私立中高進学通信
2022年8月号
実践報告 私学の授業
千代田中学校(現 千代田国際中学校)
世界で通用する力を身につけ
社会を変える「勇者」を育てる
「海外大学へ直接進学できるスキル」を育成する独自カリキュラム
基礎学力を養う『SBL』の授業。互いに学び合えるよう、ディスカッションの機会をたくさん取り入れています。
学び合うことで気付きを得て、よりモチベ―ションが高まる授業です。
めざすのは海外一流大学へ
直接進学できる力の育成
新しい教育を求める熱心な受験生・保護者から大きな期待が高まるなか、2022年4月に千代田国際中学校として新たにスタートした同校。生徒、保護者、教職員が一緒になって、生徒たちがほんとうに幸せな人生を歩むための「未来の学校」創りをスタートしました。そのグランドデザインに携わった主事の城野大輔先生は、次のように話します。
「本校は、アメリカを中心とする海外の有名大学へ進学できる力の育成を、ひとつの指針としています。帰国生・国際生といった背景をもつ生徒だけでなく、すべての生徒にそうした力を身につけさせたいと考えています。
海外大学への合格実績を上げたいという意味ではありません。社会がどのように変化しても、どんな場所へ行っても、より良い社会の実現に向けて、自分らしく貢献していける“勇者”を育てたい。そのための教育を、わかりやすく伝えるメッセージとして、『海外大学直接進学』を掲げています。
力を発揮するフィールドは、海外でなくてもいいのです。本校で培った力を活かして、海外の大学で学んだり、世界で活躍したりできるようなマインドとスキルをしっかりと培っていくためのカリキュラムを実践しています」
同校のカリキュラムは3つの構成に分かれています。平日の午前には基礎学力を養う講義型授業が中心の『SBL』(※1)、午後は学んだ知識を応用する課題解決型のプロジェクト学習『PBL』(※2)、土曜日は4コマすべてをさまざまな分野のプロフェッショナルを招いて、講義とワークショップを行う『LAP』(※3)に充てています。
「SBL・PBL・LAPを連動させることによって、必要な知識を、生徒が主体的に習得していくことを狙いとしています。3つの学びを行ったり来たりしながら繰り返すことで、ベースとなる学力や知識、それらを応用する探究力、プレゼンテーションや論文で効果的にアウトプットする力が身につきます。
そうした学びを通して、自分自身の土台となる考え方を築き、『自分はどのように社会に貢献したいのか』という問いに向き合い、その答えが明確になっていくのです」
※1 SBL…Subject Based Learningの略。従来の講義型の授業に探究の要素を取り入れながら基礎学力を習得する授業。
※2 PBL…Project Based Learningの略。学んだ知識を使った課題解決型のプロジェクト学習を行う授業。
※3 LAP…Liberal Arts Projectの略。社会人による講義やワークショップなど、多様な学びを行う。
社会で役立つスキルの習得を
学校生活に組み込む
学校行事や修学旅行などでは、生徒が主体的に企画・運営を担うことを通して、社会で役立つ実践的なスキルを学ぶ機会にしていると、城野先生は話します。
「今生徒たちは球技大会の企画書を作成していますが、これを機会に、ビジネス文書の作法やルールなどを学んでいるところです。
ゆくゆくは生徒が自分のやりたいことを自ら見出し、学びを自分たちでリードしていくのが理想です。私たち教員は、それを全力でサポートしていきます」
独自カリキュラム
千代田国際中学校だからできる!
『SBL』×『PBL』×『LAP』で自分らしく社会に貢献する力を培う
SBL
海外大学進学を見据えて“アカデミックな文章力”を養う
取材したこの日は、英語の学習経験がある生徒たちを対象とした『SBL』の英語授業が行われていました。
「英語力に優れた生徒もいて、リスニング力が高く、英会話も得意な生徒たちですが、“自分は英語ができる”と思っているからこそ、文法や語彙があいまいになっている部分もあります。
私たちが6年間でめざすのは、アメリカをはじめとする海外大学の入試で必要とされるエッセイライティングや、論文などのアカデミックな文章をきちんと書けるようになることです。そこでこのクラスでは、あえて文法や語彙などの作法をしっかりと基礎から学んでいます」(英語科)
PBL
2つの教科を組み合わせる探究型の“コラボレーション授業”
探究的な学びを行う『PBL』では、国語科と美術科、理科と技術家庭科、英語科と音楽科など、教科を組み合わせたコラボレーション授業を行っています。
「英語科と音楽科のコラボレーション授業では、『自分の想像上の国の音楽を創る』をテーマに授業を行っています。まず7大陸の音楽を聞き、その背景にある国や地域の風土や文化を調べるなど、社会科で学習した知識と結びつけたり、地図帳で確認したり、社会科の要素も入ってきます。次に、想像上の国をイメージして、自分の国と音楽を紹介する動画を作成し、発表してもらいます」
「次年度は生徒の声も取り入れ、教科を自由に組み合わせて、さまざまなコラボレーション授業を行いたいと考えています」(城野先生)
LAP
さまざまな分野のプロフェッショナルを招く“講義とワークショップ”
「LAPの最大の特徴は社会人との学び合いです。さまざまな業界で活躍する方々との交流を通して、新しい価値観やこれまで知らなかった世界を知ることができます。
その方たちの多様な生き方にも触れることで、自分とは何か、自分はどのように社会に貢献したいのかという、生徒一人ひとりが将来、進みたいと思える進路への答えにもつながっていきます」(城野先生)
入学して間もない4月には、生徒が互いに知り合う機会として、身体を動かしながら自己理解と他者理解を学ぶ、ゲーム性の高いプログラムや、ソーシャルグラフィックデザイナーの方を招き、メモの取り方と対話の仕方をテーマに、イラストや記号を使った、効果的な情報の記録や表現方法について学ぶワークショップも行いました。
「取り組みの集大成のひとつとして、生徒たちは自分についてのドキュメンタリー作品の動画制作をします。テレビ番組の制作に携わる方から動画制作のノウハウを学んだり、アドバイスをもらったりしながら取り組んでいきます」(城野先生)
(この記事は『私立中高進学通信2022年8月号』に掲載しました。)
千代田中学校(現 千代田国際中学校)
〒102-0081 東京都千代田区四番町11
TEL:03-3263-6551
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 独自の『フィールドワーク』で比較・分析する探究力を育む上野学園中学校
- 自分らしさを活かす力を育む『共立リーダーシップ』共立女子中学校
- 21世紀に活躍できる“世界市民”を育成サレジアン国際学園中学校
- PBL型授業が世界に羽ばたく力をはぐくむサレジアン国際学園世田谷中学校
- 『創造性の開発と個性の発揮』に基づく、アカデミックな探究学習芝浦工業大学柏中学校
- 中学3年間で探究スキルを身につける城西大学附属城西中学校
- データサイエンスが切り拓く 探究学習の新たな可能性女子聖学院中学校
- 図書館との連携で思考力・表現力を育む成城中学校
- 中高全学年必修の「創造性教育」で 創造性と起業家精神を育成瀧野川女子学園中学校
- 世界で通用する力を身につけ 社会を変える「勇者」を育てる千代田中学校(現 千代田国際中学校)
- 学校ルーブリックに基づき 宿泊行事をリニューアル田園調布学園中等部
- 「いのちの大切さ」を軸に生きる力を育む東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 未来を創造する主体的な 『探究女子』を育成トキワ松学園中学校
- SSH指定校の経験とノウハウを活かし 先進的な探究学習に取り組む文京学院大学女子中学校
- 今後の社会で活躍できる力を 積極的に育成するGCP文教大学付属中学校
- 中学からの「答えのない学び」が 高校の『探究』の授業で花開く宝仙学園順天堂大学系属理数インター中学校
- 探究学習を組み込んだ インタラクティブな授業横浜女学院中学校
- 1歩先へ踏み出す力を養う 『翠陵グローバルプロジェクト』横浜翠陵中学校
- 自ら問いを見つける NCLニコル プロジェクト神田女学園中学校
- 生徒の心に種を植える 企画を続々進行中!佐野日本大学中等教育学校
- 企業との商品開発を通し フードロス問題を考える青稜中学校
- 学びを深め、心を耕す 『土と生命の学習』千葉明徳中学校
- 2つの新コースが始動! SDGsを軸に世界の諸問題を考える二松学舎大学附属柏中学校
- 社会貢献の第一歩が まっすぐ未来に続く富士見中学校
- プレゼン発表会で「私の解決策」を!星野学園中学校
- 「今、私たちにできること」 SDGs研究会の取り組み麗澤中学校
- 学びの意欲を育むプログラムを盛り込んだ 2つの新しいコースを導入春日部共栄中学校
- 中高一貫の大学付属校のメリットを活かし 生徒たちの成長を全力でサポート日本大学第一中学校
- 指導体制を整え 英語4技能を伸ばす富士見丘中学校
- 将来の進路の幅を広げる ダブルディプロマコース文化学園大学杉並中学校
- 学びの集大成として中3が 英語劇の動画を制作浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉学に取り組む 人間形成の3年間狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 45分間の『朝活動』で アカデミックな学習を実践城北中学校
- 英語で多様なテーマを学び、 意欲を引き出すGCP東京女学館中学校
- 思考力・発信力を伸ばす 独自の授業『哲学』東洋大学京北中学校
- 『他者理解』を実践的に育む オリジナル国内型英語研修武蔵野中学校
- "世界"とつながる "ホンモノ"に出会う『土曜講座』八千代松陰中学校
- 「自ら考え、判断できる若者を」 将来を踏まえた教育を徹底獨協埼玉中学校
- 広大な敷地が自慢!自然豊かな環境で過ごす学校生活共立女子第二中学校
- 勝った喜びも負けた悔しさも宝物日本大学豊山中学校
- 授業の面白さ、先生との距離の近さが何よりの魅力です普連土学園中学校
- さまざまな国際生が集う 学園生活でダイバーシティを当たり前のものに啓明学園中学校
- 好奇心から「学び」を楽しめば 人生が豊かになり、失敗経験も生きる力に変えていけます麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 生徒が楽しいと思える 「学び合い」の授業を実践京華女子中学校
- 生徒に寄り添う存在をめざして淑徳中学校
- 合言葉は「チャレンジ」 一人ひとりの将来を見据えた教育を実践武蔵野大学中学校