Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

知識が自ずと身につく探究授業で
これからの未来に必要な知性と人間性を育てる

ICTを活用して話し合いやグループディスカッションなど、探究学習へ積極的に取り組む野中先生の授業。
開智未来高等学校

〒349-1212
埼玉県加須市麦倉1238

TEL:0280-61-2021

学校情報 学校HP

 開智未来高等学校が開校した年の第一期生OBでもある社会科の野中先生。高校時代の恩師である工藤智先生との出会いが、高校卒業後の進路・職業選択に大きく関わったと言います。恩師との思い出や、教育にかける思いなどについて語っていただきました。

常に進化していける
最先端の学校であり続けたい

当時開校したばかりの開智未来への入学の決め手となったのは何でしょうか。

野中先生(社会科) 野中先生(社会科)

 社会科担当の工藤先生の公開授業があまりにも強く印象に残り、「この学校で勉強したい!」と思うようになりました。工藤先生は“人間国宝級”とも言われる開智未来の名物先生です。教室の隅々に響きわたる声、表情や動作で伝えられる言葉が頭に残ってしまう。そのおかげで、開智未来の生徒の多くが、世界史を得意科目としています。

 工藤先生の授業を受けるまで、世界史は年号や出来事を暗記するだけの教科であり、私にとって特別な教科ではありませんでしたが、授業を通して世界史の面白さや魅力に強く惹かれるようになり、大学では世界史を専門に学びました。

 世界史を深く学んでいくと、日本史や地理はもとより、教科・科目の枠を越えた幅広い知識も必要です。地形や気候、周辺の国々で起きていた出来事などが、国の政策や外交のあり方、貿易や産業に関わってきます。視野を広く持って、あらゆる角度からさまざまな事象を観察していくと、ある出来事を本当に理解することができ、世界史が断然面白く感じられるようになるのです。そのことを工藤先生はよく“ネタ集め”と言っています。

 大学で学んでみて、工藤先生の授業が幅広く膨大な知識のうえに成り立っていることに気づかされました。改めて先生への尊敬と感謝の気持ちを抱くとともに、自分も工藤先生のような社会科の教員になりたいという思いが高まっていきました。

世界史を通して生徒たちに学んでほしいことは?

 高校生の時に、「世界史を学ぶと世の中がわかるようになる」と、世界史を学ぶことの意義や目的を実感しました。それが社会科の教員を志した大きな理由であり、世界史を通して生徒たちに学んでほしいことです。社会経験のない高校生にとって、世の中はわからないことだらけです。たとえば2001年9月11日に起きた「アメリカ同時多発テロ」は、その後の世界を大きく変えた非常に重要な出来事ですが、その出来事を字で暗記するだけでは世界の出来事は他人事でしかありません。当事者しか知り得ないような体験談や、生徒たちを取り巻く今の社会に具体的にどう関わっているのかというところまで学んでいくと、世の中への理解や関心を深めていくことができ、自ずと知識がついていきます。

野中先生の授業では、ICTを活用したグループ学習や学び合い、探究活動にも積極的に取り組んでいますね。

 探究活動は生徒の知性を伸ばすだけでなく、世界に貢献できる人間性を育てることを目的としています。そのために、単に多くの知識を身につけるだけでなく、「Inquiry (探究)」「Internationalization (世界水準)」「ICT ( つなげる知能)」 の3つの知能の向上を掲げています。

 世界史でも学びの喜びに触れ、知識が自ずと頭に入ってくるような授業を続けていく一方で、今後はよりいっそう知識を活用して、自分で考える学びに重きを置いていきたいと考えています。

 たとえば第1次世界大戦後の世界をテーマに、グループごとに各国の担当を決め、フランス・イギリス・アメリカ・イタリア・日本という国々の立場になって、どのような講和条約を結んだらいいのかを考え、次に国同士の立場で話し合います。今までの世界史の流れやその国の状況を踏まえ、当事者として世界史の流れを体感しながら各国の課題解決に向けて話し合いを重ねていくのです。このような取り組みを通して、資料や文献を読み解く力や、論理的に自らの意見を表現する力などが身につきます。

 まさに当事者としてグローバルな社会を生き、世界を作っていくのは生徒たちです。これからの未来に必要な力を育てるために、常に進化していける最先端の学校であり続けたいと思います。

恩師である工藤智先生(左)と一緒に。 恩師である工藤智先生(左)と一緒に。
工藤先生のオリジナルテキスト「世界史マスターテキスト」。マーカーで色分けしたり、メモを書き込んだりすることで生徒にとってのオリジナル教材が完成します。「これさえあれば大学受験にも対応可能で、参考書などほかの教材は必要ありません」(野中先生)。 工藤先生のオリジナルテキスト「世界史マスターテキスト」。マーカーで色分けしたり、メモを書き込んだりすることで生徒にとってのオリジナル教材が完成します。「これさえあれば大学受験にも対応可能で、参考書などほかの教材は必要ありません」(野中先生)。

学校情報

共学
開智未来高等学校

〒349-1212
埼玉県加須市麦倉1238

TEL:0280-61-2021

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

開智未来高等学校が開校した年の第一期生OBでもある社会科の野中先生。高校時代の恩師である工藤智先生との出会いが、高校卒業...

この記事を見る

2020年9月26日、オンライン上で開幕した『未来祭2020』(文化祭)。コロナ禍で行われた学校初の取り組みは、生徒たち...

この記事を見る
知識が自ずと身につく探究授業でこれからの未来に必要な知性と人間性を育てるインタビュー&メッセージ

開智未来高等学校が開校した年の第一期生OBでもある社会科の野中先生。高校時代の恩師である工藤智先生との出会いが、高校卒業...

この記事を見る
オンライン「未来祭」は挑戦と成長の機会にインタビュー&メッセージ

2020年9月26日、オンライン上で開幕した『未来祭2020』(文化祭)。コロナ禍で行われた学校初の取り組みは、生徒たち...

この記事を見る
ページトップ