「自分の限界まで力を出しきる」「一生懸命やりきる」など、チームでの姿勢を今以上に変えていきたいし、結果だけでなく過程にもこだわっていきたいと思います。

部活動を通して、得たもの、成長したと感じることはどんなことですか?

昨年は1年生9人全員がハンドボール初心者で上級生もおらず、何もわからないところからのスタートでした。目標は公式戦1回戦突破でしたが、1度も勝つことができませんでした。でも、2年生になり新人戦で初勝利し、自分たちが今までやってきたことは無駄ではなかったと感じることができ、また、自分たちの成長を結果で感じることができたのがとてもうれしかったです。

受験生の中3生に、部のアピールポイントを

ハンドボールは競技経験がなくても、がんばり次第でいくらでもうまくなります。経験者はいませんが、初心者だからこそ、がんばればがんばるほど目に見えて成長を感じられるんです。チーム競技は全員が気持ちを一つにしないと良いチームにならないし、勝つこともできません。だからこそ、部員同士のつながりが大切であり、苦しいとき、辛いときに支えてくれる“本当の仲間”“信頼できる仲間”を見つけることができます。ハンドボール部に入部することで、本気で競技に向き合う姿勢、規律や礼儀なども学ぶことができます。

仲間と目標に向かって共にがんばる楽しさを学んでほしい

顧問の先生に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、顧問としてどのような工夫をして活動をされたのでしょうか。

練習ができない期間は、トレーニングメニューの一覧とチェックシートを作り、部員が各自、自主練習で取り組めるように配慮しました。ハンドボールノートを週1回、提出させ、トレーニングのことや学校生活のことも含めて、自由に思っていることを書いてもらったり、それに対してアドバイスやたわいもないコメントを書き込んだりして、部員との関係を途切れないようにしていました。

指導方針、モットーとすることをお聞かせください。

ハンドボールの競技を通して人間性の向上、協調性を学んでもらうことです。また、競技を通じて技術力向上はもちろん、試合に勝つことの喜びや仲間と目標に向かって共にがんばる楽しさを学んでほしいと思っています。

部の雰囲気や部員の取り組み姿勢についてお聞かせください。

明るく元気な部員が多く、とても楽しい雰囲気だと思います。部員もハンドボールに真剣に向き合い、やる気もあり、こちらも指導していてやりがいを感じます。「やる時はやる!」「思いっきり楽しむときは楽しむ!」という雰囲気が運動部らしくて、とても良いと思います。

コロナ禍での今後の活動方針などについてお聞かせください。

コロナ禍で制限があるなか、練習がどのように変化していくかわかりませんが、そのときの状況に合わせて、部員とのコミュニケーションを取りながら、なるべく活動を途切れさせないように進んでいきたいですね。

部員たちは普段の活動を通して人間性の向上や協調性を学んでいます。部員たちは普段の活動を通して人間性の向上や協調性を学んでいます。

クッキング部

コロナ禍で工夫した活動

衛生面に気を付け、生活にすぐに活かせる料理作りをめざしています。写真はみんなんの大好きなチーズケーキ。おいしそうに焼き上がりました。衛生面に気を付け、生活にすぐに活かせる料理作りをめざしています。
写真はみんなんの大好きなチーズケーキ。おいしそうに焼き上がりました。

部長に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、どのような工夫をして活動しましたか?

調理する際は、距離を保ちながら、自分のものだけを作るなどの工夫をしました。

その際、苦労した点はどのようなことですか?

食べ物に、あまり手が触れないように気をつけたことです。

部長としての役割をどう考えていますか?

コロナ渦で、なかなか思い通りに活動できていませんが、活動が認められた日は、先生と部員と話し合って楽しく活動できるような環境づくりに努めることだと思います。

普段の活動内容を教えてください。

部員が作りたいものをリストアップしたり、季節によって旬の食材を使って調理したりしています。

部活動と学業の両立について、工夫していることは何ですか?

勉強もがんばりながら、次に作る献立のレシピを調べたりしています。

クッキング部の目標について聞かせてください。

活動を通して友人と協力して作る楽しさを感じながら、料理の技術を上達させることです。

部活動で得たもの、成長したと感じることはどんなことですか?

部活動では他学年と交流することができるので、クラスや学年を越えて仲良くなれました。部長を務めたことで、全体を把握して部員にも指示を出せるようになりました。

受験生の中3生に、クッキング部のアピールポイントを

初心者でも楽しく活動できる部活であり、料理に興味がある人は大歓迎なので、文華女子に来たらぜひクッキング部の活動を見てください。

班を組んで取り組む楽しい活動

顧問の先生に聞きました!

コロナ禍で思うような活動ができないなか、顧問としてどのような工夫をして活動をされたのでしょうか。

家庭で積極的にお手伝いをし、料理を作るなど、技術が上達するように指導しました。また活動再開後に作るレシピなどを生徒に考えさせました。

指導方針、モットーとすることをお聞かせください。

衛生面に気を付け、生活にすぐに活かせる料理作りと、旬の食材を使った料理や行事食を作り、季節に合った料理作りを行っています。「売っているもの」のような仕上がりにしたいため、ラッピングにも力を入れています。

部の雰囲気や部員の取り組み姿勢についてお聞かせください。

上級生が中心となって指示を出し、最後の点検なども行っています。毎回、他学年の生徒と班を組んで取り組むので、みんな仲が良いです。

コロナ禍での今後の活動方針などについてお聞かせください。

試食をなくし、作ったものはすべて持ち帰ります。手洗い・消毒・マスクの着用を徹底し、よりいっそう衛生面に気を付けて取り組んでいきたいと思っています。

料理に興味がある人は大歓迎です!料理に興味がある人は大歓迎です!

学校情報

女子校
文華女子高等学校

〒188-0004
東京都西東京市西原町4-5-85

TEL:042-463-2903

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

文華女子高等学校では高2の秋(11月実施)に修学旅行でオーストラリアのシドニーを訪れます。同年代の生徒たちと文華女子のク...

この記事を見る

大正デモクラシーの時代に「女性の自立・社会的地位の向上」を謳って創立された、長い歴史のある女子校には、部活動・委員会活動...

この記事を見る
十代の若い感性で将来に活きる貴重な体験!グローバル

文華女子高等学校では高2の秋(11月実施)に修学旅行でオーストラリアのシドニーを訪れます。同年代の生徒たちと文華女子のク...

この記事を見る
一人ひとりが主役になれる多様で多彩な学校生活ですハロースクール

大正デモクラシーの時代に「女性の自立・社会的地位の向上」を謳って創立された、長い歴史のある女子校には、部活動・委員会活動...

この記事を見る
ページトップ