Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

部活動も勉強もガチでやる!
文武両道で進路実現を叶える
男子バレーボール部に注目!

1年生が10名以上入部。活気のある男子バレーボール部をリードする2人。
八王子学園八王子高等学校

〒193-0931
東京都八王子市台町4-35-1

TEL:042-623-3461

学校情報 学校HP

 八王子学園八王子高等学校には中学からの内部進学生(以下、内進生)も学んでおり、部活動は高校からの入学生(以下、高入生)と内進生が共に活動しています。部活動は実に多彩で、8つの体育系・学芸系強化クラブには全国で活躍する部も少なくありません。また、地元八王子の伝統人形劇に取り組む「車人形同好会」や、夏に開催される日本テレビ主催『全国高等学校クイズ選手権』をめざす「クイズ研究部」など、特色ある活動が注目されています。2024年春、60人近い部員を抱える男子バレーボール部員2名に話を聞きました。

「男子」「女子」「中学」のチームそれぞれが
時間を分け合いながら練習
周りに感謝しながら活動するのが
男子バレーボール部のモットー

男子バレーボール部(以下、男子バレー部)の活動について教えてください。

和田純之助さん(高2)内進生 2024年春、部長に就任 和田純之助さん(高2)
内進生
2024年春、部長に就任

和田さん部員は中高合わせて約60名いますが、先日のインターハイ予選で敗れたため、3年生は引退しました。でも、今年は新入生がたくさん入部してくれたので、新しいチームで再びインターハイをめざします!

2人のバレー部への入部動機は?

河合さん僕は“文武両道できる部活動”ということで、ハンドボール部(以下、ハンド部)と男子バレー部とで迷って、結局バレー部に決めました。ちなみに中学時代は陸上部でした。

和田さんハンド部もバレー部と同じくらいの部員数を誇る人気の部活動だよね。僕もハンド部かバレー部かで迷って、バレー部を選びました。

 僕は小さい頃サッカーをやっていたけれど、八王子高校のサッカー部は“強化クラブ”に指定されているため、練習時間や練習量、そして勉強時間のことを考えて、“強化クラブ以外の部活動”を選びました。ときどき女子バレー部と練習することがあるけれど、「女子バレー部」はかなり強いです!

河合陽太朗さん(高2)高入生 中学時代は陸上部に所属 河合陽太朗さん(高2)
高入生
中学時代は陸上部に所属

河合さん僕は球技そのものが初挑戦だったけれど、男子バレー部には初心者もたくさん在籍しています。

和田さんそうだね。僕は球技の経験はあったけれど、バレーは初心者。バレーを目的に高校に入学してきた人はいないから、初心者が多いのだと思います。高2のほとんどがバレー初心者ですが、コーチや先輩の熱心な指導のおかげですぐに上達しますよ。

河合さん高2は人数が多いので、互いにアドバイスし合いながら上達していきます。

和田さんまったくの初心者は最初から試合に出られませんが、秋に開催される「八王子市民スポーツ大会」は学年別のチームなので、1年生でも出場できます。

河合さん2023年度は夏合宿があって、1日中バレーをやっていたので楽しかった。2024年度も夏合宿はあるのかな?

和田さん夏合宿は今、検討しているところです。

河合さんバレー部は強化クラブではない分、「学業と両立させながら部活動も頑張る」というのが部員同士の共通認識だよね。

和田さんそうです。バレー部には「男子」「女子」「中学」のチームがあるので、それぞれが時間を分け合いながら練習しています。練習場所の確保は顧問の先生が苦労してくださっています。いろいろな人のおかげで部活動ができているので、周りに感謝しながら活動するのが男子バレー部のモットーです。

学業との両立はどのようにしていますか?

和田さん試験1週間前から部活動はできなくなるので、僕は2週間前から試験勉強を始めるようにしています。定期テスト以外にも小テストがあるので、一つひとつ、自分の学力を確認するために臨んでいます。部活動がない日でも“筋トレ”はするようにしています。気分転換になりますから。今、力を入れているのは英語のリスニングです。英単語や熟語など、高2のうちに語彙力をつけておくことが今の目標です。

河合さん僕のクラスには週1回、7限目に「探究の時間」があって、発表するための準備をしたりグループで議論をしたりしています。1年生の時は企業の課題に取り組んでいたけれど、2年生の今は、“世界の課題”を見つけて探究しています。和田くんのクラスは?

和田さん僕は中学の時に3年間、「探究ゼミ」に取り組みました。高校のクラスでは昨年、探究の一環として企業のインターンに取り組みました。企業から出されたいくつかのミッションのうち一つを選んで、グループで探究して発表しました。

河合さんどんなことを考えたの?

和田さん時計メーカーの課題で、部活動に活用できる時計を考えました。“汗をかいても皮膚がかぶれない時計”とか、“練習時間を区切るアラームをつける”とか……。

河合さんその話しは「探究の時間」の最初に先生から聞いたよ。内進生は中学から探究の経験を積んでいるんだね。

和田さん河合くんは学業との両立はどうしているの?

河合さん僕は古文の単語や英単語に力を入れています。暗記が苦手なので、昼休みなどスキマ時間を有効活用して覚えるようにしています。

和田さん男子バレー部は、土曜日に全員が一緒に自習しています。この自習時間帯は体育館で中学バレー部が練習していて、中学生の練習が終わると高校生の練習時間になるわけです。

河合さん僕は生物室で自習することが多いです。顧問の先生が生物の先生だから(笑)。

進路についてはどう考えていますか?

和田さん男子バレー部の先輩は、国公立大学に進学する人が多いようです。昨年のキャプテンも国公立大学に合格を果たしました。東京工業大学や北海道大学に合格した先輩もいます。

河合さん僕らの代は理系が多いよね。僕は文系だけれど、和田くんも理系志望だよね。

和田さんそうだね。僕は理工学部をめざしています。河合くんは文系の中でもどんな学部をめざしているの?

河合さん僕は法律をテーマとしたテレビドラマを見てから、法学部に興味をもっています。

和田さんバレー部の先輩には進路についてお手本にしたい人がたくさんいるので、参考になるし、何よりとても心強いです。

これからの抱負を聞かせてください。

和田さんちょうど今、キャプテンがミーティングを進めているところです。河合くんにも何か役割が決められているかもね。

河合さん1年生の世話や体育館の戸締りなど、キャプテンや部長のほかにいろいろな役割があるからね。

和田さんキャプテンはゲームを仕切るけれど、部をまとめるのは部長とキャプテンの連携が必要です。これからの僕の課題は初めての部長会に出席することですね。

河合さん僕の目標は、スパイクを受けた時にしっかりとレシーブで返せるようになることかな。

和田さんバレーはサーブから始まるからね。サーブを受けたら、きちんとセッターに返せないと攻撃ができない。だから攻撃の1本目となるサーブはすごく大事です。

河合さんチームの目標は、八王子市民大会で優勝すること!

和田さん1校につき学年別に1チームが出場できるから、1年生の初心者は力試しができる機会となります。6月に行われたインターハイ予選は3回戦で負けてしまったけれど、僕らの目標は来年6月のインターハイ予選です。そこで負けたら即引ですから。

河合さんできるだけ長い期間プレーできるように、勝ち進んでいきたいね。

和田さんもし全国大会に行けたら、8月に引退だね。

河合さん高3の8月に引退となると、受験勉強との両立が必須だね。

和田さん「勝ち残れたら」の話だけれど(笑)。でも、強豪校は本当に強いよね。身長も高いし。

河合さんバレーをやっている人って、最初から長身なイメージがあるけれど、やっているうちに伸長が伸びるケースもあるから、僕たちもまだまだ伸びる可能性はあるよ(笑)

和田さんそうだね(笑)。とにかく、男子バレー部のいいところは部員同士の仲が良い点にあります。

河合さんそう! 内進生と高入生は授業で一緒になることはほぼないけれど、男子バレー部は一緒に自習する時間もあって文武両道できる部活動です。

和田さん男子バレー部は強化クラブではないけれど、試合に勝つことを目標にガチで活動しながら、それぞれが高い目標に向かって勉強と両立させているのがいいところ。いろいろなことを目標に頑張っている多様な友達ができる部活動です!

 皆さん、学校見学に来た際は、ぜひ男子バレー部の活動を見てください。

河合さん部員一同、入部を待っています!

体育館にて。男子バレーボール部の練習ユニフォームを着て練習を見守る2人。 体育館にて。男子バレーボール部の練習ユニフォームを着て練習を見守る2人。
仲の良さが男子バレー部の特色です。試合に勝つことを目標に日々練習に励んでいます。

学校情報

共学
八王子学園八王子高等学校

〒193-0931
東京都八王子市台町4-35-1

TEL:042-623-3461

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

2024年度の大学現役合格者は、前年度比MARCHが約100名、国公立大学が約10名のプラスとなり、早慶上理に関しては、...

この記事を見る

八王子学園八王子高等学校には中学からの内部進学生(以下、内進生)も学んでおり、部活動は高校からの入学生(以下、高入生)と...

この記事を見る
国公立大学、難関私立大学への合格者が飛躍的に増加!進路・進学

2024年度の大学現役合格者は、前年度比MARCHが約100名、国公立大学が約10名のプラスとなり、早慶上理に関しては、...

この記事を見る
部活動も勉強もガチでやる!文武両道で進路実現を叶える男子バレーボール部に注目!インタビュー&メッセージ

八王子学園八王子高等学校には中学からの内部進学生(以下、内進生)も学んでおり、部活動は高校からの入学生(以下、高入生)と...

この記事を見る
ページトップ