Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2020年12月号

中学入試のポイント

藤村女子中学校

「生きる力」を測る
「ナゾ解き入試」を実施

2021年度、謎解き能力検定型と脱出ゲーム型の出題を組み合わせた、日本で初めての「ナゾ解き入試」がスタートします。
「ナゾ解き入試」の狙いとは?

 今後、社会で求められる「生きる力」として「思考力・発想力・行動力・会話力・洞察力」の5つの観点を重視する同校。「生きる力」を育むことと、一人ひとりの持つ個性を伸ばすことをめざしています。

 その「生きる力」の資質を問う「ナゾ解き入試」を2021年度入試で実施します。

「生徒の『生きる力』を育てる本校の教育活動と連動した、新しい入試を立ち上げました。本校と株式会社SCRAPが協力して作成する、日本で初めての入試です」

 と話すのは、入試委員長の芦澤歩夢先生です。

 株式会社SCRAPは、学校教育で履修する主要5教科の学習内容を基にした謎やパズルで問う『五教科謎解き能力検定』や、謎を解いて閉鎖された場所から脱出する体験型エンターテインメント『リアル脱出ゲーム』を提供する会社です。

「難しい問題を解く入試ではありません。小学6年までに履修した主要4教科の知識を使って、ひらめきや教科横断的な発想を駆使して取り組むもので、自由な発想や想像力が必要になるでしょう。
『ナゾ解き入試』で問われるのは、受験生の『思考力・発想力・行動力・会話力・洞察力』で、特進コースでの募集です」(芦澤先生)

「ナゾ解き入試」では、2つの課題に挑戦します。

「まず一人で『謎検型』の問題に取り組みます。15分で10問です。小学校の学習内容とはいえ、何らかの法則性を見つけたり、一見算数のようで、実は社会の知識で解く必要があったりと、大人でも簡単に正解へたどり着けない問題も多くあります。知識を自分のものにして、視野を広く活用できるか、根気よく取り組めるかがポイントになります。
 次にグループで取り組む『脱出ゲーム型』の問題です。試験の場で初めて会う受験生同士が協力して挑戦します。アイスブレイクを行って緊張をほぐしてから、体育館やホールを舞台に、45分で脱出をめざします。
 発見した課題と、導き出した解答を組み合わせながら、鍵となるものを探します。脱出が目的ではありますが、できなかったから不合格ということはありません。脱出をめざす過程で発揮された、受験生一人ひとりの持つ力や個性を評価します」(芦澤先生)

 渡されたアイテムを融通し合ったり、役割を分担したり、それぞれが得意なことを活かしたりと、グループで協力しなければ脱出はできません。

「新しい時代に活躍できるのは、個のスキルと協調性を持った人材です。そのような資質を測ることができる『ナゾ解き入試』は、本校の将来を見据えた、めざす姿を体現した入試です。
 知的好奇心あふれる楽しい試験です。自分の今の『生きる力』を試し、育むステップとして挑戦してみてください」(芦澤先生)

吉祥寺でフィールドワーク「ふじ活」

「『ナゾ解き入試』は本校のフィールドワーク『ふじ活』にもつながります。吉祥寺を学びの場として、グループで協力して課題を進めるカリキュラムです」

 と話すのは入試委員会副委員長の櫻庭洋子先生です。

「吉祥寺には地元密着型の店舗からグローバル企業まで、さまざまな業態の店舗があり、井の頭恩賜公園などの自然もあります。『ふじ活』では、実際に街へ出かけて職業インタビューをしたり、体験学習を行ったりします。
 中学生には、キャリアガイダンスの一環として職場体験を実施します。百貨店やラジオ局、銀行など、さまざまな職場で働くことを学びます。
 また、店舗とのコラボレーションでオリジナルTシャツを作成し、販売する活動もあります。1枚でも多く販売するため、ポスターやプロモーションビデオを作るなど、効果的な宣伝活動を考えます。値段設定や登録商標など経済活動の方法・ルールを学び、起業を身近に感じるのです。
『ふじ活』は『ナゾ解き入試』を経た受験生が活躍できる、より『生きる力』と個性を伸ばせる取り組みです。面白そうだから受けてみよう、そんな活動的で好奇心あふれる受験生を待っています」(櫻庭先生)

進学通信 2020年12月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ