私立中高進学通信
2020年10月号
私学の英語最前線
共立女子第二中学校
揺るがぬ基礎力を形成する
『レイヤードメソッド』
英語教育に力を入れる同校は、独自の英語指導法『レイヤードメソッド』により基礎を積み重ね、高い英語力を培っています。2022年には英語コースの新設も予定されています。
ネイティブ教員の指導の下でアクティブな授業を展開。
『レイヤードメソッド』で何度も何度も読み込む英語の教科書の内容は、
学年が上がっても忘れることなくしっかりと定着していきます。
基礎を積み重ねる
独自の『レイヤードメソッド』
実践に役立つ英語の習得に欠かせない「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能すべてをバランス良く伸ばす独自の指導法『4技能統合型授業』を実践してきた同校。日本における英語教育の第一人者、東京学芸大学名誉教授の金谷憲氏を外部アドバイザーに迎え、中等教育における英語教育法のさらなる開発に取り組み、新たに生まれた同校オリジナルの英語指導法『レイヤードメソッド』を数年前から導入しています。
“レイヤード”とは、積み重ねるという意味。『レイヤードメソッド』では、中学3年間は背伸びをして難しい文章や問題に取り組ませるのではなく、基礎的な文章や例題に多く触れて、繰り返し音読・復習をすることで、揺るぎのない英語の基礎力を定着させることに重きを置いています。
例えば、英語の授業では、キーワードとなるフレーズを個々で音読することから始まり、ペアワークで何度も「話す」「聞く」を繰り返します。教科書の本文も繰り返し読み、内容にアレンジを加えて応用力を養いながら、何度も発話を繰り返していきます。このように塗り重ねるように繰り返すことで、英語のフレーズが体にしみこんでいくのです。
「まず、このメソッドを導入して以降、英語が嫌いという生徒が本当に少なくなりました。授業中は何かしらの課題が次々と与えられているため、退屈な様子は見られません。
スピーディーな授業ではありますが、基礎事項の繰り返しを重視し、取り残されている生徒はいないか、常に細かに確認しながら進めています。授業中は能動的に動くことが多いため、生徒たちは文字通り “体で英語を体得している”という状況が生まれています」
と、英語科の髙橋学先生は話します。
「英語は積み重ねが重要になる教科です。中学英語を100%マスターしていれば、大学入試問題は8割解けるとも言われているほどです。金谷先生をアドバイザーとする本校教員の研究会ではここに着目し、基本に忠実な検定教科書を採用して、生徒たちが教科書を100%理解するまで指導することを目標に、授業を組み立てることにしたのです」
また、『レイヤードメソッド』の一つとして、教科書の振り返り学習にも力を入れて指導しています。中2になると、週1時間、中1で使った英語の教科書を音読、筆写、暗記して書き出す授業を行い、前学年の復習を行います。このように中学3年間は、毎年、前学年の教科書の本文を振り返り、教科書の内容を徹底して定着させていくのです。
「学年をまたいで何度も教科書を繰り返し学ぶため、多くの生徒の教科書はボロボロになり、中身を暗記してしまうほどです。何度も同じフレーズに触れることで、英語の語順やリズムを体が覚えていきます。こうして英語脳を作り上げていくのです」
2000冊の洋書を図書室に
英語を浴びるように読む「多読」
音読やペアワーク、アクティビティーなど、生徒自身が手や体、頭を動かして英語に触れる時間を多く取る一方で、リーディング力やリスニング力を養うとされる多読多聴も実施。生徒のレベルに合った洋書を活用して、段階を踏みながら多くの英文に触れる機会を設けています。
「本校は元来、言葉を学ぶことを大切にしています。3年間で100冊の本を読むことを目標にした『読書3―100(サンイチマルマル)計画』を実施し、朝の読書時間はもちろん、通学時間を利用して多くの本を読むよう推奨しています。英語の多読も、その一環として取り組んでいます。本校の図書館には6万冊の蔵書があり、そのなかには英語の多読用図書として、2000冊の洋書を保有しています」
と、入試広報部主任の戸口義也先生は話します。中学生でも簡単に読める絵本から本格的なミステリーまで、さまざまなレベルの洋書がそろえられ、学習課題としてだけではなく、自発的に借りに来る生徒も少なくないそうです。
2022年から高校に
『英語コース』を新設
英語への関心の高まりを受け、同校では2022年4月から高校に『英語コース』を新設します。『英語コース』では、『レイヤードメソッド』で培った確かな基礎力を土台に、さらに英語4技能を向上させるカリキュラムを展開するために、外部からの専門家として、英会話スクールのベルリッツ(Berlitz)と提携を結びました。同校独自の英語学習法と、ベルリッツの知見をドッキングし、実践的な英語教育カリキュラムを展開する予定です。
探究の時間には、英語によるPBL(※)を導入。英語を使ったディスカッションなども実施し、総合的な英語力を養い、高1の3学期の3カ月間は、ニュージーランドに全員が留学します。同校独自の英語教育と留学経験を経て、英語コースの生徒全員が、英検準一級レベルの英語力を獲得することが目標です。
また、大学併設校ならではの良さを活かし、高3で共立女子大学の授業を先取りで受講し、同大学入学後には履修単位として認められるプログラムも始まり、大学入学後、資格取得や留学などに時間を活用しやすくなります。
ますます多様化する社会において、必要とされる英語力、思考力を総合的に磨き、留学やPBLを通して異文化理解力も養う『英語コース』。同校の強みをすべて活かした新コースに、多くの注目が集まっています。
※PBL…「Problem-Based-Learning」の略。設定した課題の解決策を模索するため、調べ学習やディスカッションをすることで思考を深め、多角的な視点を学ぶアクティブラーニング型の学習方法。
POINT1
多彩な洋書で英文の多読を促す
『洋書多読コーナー』
英文に触れる機会を増やすため、初級から上級までさまざまなレベルの洋書教材をそろえた『洋書多読コーナー』を校内に設けています。簡単に読める絵本から、本格的なミステリーまで、生徒の英語レベルに合わせて自由に貸し出しています。
POINT2
人気急上昇中の
ニュージーランドターム留学
今年で3年目を迎えたニュージーランドターム留学は、参加者が年々増えており、今年の参加説明会には昨年の4倍近い生徒が参加しました。『レイヤードメソッド』による効果もあってか、「英語が好き」という生徒が増え、海外への関心も高まっています。この研修ではニュージーランドの現地校に1学期間通い、現地家庭にホームステイしながら心温まる交流と学びの時を過ごすことができます。
担当の先生より
試行錯誤して作り上げた
独自の英語指導メソッド
英語教育のエキスパート金谷教授の指導の下、英語科教員が一丸となってお互いの授業を見学し合いながら改善点などをディスカッションし、作り上げたのが本校の『レイヤードメソッド』による4技能統合型授業です。本格的な英語学習がほぼ初めてという生徒にも基礎からしっかりと教えていきます。無理に背伸びさせることなく進む授業ですから、安心して入学してください。
(この記事は『私立中高進学通信2020年10月号』に掲載しました。)
共立女子第二中学校
〒193-8666 東京都八王子市元八王子町1-710
TEL:042-661-9952
進学通信掲載情報
PICK UP!!
紹介する学校
- 簡潔な解説動画と Zoomによる双方向授業で 効果的な学びを展開聖徳学園中学校
- 学びと学校生活への意欲を高めたオンラインの学級づくり昭和学院中学校
- 先生同士が団結し生徒の不安を取り除くきめ細かなケア態勢多摩大学目黒中学校
- 5月11日から全学年で1日6時間のオンライン授業 学びを止めない取り組み東京女学館中学校
- 創意工夫あふれる授業を実施受験生向けイベントもオンラインを活用文教大学付属中学校
- 生中継で入学式を実施オンライン授業は自学自習を習慣づけるきっかけに山脇学園中学校
- 緊急時だからこそ生徒一人ひとりに心から語りかける教育を横浜富士見丘学園中学校
- 自律心の育成と尊重教室とは異なる学びを大宮開成中学校
- 「野球」の技術を磨きながら人間としても大きく成長日本大学第二中学校
- 部員たちが能力の限界にチャレンジできる環境を用意星野学園中学校
- 共学校として、新たな伝統のスタート知性と品格が感じられる新制服光英VERITAS中学校
- 「英語イマージョン」教育で毎日英語を使っています!浦和実業学園中学校
- 「ジブンのドラマをデザインできる品格ある個人になるために」神田女学園中学校
- 「夢や目標があればがんばれる大切なのは自ら考え行動する力です」帝京大学系属帝京中学校
- スモールステップで展開する中高一貫の探究学習品川翔英中学校
- プレゼンテーションの構成を学ぶ意欲的な試み明治大学付属八王子中学校
- 中高6年間の『国際コース』2021年よりスタート江戸川女子中学校
- 英語で考え、英語で発信4技能を育成する『SEC』秀明中学校
- 画期的な英語教育に特化『GSCコース』誕生小石川淑徳学園中学校
- 中3の全員留学を通して自己を確立、主体性を育成東京成徳大学中学校
- 高校DDコースのノウハウを中学英語教育にも活かす文化学園大学杉並中学校
- 行動や実践を伴う真のグローバル教育サレジアン国際学園世田谷中学校
- 一人ひとりの英語力を伸ばすeラーニングシステム『YES』八雲学園中学校
- 3カ月間のオーストラリア ターム留学〜にちがくグローカルプログラム〜日本学園中学校
- より高い目標をめざして併設大学以外への進路指導も充実東洋大学京北中学校
- 初めての「オンライン文化祭」を開催!昭和女子大学附属昭和中学校
- 2021年度より「理数コース」を新設世界へ羽ばたく理数系人財の育成をスタート世田谷学園中学校
- 創立以来最大の改革が進行中「日駒トリニティ」で生徒の人柄を育む日本工業大学駒場中学校
- 絆を重んじ生活を大切に6年間のスタートライン日本大学第一中学校
- SDGsの学びが視野を広げ成長する糧に和洋九段女子中学校
- 揺るがぬ基礎力を形成する『レイヤードメソッド』共立女子第二中学校
- 変化と挑戦にトライし続け社会に貢献できる人間を育成青稜中学校
- 自己肯定と他者尊重の心を大切に育てています東洋英和女学院中学部
- 自ら考え学び人間力を高める『自学創造』教育を実践安田学園中学校
- 長所で勝負できる大人になってほしい自分の長所を知るためのヒントを与えたい立正大学付属立正中学校
- 自分の成長を入試に活かす『アクティブ入試』武蔵野中学校
- 個々の生徒の特性や志望する大学・学部を見据えた個別の進路指導城西大学附属城西中学校
- 豊富で魅力的な教育プログラムを6年間の学校生活と大学進学に有効活用二松学舎大学附属柏中学校
- 『キャンパスツアー』で学校の良さを伝えました!国府台女子学院中学部