私立中高進学通信
進学通信特集号WEB版『Hello! School』
秀明中学校
寮生活で自立心を養い、友情を育み
心身ともに成長する温かな学習環境
校門〜校舎
川嵜 和雅教論
1978年に開校した秀明中学校は、中高一貫で全人英才教育を行う全寮制の学校です。全寮制の学校生活について、生徒たちは「毎日が修学旅行」だといいます。中学生が寝食をともにする寮生活は、心身の変化が著しい中学生の成長を促します。部活動よりも長く一緒に過ごす仲間との時間は、生涯にわたる絆を育んでいます。教員は家族のような存在となり、寮母、舎監、厨房スタッフなど、さまざまな立場の大人が暖かく見守る寮生活がありました。
記者プロフィール
埼玉県在住。小学校3年生のママ。娘は一人っ子なので、寮生活ならばたくさんの兄弟姉妹ができるのではないかと興味津々。一方で家族と過ごす時間が少ないと、思春期の成長を親が見守ることができるかどうか不安な部分も。
こんにちは。入試広報室長の川嵜です。教科は国語科です。ちょうど今、スーパーイングリッシュコースの生徒たちがEnglish study centerで授業を受けていますのでご案内します。
広いキャンパスですね。校舎や寮は渡り廊下でつながっているのですね。
そうですね。新一年生は迷うこともありますが、すぐに慣れます。こちらがEnglish study centerです。
少人数のグループでそれぞれ何かに取り組んでいますね。
英国人教員の授業を受けたり、調べ物もできる教室です。昼間の授業はオールイングリッシュで、夜間学習では日本人教員が文法の指導をしています。
英国人教員は何人いらっしゃるのですか?
英語教育はイギリスの文化や言語を重視しているので、英国人教員が7人います。
メディアセンター
メディアセンターにはいわゆる図書館と、コンピュータールーム、文化系部活動の部室などがあります。
図書館で授業が行われることはありますか?
国語科ではよく使います。先週は図書館で歌人について調べていました。上の階にあるパソコンも使って発表までやっていました。
冬休みにはまとめて本を借りられるのですね。
長期の休み中には8冊まで本を借りられることになっています。
図書館には自習ブースがよくありますが、ここにはないようです。
寮の部屋が個室になっているので、自分の部屋で勉強する生徒が多いんです。高校生になると選択授業が多くなって、授業の空き時間ができる場合があります。その時間に勉強するために、高校生用の自習室はあります。
こちらはコンピュータールームです。生徒が入るときには、入り口でIDカードをタッチして、入室記録が残るようになっています。
昼休みのコンピュータールームは、動画を見る生徒が多いようですね。シューティングゲームをやる生徒はいないですね。とても静かです。
40台のパソコンの設置位置はプライバシーが保てるように配置されています。昼休みに家族にメールする生徒もいます。学習用のコンピュータールームは、中高それぞれの棟に別にあります。
このフロアにはピアノ練習室が6室もあります。グランドピアノとアップライトピアノがあるんですね。音大進学が多いのですか?
音大志望者も数人いますが、それよりも子どもの頃から習っていたピアノを学校でも練習したいという子が多いですね。
写真部と書道部の部屋もあります。
写真部は最近、動画の編集をすることもあります。学校紹介のユーチューブ用動画も作っているんですよ。部の名前をユーチュー部にしようかという話もあるくらいです(笑)。書道部は文化祭で描いた龍の絵を、学校案内に掲載したことがあったのですが、それを見た川越市の方に、まちのお祭りでも描いてくれないかと依頼されたこともあります。
実現したのですか?
龍の絵を描いた生徒は卒業してしまったので、実現はしなかったのですが。
メディアセンターは文化的な活動に集中できる棟なのですね。
スポーツセンター
こちらはスポーツセンターです。剣道場、柔道場とトレーニングルームもあります。
広いですね。冷暖房が完備しているので、夏でも剣道の防具姿が暑くなさそうです(笑)。
スポーツセンターには温水プールもあります。温水なので、年間を通して水泳の授業を行っています。
男子寮 食堂
こちらは男子寮です。男子の面倒を見るのは寄宿舎舎監長の町田太郎教論です。
夜間学習から帰ってきた21時頃から、お風呂に入り、休養室でオセロや将棋をする生徒もいます。
休養室にはテレビがありますね。
サッカーやラグビーのワールドカップのときには、休養室で皆で応援しました。寮ではクラスターにならないように、とても気を使っています。発熱のある生徒がいたら、隔離棟で過ごすことになっていて、対応する職員も防護服姿です。
夜間学習とは、塾のようなものですか?
そうですね。夜間学習は登校して行うのですが、塾つきの寮と言えるかも知れません。本校は授業数が多く、中3で高1の授業内容に入ります。生徒の習熟度を把握した上で夜間学習を行うので、塾といっても学校の学習の状況を把握しながらサポートすることができます。教員の授業に対する生徒アンケートは定期的に行っていて、「よくわかる」「わからない」など、5項目について結果がでます。
今年は6月から入寮となったのですね。皆、すぐに慣れましたか?
例年であれば、最初の1週間でホームシックになる生徒もいたのですが、今年は待ちに待った寮生活です。すぐに慣れて寮生活を楽しんでいます。これまでは2人部屋で1学期に1回部屋替えをしていたのですが、今は全部が個室になりました。
帰宅するのは1学期に1回くらいですか?
寮生活は基本的に4泊5日制です。金曜日には帰宅して週末は家族と一緒に過ごします。
男子の部屋はブルーが多いですね。布団カバーは自分で持って来るのですか?
リネン類は寮でも用意していますが、タオルや布団カバーは自分で持って来る生徒が多いです。洗濯物は週末に持って帰る生徒もいます。下に宅急便部屋があるので、そこからまとめて自宅に送ることが多いようです。
公衆電話の部屋がありますね。携帯電話は使用禁止ですか?
携帯電話やスマートフォンは、登校時に寮センターで預かっています。帰宅するときに返却します。
それでメディアセンターのPCルームからメールするのですね。
こちらは男子寮の棟にある食堂です。今日のランチはラーメンですね。
一人用の衝立がありますね。名前も書いてあります。席が決まっているのですね。
食堂は朝、昼、晩の食事を採るので、栄養士と本校専用の調理師がいます。栄養士が考えたメニューなので、栄養が偏らないように工夫されています。
いくつかの区画に分かれていますが、全体を見渡すととても広いですね。
食堂は男子寮のある棟の2階と3階にあって、ワンフロアに3つの調理場があります。全部で千人は収容できるスペースです。
女子寮
こちらは女子寮です。男性は出入り禁止なので、寮母が案内します。
こちらは中学1年生の部屋です。6月に入寮して約5ヶ月。かなり整理整頓ができるようになりました。
上級生の部屋のほうが整理されているのですか?
中学1年生は、自分で洗濯したり、ベッドを整えたりという経験をしていない子もいます。持ち物を準備して登校するのも初めての経験なので、寮母たちがひとつひとつ指導しながら慣れていきます。保護者の方は、「ウチの子は大丈夫かしら?」と心配されるのですが、1ヶ月くらいすれば、こちらが驚くほどちゃんとできるようになるんですよ(笑)。
朝は起こしてもらうのですか?
朝は起床の音楽で目覚めます。点呼をして食堂に行きます。
女子寮にも休養室があるのですか?
談話室があります。持ち物の管理のために、お互いの部屋には入らないようにしているので、生徒たちは廊下で語り合っているようです。自分の部屋以外ではマスク着用です。クラスターにならないように、密にならないようにと気をつけています。例年であればインフルエンザの流行が心配されるのですが、今年はインフルエンザの流行はありませんでした。
寮全体が温かい雰囲気なので、廊下も部屋の中と一緒ですね(笑)。お風呂も明るい雰囲気です。
保護者の方は、「人と一緒にお風呂に入る経験があまりないので、大丈夫かしら?」と心配される方もいらっしゃるのですが、生徒たちを見ているとまったく心配することはありません。
女子中学生は身体の変化が大きい年代ですが……。
お風呂の入り方や洗濯の仕方など、女性の教員や寮母がサポートするので大丈夫です。ランドリールームの洗濯機は4人で1台くらい、決められたものを使っています。
購買では室内履きも販売されているのですね。生徒たちはお小遣いを持っているのですか?
何か必要になったらICカードを使って購入して、1ヶ月まとめて精算します。
中華まんも売っているのですね。
文房具から日常生活に必要なものまで、いろいろ揃っています。寮生活には決まりごとや規制もたくさんありますが、新一年生はそういうものだと思って寮生活を楽しんでいます。中学生の順応性の高さには感心します。
心身ともに変化の大きい中学生を、大人たちが暖かくサポートして下さるのがわかって安心しました。親が「早く寝なさい」とか「お風呂に入りなさい」「勉強しなさい」などと口うるさく言うよりも、素直に言うことをきくかも知れません。今日は本当にありがとうございました。
※現在は感染症予防のために、使用を制限している施設もあります。
秀明中学校
〒350-1175 埼玉県川越市笠幡4792
TEL:049-232-6611
進学通信掲載情報
年度別アーカイブ
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度