Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

個性豊かな仲間が集い、学び、未来を創る拠点!
他に類を見ない、オンリーワンのキャンパスへ!

盈進学園東野高等学校

〒358-8558
埼玉県入間市二本木112-1

TEL:04-2934-5292

学校情報 学校HP

盈進学園東野高校の建物は、「パタン・ランゲージ」を提唱したアメリカの建築家「クリストファー・アレグザンダー」によるもの。ポスト・モダン風な20棟以上の教室・施設は全て、一見の価値があります。そんな夢の空間を2人の生徒に案内してもらいました。

記者プロフィール

高校受験を控えているのに、どこかのんびりしている一人娘の力になろうと、日夜学校見学に励んでいる行動的なママ。「キャンパスは一見の価値あり」とママ友に勧められたのが、9つの駅からスクールバスが出ている利便性抜群の東野高校でした。その価値、実は本物です。

2人

こんにちは、ようこそ東野高校へ!

記者

立派な校門ですね。

T.A.さん

第一の門と言います。

S.M.さん

今日は私たちSGSの2人が、東野高校をご案内します。

記者

ところで、SGSって何ですか?

T.A.さん

スクール・ガイド・スタッフの略称です。学校説明会の際には、私たちが生徒目線で施設案内を担当しています。

記者

それは楽しみですね。どうぞよろしくお願い致します。

太鼓橋

S.M.さん

まずは『太鼓橋』からご紹介します。東野高校には大きな池があり、この太鼓橋は学校一のシンボルと言っても過言ではありません。

T.A.さん

太鼓橋を渡って振り返ると、ジャーン! ご覧のような眺めです。

記者

なんと、幻想的な風景ですね。

S.M.さん

池の清掃を担当するのが生徒たちの組織『SPC』です。『SPC』は、School Pond Comitteeの略語。毎週土曜日にはSPCが池に浮かぶゴミ類をていねいに取ってくれています。

記者

「自分たちの学校は自分たちの手できれいにする」という姿勢が素晴らしいですね。

T.A.さん

Google Mapで東野高校を検索すると、池の大きさがわかります。興味のある方はぜひ検索してみてください。

FVB(Future View Base)

S.M.さん

こちらが東野高校自慢の施設『FVB』(Future View Base)です。丘の上に建つ赤い屋根の建物で、コロナ禍以前は食堂として使われていました。

T.A.さん

現在は『FVB』という名の学習棟になっていて、生徒たちが自由に使える自習と講習スペース、それと多目的ホールを兼ねた建物になっています。

記者

授業が終わっても、校内で勉強できるスペースが確保されているというわけですね。

S.M.さん

『FVB』前には約1,000本ものヒマワリ畑があります。ヒマワリはウクライナの国花でありロシアの国花でもあることから、ヒマワリを植えることで『世界平和への願いを一つに』との思いと願いが込められています。

記者

青い空と黄色のヒマワリのコントラストが美しくて、癒されますね。

T.A.さん

ヒマワリは7月下旬から8月上旬に満開となります。その様子は圧巻ですよ。ぜひ見にきてください。

記者

なるほど、なんか素敵なイメージがわいてきました。一見の価値ありですね。

体育館

T.A.さん

木造の体育館です。木の温もりを感じながら、心地良い汗を流すことができる空間です。

S.M.さん

体育の授業のほか、バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部が1階のアリーナを使い、2階では剣道部が活動しています。

記者

とても素敵な体育館ですね。うちの娘もバレーボール部なので、ちょっと話をしてみようかな。

教室棟

S.M.さん

ここからは教室棟になります。東野高校の教室は独特な造りをしていて、各クラスの教室が1棟ずつ独立しているのです。ちなみに、各教室のデザイン・設計も2つとして同じものがなく、例えば、こんなふうに壁の模様もいろいろです。

記者

どうしてデザインも設計も異なっているのですか?

T.A.さん

生徒一人ひとりの個性を表わしているデザインになっているそうです。みんな違っているからこそ、楽しい高校生活があるのだと思います。

S.M.さん

こちらが教室の外観で、教室の中はこうなっています。全教室にホワイトボード、電子黒板、プロジェクター、Wi-Fi完備です。

記者

設備は最新鋭のものながら、床が木だったりして、教室自体がアンティークな雰囲気というのもまたいいですね。リゾート地のペンションかコテージに来ているような気分になってきました。

多目的ホール

T.A.さん

次は多目的ホールです。

記者

こちらの建物も、また風変りですね。高校生活が楽しくなるでしょうね。

S.M.さん

本当に楽しいですよ。ちなみに多目的ホールは部活動でも使いますが、先日行われた『盈華祭』(文化祭)では、合唱部がここで日頃の練習の成果を発表しました。とても声が響く空間なので、それはもう感動の歌声でした。

図書室(メディアセンター)

T.A.さん

ここは図書室(メディアセンター)です。蔵書数は約33,000冊です。

S.M.さん

小説などの書籍のほか、雑誌、図鑑、漫画も豊富です。タブレット端末での貸し出しもしているので、自学自習に多くの生徒が利用しています。図書委員会が企画している季節ごとの特設コーナーも楽しめますよ。

テニスコート

S.M.さん

夕暮れのテニスコートです。コートは4面あります。

記者

スクールバスが出る時間になるまで、みんな頑張っているのですね。

T.A.さん

テニス部だけでなく、僕らは体育の授業でもここでテニスをします。ほかにも全面人工芝のグラウンドもあるので、身体を動かしたい人にとっても居心地の良い場所です。

大講堂

T.A.さん

次は大講堂です。

記者

大講堂もまた独特なデザインで、しかもおしゃれですね。

S.M.さん

弓道場やトレーニングルームも併設されている大講堂です。学年集会をはじめ、卒業式や入学式もここで行われます。放課後は強豪のダンス部をはじめ、各部が仲良く活動しています。

コンビニ登場!

S.M.さん

実は2023年度から、校内にコンビニが開店しました!

記者

それはおめでとうございます!

S.M.さん

自動販売機は『東野SDGs』という学習活動の一貫で導入されました。学校生活をより良いものにするため、生徒たちで考えアクションを起こして実現しただけに、学校生活がより充実してワクワク感が増しています。

T.A.さん

飲料だけでなく、軽食類も豊富ですし、お昼ご飯をこの自動販売機で購入する生徒もいます。

東野生の活躍

T.A.さん

先輩方のなかには、オリンピックで活躍された人もいます。

記者

東野生たちの頑張った証が、ここに集約されているというわけですね。

S.M.さん

もちろん、現役の生徒たちも頑張っています!

夜の職員室棟

記者

すっかり日が落ちてきましたが、夜の東野高校もまた素敵ですね。

S.M.さん

そうなんです。例えば、ここは職員室ですが、季節ごとに、あるいは時間を変えて敷地内を散策するのもおススメです。自分たちの青春がこんな美しいキャンパスに詰まっていると思うと、卒業したくないですね(笑)。

T.A.さん

先輩、そこはちゃんと卒業してください(笑)。

記者

振り返ると、先ほど案内してもらった『FVB』も良い雰囲気を出していますね。丘の上に建っていることがよくわかります。

S.M.さん

あまりにもきれいなキャンパスなので、私がここにずっといたくなる気持ちをわかってもらえたらうれしいです(笑)。

T.A.さん

以上で主な建物・施設のご案内は終了です。まだ時間があれば、もっと見てもらいたい場所がたくさんあるのですが、それはまた次回ということで……。

記者

はい、わかりました。ちなみに、この門は?

S.M.さん

『正門』となります。

記者

素敵な門が2つもあるなんて、それもまた感動的ですね。今度は娘と一緒に学校見学に参加します。今日はどうもありがとうございました。

学校情報

共学
盈進学園東野高等学校

〒358-8558
埼玉県入間市二本木112-1

TEL:04-2934-5292

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

盈進学園東野高校の建物は、「パタン・ランゲージ」を提唱したアメリカの建築家「クリストファー・アレグザンダー」によるもの。...

この記事を見る

自律を学び自立すること、そして新しい自分を発見することをめざす東野高等学校。同校で大きく成長し、大学生活に向けて今春から...

この記事を見る
個性豊かな仲間が集い、学び、未来を創る拠点!他に類を見ない、オンリーワンのキャンパスへ!ハロースクール

盈進学園東野高校の建物は、「パタン・ランゲージ」を提唱したアメリカの建築家「クリストファー・アレグザンダー」によるもの。...

この記事を見る
入間発!世界に羽ばたき夢の実現に向けてGo!進路・進学

自律を学び自立すること、そして新しい自分を発見することをめざす東野高等学校。同校で大きく成長し、大学生活に向けて今春から...

この記事を見る
ページトップ