Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック
狭山ヶ丘高等学校

〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢981

TEL:04-2962-3844

学校情報 学校HP

一人ひとりが自己の課題に挑戦し
互いにそれを認め合って成長する
狭山ヶ丘「弓道部」が熱い!

弓道部

 大半の生徒が初心者で入部してくる弓道部。同部には、一つの道を究めようと挑戦する者たちを温かく迎え、ともに成長していこうと誓いを新たにする先輩たちの姿がありました。

一人ひとりに
明確な目標があるからこそ成長できる

部長を務めるTさん(高2)。
弓道は小学生の頃からの憧れだったそうです。

 心身の鍛錬という側面もある弓道は、武道のなかでも高校から始める人が多いと言われています。部長を務めるTさん(高2)もそんな一人でした。

「小学生の頃にテレビを通して初めて弓道の存在を知りました。その凛々しい立ち姿に魅了され、私もやってみたいと思いましたが、中学には弓道部がなく、高校に入ったら必ず弓道部に入ると決めていました」

 体験入部の際に間近で見た、先輩たちの弓を構える姿がとてもかっこ良かったと振り返るTさん。当初抱いていた弓道に対する憧れは今、自身のなかで情熱へと昇華させ弓道と真剣に向き合っています。

「練習は月曜日を除いて毎日で、休日も弓道場で過ごす日々が続いています。それでも毎日が充実しているのは、部員一人ひとりに『もっとうまくなりたい』『自分は次の大会で絶対に入賞する』といった課題や目標が明確にあるからです」

 それぞれに挑戦すべきものがあるからこそ、勉強との両立もうまくいく。弓道部の活動には、そんな側面もあるようです。

「学年に関係なく仲が良いのも弓道部です。コースの異なる生徒が一堂に会して汗を流し、練習後に揃って勉強する機会があるのもいいですね。そんな居心地の良い雰囲気が自然に生まれるのも、各自に明確な目標があるからだと思うのです。狭山ヶ丘高等学校の弓道部に入ったことで、今まで以上に勉強とも向き合えるようになりました」

 弓道は一見すると個人競技に見えるかもしれませんが、実は各人がチームに支えられていることをTさんが教えてくれました。

4コースの生徒が集い
切磋琢磨できる環境が整った弓道部

顧問を務める地挽保雄先生。「誰もが同じスタートラインから始められるのが弓道部の魅力でもあります」 顧問を務める地挽保雄先生。
「誰もが同じスタートラインから始められるのが弓道部の魅力でもあります」

 顧問を務めるのは地挽保雄先生です。地挽先生の指導のもとで弓道部は年々力をつけており、今年度からは強化クラブに指定されました。

「弓道は長い歴史をもつ日本の武道なので、例えば、礼儀作法一つとっても厳しいところはあります。ただ、やみくもにそれを強制するのではなく、生徒一人ひとりが自ら選んで始めた弓道に対して真剣に向き合うなかで、できるようになることが重要なのです。したがって、日々の練習も各自の主体性を重視して自由に取り組んでもらっています」

 練習に主体的に取り組む生徒たちのため、弓道場は休みとなる月曜日も含めて、原則開放されています。

「本校は、Ⅰ類(難関国立進学コース)、Ⅱ類(特別進学コース)、Ⅲ類(総合進学コース)、Ⅳ類(スポーツ・文化進学コース)の4コース制の学校です。したがって、それぞれの課題も異なれば、模試の受験日などに違いもあります。また、放課後に受講するゼミもさまざまなので、『この日は休みます』と自己申告してもらい、そのうえで各自が調整しています。一方、大会が近づいてきた時には、それぞれが役割分担しながら、弓道部全体で集中して練習ができるような雰囲気作りも大切にしています。そのため、弓道部のモットーは“メリハリ”ということになります」

メリハリのある弓道部は
文字どおり文武両道を実践しています

「4コースの生徒が入り混じっているので、クラスを越えた仲間がたくさんいます。進学についての情報交換をはじめ、理系・文系の違いを活かした勉強の教え合いも自然にできています。目標となる先輩が身近にいるため、進学に向けた心構えもしっかりしている生徒が多いです。仮に今は勉強で伸び悩んでいたとしても、弓道を通して粘り強く一つのことをやり抜く精神が鍛えられていますので、卒業する際にはしっかりと自分の進路を実現できている生徒ばかりです。高校3年間をクラブ活動に捧げているように見えていても、実は勉強をおろそかにしていないのも弓道部の魅力と言えるでしょう」

 生徒一人ひとりの成長を願いつつ、適度な距離間でしっかりと見守り続ける地挽先生です。

練習に励む
練習に励む
袴姿に憧れて
袴姿に憧れて
地挽先生
地挽先生
勉強との両立
勉強との両立

学校情報

共学
狭山ヶ丘高等学校

〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢981

TEL:04-2962-3844

ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

2年連続で東京大学への現役合格者を出している狭山ヶ丘高等学校。進路指導部長の市成敏明先生と、昨年度まで3年間「難関国立進...

この記事を見る

大半の生徒が初心者で入部してくる弓道部。同部には、一つの道を究めようと挑戦する者たちを温かく迎え、ともに成長していこうと...

この記事を見る
生徒一人ひとりが最後の最後まで堂々と第一志望の大学に挑み続ける“こだわり”の進路指導進路・進学

2年連続で東京大学への現役合格者を出している狭山ヶ丘高等学校。進路指導部長の市成敏明先生と、昨年度まで3年間「難関国立進...

この記事を見る
一人ひとりが自己の課題に挑戦し互いにそれを認め合って成長する狭山ヶ丘「弓道部」が熱い!部活動

大半の生徒が初心者で入部してくる弓道部。同部には、一つの道を究めようと挑戦する者たちを温かく迎え、ともに成長していこうと...

この記事を見る
ページトップ