Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2020年10月号

今こそ実感! 大学附属校・付属校 ここが好き

東洋大学京北中学校

より高い目標をめざして
併設大学以外への
進路指導も充実!

2020年3月に卒業したばかりの石井さんと武田先生。新設5年の校舎は明るい雰囲気。

2020年3月に卒業したばかりの石井さんと武田先生。
新設5年の校舎は明るい雰囲気。

東洋大学への内部進学での
進学率は約35%

 東洋大学を開校した明治の哲学者・井上円了によって創設され、2015年に現在の東京都文京区白山の校舎に移転し、男子校から共学化、東洋大学の附属校として新たな歴史を刻んでいる同校。東洋大学の附属校でありながら、外部大学への進路指導も充実している中高一貫校です。

「学校説明会では、『附属校ではありますが、最初から東洋大学への進学のみを目標とした指導は行いません』と伝えています」

 そう語るのは、進路指導部長の武田浩哉先生です。

「常に“目標を高い所に置いてがんばろう”という考え方で指導しています。本校の授業は全科目履修型で、高2までは文系・理系を分けずにすべての教科を学習しています。そのため進路の視野には、当然国公立大学も入ってきます」

 最初から選択肢を狭めることなく、いろいろな学校を調べていく中から自分の学びたいことを考え、目標を立てていくというのが進路指導の基本方針という武田先生。

「指定校推薦もたくさん用意してはいますが、推薦については東洋大学をメインに据え、別の難関校をめざすのであれば、それに合ったシステムを用意しています」

 そうした進路指導の結果、東洋大学に内部進学する生徒は3割ほどだと言います。

「附属校として東洋大学の推薦枠は160名ほどあるのですが、2019年度の卒業生204名のうち附属校推薦を利用したのは69名です。我々としては、東洋大学はあくまで選択肢の一つであると考え、“目標はより高く”の精神で学校全体のレベルを上げていこうと考えています」

 そうした学力向上施策の一つが、全学年で行われている『朝テスト』です。

「学習の苦手分野をフォローすることを目的に実施しています。朝テストの結果を見て、各生徒の足りない部分は放課後に個別指導を行っています」

 同校では高校に入学すると、附属中学出身者の「難関クラス」、「進学クラス」、高校入学生の「難関クラス」、「進学クラス」の4つにクラスを分け、それぞれきめ細かな指導を行っています。

「本校は中高一貫教育を行っているので、中学では理科と数学を少し早く進めており、高1の内容も入れてカリキュラムを組んでいます。中高一貫生は我々教員との関係性が深いこともあり、高校入学後も学力上位層を占める傾向にあります。もちろん高校から入学した生徒たちも、学校に慣れるとともにどんどん学力を上げていきますし、我々教員もそういった点にも気を配って指導をしています」

 学校創設以来の伝統として、カリキュラムに「哲学」を取り入れているのも大きな特徴です。

「中1から週に1度行われている『哲学』の授業では、いろいろなテーマを設けて生徒たちに物事を深く掘り下げて考え、論理的に思考する訓練をしています。小論文などを考える上でもこの積み重ねは大きいと思いますし、本校の強みだと思っています」

進路指導部長の武田先生。進路指導部長の武田先生。
学校の正門脇には、学校創設者である哲学者・井上円了先生の銅像が置かれています。学校の正門脇には、学校創設者である哲学者・井上円了先生の銅像が置かれています。
2019年度卒業生 進路先の内訳

※四捨五入のため、合計は100%ではありません。

2019年度東洋大学各学部への
附属校推薦の進学状況(人)
文学部 9
経済学部 4
経営学部 17
法学部 6
社会学部 11
理工学部 3
国際学部 4
国際観光学部 10
情報連携学部 3
ライフデザイン学部 1
総合情報学部 1
合計 69
国公立・難関有名私立大学
2019年度合格実績(人)
埼玉大学 2
千葉大学 1
東京理科大学 1
立教大学 6
明治大学 5
青山学院大学 3
中央大学 8
法政大学 5
学習院大学 2
成城大学 2
武蔵大学 1
明治学院大学 1
日本大学 21
駒澤大学 1
専修大学 3
昭和薬科大学 2
東京農業大学 9
芝浦工業大学 7
指定校推薦のある主な大学
東京理科大学
國學院大學
日本大学
武蔵大学
日本歯科大学
工学院大学
白百合女子大学
清泉女子大学
卒業生インタビュー
心にゆとりを持って大学進学の準備をできたことが
今とても役に立っています!
英語研修で発音の実力不足を痛感!
高校で発音を鍛え直したことが大学でとても役立っています
石井 はふりさん東洋大学 国際学部グローバル・イノベーション学科 1年
石井 はふりさん

 今年4月に東洋大学国際学部に入学し、グローバル・イノベーション学科で学ぶ石井はふりさん。高校時代に、心にゆとりを持って大学進学への準備ができたことが大きいと話してくれました。

「私は中学受験の時にかなりプレッシャーを感じていたので、大学附属校のほうが安心だし、勉強もよりはかどると思って東洋大学京北を選びました。将来は国際的な勉強がしたいと思っていたので、大学に国際学部があったところもポイントになりました」

 石井さんが学ぶ国際学部グローバル・イノベーション学科では、すべての授業が英語で行われています。学生の約3割は海外からの留学生のため、コミュニケーションに英語は必須です。そうした学部を選ぶ上でも、同校での日々は有意義だったと石井さんは言います。

「学校で用意されているセブ島英語研修に参加したのですが、英語で異文化体験をしたことがとても勉強になりました」

 1週間の語学留学プログラムを体験し、石井さんは英語の発音に関して勉強が足りないことを痛感したと言います。

「それまで日本で勉強してきた自分の発音ではダメだということを痛感しました。留学中のレッスンでは、現地の先生が発音する際の舌の動きや使い方を英語で説明してくれたのですが、何を言っているのかまったく理解できなかったんです。それ以外にも街で買い物をする時に、自分の気持ちの表し方を勉強してこなかったことを思い知らされました。その悔しさをバネに、帰国して発音を中心に勉強し直すことができました」

 英語をやり直すにあたっては、常にネイティブの教員がいる同校の環境が非常に役立ったという石井さん。

「先生と生徒の距離が近いのも、母校の良い点だと思います。いつでも気軽にネイティブの先生と話せるところが、とてもありがたかったですね。附属校であるという安心感と、国際教育に力を入れているという環境がなかったら、私は発音の勉強をはじめとした大学進学の準備ができなかったと思いますし、大学へ行ってからも苦労していたんじゃないかと思います。もちろんいまだに会話や発音でつまずくこともありますが、やはり高校での勉強は役に立っていると思いますね」

母校受験の理由

大学受験の心配をすることなく、のびのびと進学準備をできるところが魅力でした。

実感する一貫教育の魅力

先生と生徒の距離が近くてフレンドリーなので、質問しやすい環境があるところです。

大学で学んでいること

経済や教育、環境など幅広い分野を、英語のみの授業で学んでいます。

なりたい職業や夢

英語を活かして外国で働いてみたいです。最近は「教育」についても興味があります。

(この記事は『私立中高進学通信2020年10月号』に掲載しました。)

東洋大学京北中学校  

〒112-8607 東京都文京区白山2-36-5
TEL:03-3816-6211

進学通信掲載情報

進学通信 2020年10月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ