私立中高進学通信
2020年10月号
THE VOICE 校長インタビュー
東洋英和女学院中学部
自己肯定と他者尊重の心を
大切に育てています
石澤 友康 (いしざわ・ともやす)校長先生
1963年、山形県生まれ。東京理科大学を卒業後、1986年に東洋英和女学院に理科教諭として赴任。
学年主任、生徒会担当主任、教務主任などを歴任し、
2004年中学部教頭、2007年高等部教頭。2014年4月から中学部長。
ロールモデルの存在と
受け継がれる学校文化
学校生活を支える5つの支援
- 海外支援…海外留学支援室の充実
- ICT支援…全員所有の個人PCをサポート
- 学習支援…卒業生チューターによる個別指導
- 心の支援…ソーシャルワーカーを新たに配置
- 経済支援…給付型奨学金を新設
今年はコロナ禍により、4月に入学式ができませんでしたが、休校期間中に生徒会や高3生たちが「新入生のためにできることはないか」と考え、制服の正しい着こなしや校歌、学校生活を紹介する動画を作りました。今まで、先輩からたくさん教えてもらってきた分、今度は自分たちが後輩のために何かしたいという思いが自然にわき起こったのでしょう。
残念ながら夏休みの野尻キャンプも中止としました。このキャンプは本校の伝統行事で、中3から高3の参加者が協力し合い、他者への感謝と仲間との絆を強めるものです。そのため「何か別の形で、キャンプで得られるはずだった体験を、後輩たちに味わってもらいたい」と思った高3生が声をあげ、オンライン上で呼びかけ、校内で学年を越えて交流する機会をつくったことは生徒たちの成長を感じる出来事でした。
創立以来、本校では、「英和生である」という高い意識と「自分が経験したものを良しとし、それを後輩にも伝えたい」と願う “学校文化”が途切れることなく続いています。在学中はずっと、先輩や後輩の存在を感じながら成長していくのです。憧れるロールモデルが身近にある学校生活は、本校にとって何よりの誇れる宝だと思っています。
不透明な時代だからこそ
大切にしている教えがある
コロナ禍によって人間は一人では生きていけないことがより鮮明になりました。今こそ建学の精神『敬神奉仕』が説くように、隣人を理解・尊重し、ともに生きていく社会を作っていかなければなりません。その担い手となるために、いま皆さんは勉強に励んでいるのだということを入学式や始業式ではお話しさせていただきました。
困難な状況でも、私たちは神様から命を与えられ愛されていること、そして一人ひとりがかけがえのない存在であることを、繰り返し、繰り返し伝えています。そのことで生徒たちは自己肯定感を高めると同時に、他者尊重の精神も自然と育っていくのです。
今回のコロナ禍で起きたさまざまな問題の中には、何が正しくて間違っているのか、答えが出ないものもあります。人それぞれ迷うのは当たり前で、不透明な社会を生きていくためには、心のよりどころや判断の基準を持つ必要があります。そのための最も大切な指針が本校では聖書であり、礼拝です。休校中もオンラインで毎日、礼拝を続けたことで、生徒たちにも本校の教育の根幹が何であるかをわかってもらえたと思います。
のびのび過ごす学校生活
多彩な進路で強みを伸ばす
学校とは進学実績などではなく、数値化できない部分に魂があると考えています。例えば、本校は良い意味で生徒と教員との距離が近く、意見や思いを何でも伝えられる気安さや、挑戦できる雰囲気があります。これは厳しい束縛がなく、生徒と教員がお互いに尊重し合う風土だからです。のびのびとした本校の空気感を、ぜひ多くの人に知ってもらいたいと思います。
進路指導では、生徒の希望や夢が叶うように全力でサポートすることを一番大事にし、目標に向かってがんばることや、自分に与えられた能力を磨く努力が大事なのだと伝えています。結果、国公立大学や有名私立大学を全員がめざすのではなく、芸術系に進む生徒もいれば、海外大学に目を向ける生徒、内部進学を希望する生徒がいるなどめざす進路は多彩です。
自らの個性や強みは、仲間と一緒に過ごす中で見えてきます。神から授けられた才能「タラント」を磨き、他者のために尽力する人になってほしいと願っています。
本年度の新しい試みとしては、海外留学支援室とICT支援室を校内の中央部に移設し、誰もが気軽に立ち寄れる場所にしました。スクールカウンセラーに加えて、新しくスクールソーシャルワーカーも配置し、それぞれの悩みに対応できるようバックアップ体制を充実させています。
またコロナ禍の影響で経済的な事情で夢を断念しようとしている生徒を支援したいとの願いから、授業料などを免除する給付型の「村岡花子基金」奨学生を来春から募集することとしました。
このような時代だからこそ、本校が果たすべき教育の役割を今後も考え続けたいと思っています。
[沿革]
1884年、カナダ・メソジスト教会(現在のカナダ合同教会)の宣教師マーサ・J・カートメルによって設立。以来、「神から愛されて存在する私たちだからこそ、神を敬い、互いに愛し合い、隣人のために尽くさねばならない」という聖書の教えを受け継ぐ。『赤毛のアン』を翻訳して日本に初めて紹介した村岡花子氏が、給費生として学んだ学校としても知られている。
(この記事は『私立中高進学通信2020年10月号』に掲載しました。)
東洋英和女学院中学部
〒106-8507 東京都港区六本木5-14-40
TEL:03-3583-0696
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 簡潔な解説動画と Zoomによる双方向授業で 効果的な学びを展開聖徳学園中学校
- 学びと学校生活への意欲を高めたオンラインの学級づくり昭和学院中学校
- 先生同士が団結し生徒の不安を取り除くきめ細かなケア態勢多摩大学目黒中学校
- 5月11日から全学年で1日6時間のオンライン授業 学びを止めない取り組み東京女学館中学校
- 創意工夫あふれる授業を実施受験生向けイベントもオンラインを活用文教大学付属中学校
- 生中継で入学式を実施オンライン授業は自学自習を習慣づけるきっかけに山脇学園中学校
- 緊急時だからこそ生徒一人ひとりに心から語りかける教育を横浜富士見丘学園中学校
- 自律心の育成と尊重教室とは異なる学びを大宮開成中学校
- 「野球」の技術を磨きながら人間としても大きく成長日本大学第二中学校
- 部員たちが能力の限界にチャレンジできる環境を用意星野学園中学校
- 共学校として、新たな伝統のスタート知性と品格が感じられる新制服光英VERITAS中学校
- 「英語イマージョン」教育で毎日英語を使っています!浦和実業学園中学校
- 「ジブンのドラマをデザインできる品格ある個人になるために」神田女学園中学校
- 「夢や目標があればがんばれる大切なのは自ら考え行動する力です」帝京大学系属帝京中学校
- スモールステップで展開する中高一貫の探究学習品川翔英中学校
- プレゼンテーションの構成を学ぶ意欲的な試み明治大学付属八王子中学校
- 中高6年間の『国際コース』2021年よりスタート江戸川女子中学校
- 英語で考え、英語で発信4技能を育成する『SEC』秀明中学校
- 画期的な英語教育に特化『GSCコース』誕生小石川淑徳学園中学校
- 中3の全員留学を通して自己を確立、主体性を育成東京成徳大学中学校
- 高校DDコースのノウハウを中学英語教育にも活かす文化学園大学杉並中学校
- 行動や実践を伴う真のグローバル教育サレジアン国際学園世田谷中学校
- 一人ひとりの英語力を伸ばすeラーニングシステム『YES』八雲学園中学校
- 3カ月間のオーストラリア ターム留学〜にちがくグローカルプログラム〜日本学園中学校
- より高い目標をめざして併設大学以外への進路指導も充実東洋大学京北中学校
- 初めての「オンライン文化祭」を開催!昭和女子大学附属昭和中学校
- 2021年度より「理数コース」を新設世界へ羽ばたく理数系人財の育成をスタート世田谷学園中学校
- 創立以来最大の改革が進行中「日駒トリニティ」で生徒の人柄を育む日本工業大学駒場中学校
- 絆を重んじ生活を大切に6年間のスタートライン日本大学第一中学校
- SDGsの学びが視野を広げ成長する糧に和洋九段女子中学校
- 揺るがぬ基礎力を形成する『レイヤードメソッド』共立女子第二中学校
- 変化と挑戦にトライし続け社会に貢献できる人間を育成青稜中学校
- 自己肯定と他者尊重の心を大切に育てています東洋英和女学院中学部
- 自ら考え学び人間力を高める『自学創造』教育を実践安田学園中学校
- 長所で勝負できる大人になってほしい自分の長所を知るためのヒントを与えたい立正大学付属立正中学校
- 自分の成長を入試に活かす『アクティブ入試』武蔵野中学校
- 個々の生徒の特性や志望する大学・学部を見据えた個別の進路指導城西大学附属城西中学校
- 豊富で魅力的な教育プログラムを6年間の学校生活と大学進学に有効活用二松学舎大学附属柏中学校
- 『キャンパスツアー』で学校の良さを伝えました!国府台女子学院中学部