私立中高進学通信
2024年1月号
国際交流の今
高輪中学校
自らの道を切り拓く行動力と
人間力の基盤を、英語力とともに育む
ウェリントン・ホームステイ(12日間)
「ニュージーランド・ウェリントン・ホームステイ」のため訪れたウェリントンの地で記念撮影。
ニュージーランドの政治経済の中心地で、美しい海と豊かな森林に恵まれています。
同校の校訓は『自主堅正』。困難を乗り越え、人格の向上に絶えず努力していく精神です。この校訓のもと、語学研修などを用意して生徒を海外へと送り出し、英語力とともに困難を乗り越える力を育んでいます。
海外語学研修で
課題解決力を育む
同校では、海外語学研修や留学への参加を生徒に奨励しています。
一つは、中3の希望者に向けた『アメリカ・サンタクルーズ・ホームステイ』です。期間は春休みの10日間で、ホームステイをしながら語学学校に通い、午前は英会話のレッスンを受け、午後はアクティビティを楽しみます。期間中は現地の高校生や大学生とともに、貴重な体験を積み重ねていきます。
もう一つが『ニュージーランド・ウェリントン・ホームステイ』です。中3と高1の希望者が対象で、期間は7月の中旬から後半にかけての12日間。2023年の夏は約40名の生徒が参加しました。
自らの道を切り拓く行動力と人間力の基盤を育むこと。これが校訓『自主堅正』です。ご自身も留学経験をもつ横尾淳一先生は次のように話します。
「語学研修や留学で海外に赴けば、周囲は外国人ばかりです。世界共通語となる英語で自分から積極的に話しかけ、見ず知らずの人たちと意思の疎通を図らなければなりません。こうした日々を通して『自主堅正』が磨かれていくと考えています。また、多くの外国人とともに生活するなかで、異文化を受け入れる心が育まれ、問題解決能力も鍛えられます」
現地校の生徒とバディを組んで授業に参加
「ニュージーランドは気候も穏やかで、そこに暮らす人たちは日本人に対して非常に友好的です。また、多文化共生の大切さについても学べます。これまではイギリスを訪問先にしていましたが、コロナ禍による休止を経て、2023年からニュージーランドに変更となりました」(横尾先生)
この語学研修では、首都ウェリントンの家庭に一人でホームステイをしながら現地校に通います。現地校は、アオテア・カレッジとセント・パトリック・カレッジ。名称に「カレッジ」とありますが、大学生ではなく同年代の生徒が学んでいます。
参加した生徒はこの2校のうち1校に通学。現地校の生徒とバディを組み、サポートを受けながら授業に臨みます。また、1日に1時間程度、ESL(※)の授業を受けて英語力を伸ばします。
※ ESL…「English as a Second Language」の略。英語が母国語ではない学生のために設けられた英語プログラム。
Sさんが通っていたアオテア・カレッジでのフェアウェルパーティー(送別会)の様子。Sさんは別れを惜しみつつ帰国しました。
セント・パトリック・カレッジでの授業の様子。Kさんのホストマザーはこの学校の先生だったそうです。
バスケットボールで現地校の生徒と交流。スポーツを通しても絆を強めていきました。
「ほかにも本校では、アメリカへの10日間の短期留学や8カ月間の長期留学を用意しています。長期留学は現地校で取得した単位がそのまま本校の単位となりますので、長期留学から帰国後も元の学年に戻れます。多くの生徒に参加してもらい、人間的に大きく成長してほしいと思っています」 (横尾先生)
アメリカ・サンタクルーズ・ホームステイ(10日間)
ニュージーランド・ウェリントン・ホームステイ
に参加した3人に聞きました
伝えようとする意志の
大切さを知りました
参加した理由は、これまで学んできた英語がどれだけ海外の人に通じるのか試したかったからです。現地校での授業やホストファミリーとの交流を通じて、相手に伝えようとする意志があれば、文法的なミスが多少あっても、理解してもらえることがわかりました。また、ニュージーランドの雄大な自然に触れて視野が大きく広がりました。最も感動したのが、ものすごくたくさんの数の星が瞬く夜空です。一生見ていても飽きないと感じるほどの美しさでした。
世界中の人たちと
心を通わせるために
僕が通ったセント・パトリック・カレッジは、エメラルドグリーンの海まで歩いて2〜3分の距離にあります。授業中にクジラが泳いでいるのが見えたので、みんなで海まで行くなど忘れられない出来事の連続でした。バディとも英語でジョークを言い合えるほど親しくなれました。ホストファミリーとも温かな交流ができ、別れがつらくなるほどでした。この研修を通じて、英語を学ぶ目的とは世界中の人たちと心を通わせることにあるのだと実感できました。
マオリの文化を
尊重する姿勢に感銘
僕はアオテア・カレッジに通いました。この学校にはマオリの文化について学んでいる生徒たちがいます。僕も一緒にその文化を体験し、異文化を尊重する姿勢に感銘を受けました。ホストブラザーは日本のアニメが大好きで、2人でアニメを見て過ごしました。学校でもホームステイ先でも英語漬けだったので、帰国してから両親に「“r”の発音がうまくなったね」と言われるなど上達を感じて、英語を学ぶ意欲が高まっています。
(この記事は『私立中高進学通信2024年1月号』に掲載しました。)
高輪中学校
〒108-0074 東京都港区高輪2-1-32
TEL:03-3441-7201
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 世界7カ国の姉妹校と交流 全生徒にグローバル体験を!佐野日本大学中等教育学校
- “英語は楽しい”を実感! 中3生全員参加のNZ修学研修旅行実践学園中学校
- 平和に貢献する力を育む 独自のグローバル教育品川女子学院中等部
- 中3全員が4都市から選択 2週間のアメリカ教育旅行芝浦工業大学附属中学校
- イギリスで生きた英語を習得 多様性も体感する海外研修秀明中学校
- 日々の学びで育まれる主体性 自らの力で世界へ羽ばたく十文字中学校
- 世界水準の学び!『IB国語』で本質を捉え論理的思考力を育成昌平中学校
- 「イギリスで英語が通じた!」研修旅行で意欲も向上帝京大学系属帝京中学校
- 特進コースの高1は全員参加 体験から学び力を培うターム留学東京純心女子中学校
- 全員参加のオーストラリア研修は比較文化研究の実践の場城西大学附属城西中学校
- 『和の精神』で世界を知る活動を運営する団体『国際交流ボランティア』聖徳学園中学校
- 自らの道を切り拓く行動力と人間力の基盤を、英語力とともに育む高輪中学校
- 海外で積み重ねた経験値が生徒の未来を大きく変えていく多摩大学目黒中学校
- アフターコロナの「英語探究」創造的授業で、学ぶ意欲もアップ宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 国際会議に生徒を派遣!多彩な国際交流プログラムも八雲学園中学校
- 留学生と関わり「多様性」を身につけ 文化の違いを知り、新たな気づきを得る山脇学園中学校
- 生徒が取材・執筆して英字新聞を制作「伝わる英語」を学ぶ藤村女子中学校
- なりたい自分を見つけ未来につなげる「大学が見える」高大連携の取り組み麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 「スタジオ・イングリッシュ」で4技能をバランスよく育む普連土学園中学校
- 登校から放課後まで、私たちの学校生活を紹介します!春日部共栄中学校
- 有志生徒が作る、魅力的な体育祭!品川翔英中学校
- 未来に向けて、最先端の学びを実践中!千代田中学校
- 入学後の“探究”プログラムにつながる理科入試関東学院中学校
- 学んだ知識と現実社会のつながりを実感できる入試二松学舎大学附属柏中学校
- 細やかなキャリア教育で夢を叶える大学を見つけキャリアサポーターが合格まで手厚く伴走中村中学校