Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2024年1月号

Students' Chat Spot

春日部共栄中学校

登校から放課後まで、私たちの学校生活を紹介します!

生徒の自主自立、それに伴う自学自習の強化も視野に、2023年度から「共栄版・教育改革」をスタートさせた同校。朝学習から始まる生徒の1日を中2生が紹介します。

藤森 駿さん
藤森 駿さん(中2/IT医学サイエンスコース)

「たくさんの行事のなかでも林間学校が特に印象に残っています。尾瀬のハイキングは景色がとてもきれいで、疲れましたがいい思い出になりました」

平野咲杏さん
平野咲杏さん(中2/プログレッシブ政経コース)

「この学校の魅力は本当に役立つ授業がたくさんあること。特にネイティブの先生による英語の授業は、英語力が伸びたことを実感できます」

朝学習 8:15~8:40
朝学習について教えてください
「毎朝コツコツが底力に!」「毎朝コツコツが底力に!」

平野さん
朝学習では「ワールドビュー」という取り組みを行っています。これは生徒が交代で新聞記事を要約し、それに対する意見を書いたものを、お互いに読み合うというものです。その後、「スタディサプリENGLISH」という英語学習アプリを使って英語を学習します。

藤森さん
毎朝30分ほどの勉強ですが、英語に触れる機会が毎日もてますし、短時間で文章を書く練習にもなっています。

1~4時限目 8:50~12:20
印象に残っている授業は?
「グループワークも盛んです」「グループワークも盛んです」

藤森さん
授業は45分間で、7限まであります。

平野さん
私が所属する「プログレッシブ政経コース」は、国際的に活躍できる人を育てるコースです。ディベートや模擬国連、本の魅力を要約してプレゼンする「ビブリオバトル」といったプログラムがあります。国際情勢を研究している方たちによる講義もあり、世界に目を向ける機会がたくさん用意されています。世界情勢や株について知っていれば、将来、どの道を選ぶことになっても役立つのではないかと思ってこのコースを選びました。

藤森さん
僕は「IT医学サイエンスコース」ですが、その名の通り、IT関係や医療系の道に進みたいという人に向けたコースです。プログラミングや理科実験をはじめ、医療について学ぶ機会もあります。僕には、プログラミングなどITの知識を応用して、動画編集者になるという夢があるので、その夢に近づけると思ってこのコースを選びました。

両コースに共通して、世界で活躍する人材を育成する「グローバル・リーダーズ・プログラム」もあります。

平野さん
印象に残っている授業は、外部の方を講師に招いた「薬物乱用防止教室」です。中学生全員が講堂に集まり、専門家の方や警察の方からお話を聞いたのですが、生の声が聞けたことで絶対にやってはいけないのだと改めて考えさせられました。

藤森さん
僕は、プログラミングの授業が好きです。ロボットを動かしたり、自分でコードを書いてプログラミングしたゲームでキャラクターを動かしたりした授業がとても楽しくて、印象に残っています。

昼休み 12:20~13:00
お昼休みの過ごし方は?

平野さん
購買もありますが、私はお弁当を持ってきているので、それを教室で食べています。食べ終わったら、友達と話したり校庭で遊んだりしています。この学校は生徒同士に壁がないので、先輩も後輩もみんなフレンドリーです。学年や性別による区別もなく、みんな仲良しです。昼休みなどの休み時間は、みんなで楽しく過ごしています。

藤森さん
僕もお弁当を持ってきています。その後は、クラスメートたちと過ごすこともありますが、小テストを予定している午後の授業があればその勉強をしたり、午前中の授業で出た宿題を昼休みにやったりすることもあります。

「楽しみにしているお弁当!」「楽しみにしているお弁当!」
「休み時間は友達と大盛り上がり!」「休み時間は友達と大盛り上がり!」
放課後 15:30~17:30
部活動と勉強の両立は、どのように?
「今一番熱中しているのは部活動」「今一番熱中しているのは部活動」

平野さん
私はチアダンス部に入っているので、部活動がある火曜、木曜、土曜日は練習を頑張っています。今は12月の大会に向けて、団結力を高めるための練習に励んでいます。

藤森さん
僕も放課後は部活動です。吹奏楽部に入っていて、11月にある「アンサンブルコンテスト」に向けて練習を頑張っています。入学前にこの学校の説明会に来た時、吹奏楽部による歓迎演奏を見て “かっこいいな”と思って入りました。高校吹奏楽部の先輩方は、全国大会に出場するなどすごく上手なので、そうした先輩方の演奏に触れて練習できる環境をもてるのが、この学校の良いところの一つだと思います。

平野さん
部活動があると疲れてしまってなかなか課題がはかどらないので、活動がない日や早く帰れる日に集中して勉強するようにしています。この学校は二期制なので、大きなテストは少ないのですが、その分授業の区切りの際に小テストが行われます。小テストがあると自分の弱点も把握しやすく、勉強を進めやすいと思います。

藤森さん
僕は休み時間や隙間時間を使って勉強をするようにしています。学校では土曜日に、それぞれがわからないところや課題に取り組んだり、先生に質問したりできる「スタディサポート」というプログラムが行われているので、苦手な科目やわからなかった単元はそこで勉強しています。

進学通信 2024年1月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ