東京都市大学付属小学校 食育「こころときもちが元気になる! ミクニレッスン」
食育「こころときもちが元気になる! ミクニレッスン」
平成17年に食育基本法が制定され、食育が知育、徳育、体育と並んで、「豊かな人間性を育み、生きる力を身に付けていく」ために、教育に欠かすことのできないものと位置づけられました。本校においても食育プロジェクトチームを作り、研究を進めてまいりましたが、平成23年度より、第4学年において、三國清三(みくに・きよみ)シェフと提携して、食育プログラム「ミクニレッスン」を実践し、子供たちの味覚を育て、豊かな心の育成、生きる力を育むことと致しました。
三國清三(みくに・きよみ)シェフ
三國氏は、平成22年7月に「フランス共和国 農事功労章 オフィシェ」というフランス料理界最高の勲章を叙勲され、平成12年の九州沖縄サミット外相会議では総料理長をつとめるなど、料理界を超えて幅広く知られている高名なシェフです。「オテル・ドゥ・ミクニ」をはじめとするレストランを経営するかたわら、平成11年より、各地の小学校で単発的に食育を試みてきました。一昨年より行っている本校第4学年における実践は、それらの集大成として一年間を通して行う本格的な食育の教育プログラムです。
カリキュラム
具体的なカリキュラムとしては、本校屋上の農園を利用し、野菜を種まきの段階から育て、子どもたち自らが農業体験を行いながら、味覚を知ること、食の知識、日本の食文化、食事のマナー、地域の食材等について、年間12回に渡り学んでいきます。また、最後の授業では収穫した野菜を使って本格的な調理実習も行います。

小学校受験新聞で東京都市大学付属小学校の紹介がご覧いただけます。
http://www.jyukennews.com/ (外部サイト)