Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2019年12月号

熱中!部活動

浦和実業学園中学校

生徒主体で活動し
自主性を養う

空手道部
勝負にこだわるだけでなく心と体も鍛える
日々の練習メニューは、顧問と部長、副部長が話し合って決めています。顧問による指導もあるものの、生徒主体で練習を進めます。

日々の練習メニューは、顧問と部長、副部長が話し合って決めています。
顧問による指導もあるものの、生徒主体で練習を進めます。

 空手道部は、中高は別練習ながら、男女一緒に活動しています。 空手道部は、中高は別練習ながら、男女一緒に活動しています。

 初心者や経験者、学年も関係なく、全員が同じメニューに取り組み、部員同士が教え合うことで絆を強める空手道部。「文武両道」を指針に掲げ、空手道と学業の両立をめざして活動しています。

「オリンピック競技としても採用され、スポーツの面が押し出されている空手ですが、部活動としては勝ち負けにこだわるだけでなく、心や体を鍛える武道の面も重視しています。入部当初は恥ずかしがっていた生徒も、技術を身につけることで自信を持ち、部活動以外でも活躍できるようになります。空手道を通して、精神力を鍛え、自分を磨いていってもらいたいと思っています」(空手道部顧問/田渕直弘先生)

 入部する生徒は、経験者が6割、未経験者が4割。初心者から入部して黒帯を取得した生徒もいるそうです。

「個人の力に合わせて、昇級や昇段のシステムがあるので、それぞれのステージで全員が活躍できるのが空手道の魅力。誰でもできる競技です」(田渕先生)

「個人の力に合わせて、昇級や昇段のシステムがあるので、
それぞれのステージで全員が活躍できるのが空手道の魅力。誰でもできる競技です」(田渕先生)

奥寺星太さん
空手道部 部長 奥寺星太さん(中3)

「空手というと厳しい部活動をイメージすると思いますが、僕たちの部は和やかに、毎日楽しく活動しています。もちろん、練習中は真剣ですが、顧問の先生もやさしく、ていねいに指導してくださいます。空手は、精神力も鍛えることができます。僕自身、人として強くなれたと思っています」

■活動日/活動時間 月〜金/15:45~18:30(夏期)
〜17:30(冬期)
土/13:30〜15:30
■部員数 中1=7名 中2=3名 中3=4名
■主な実績 第20回全国中学生空手道選手権大会 女子団体組手 出場
第24回全国中学生空手道選手権大会 男子個人形 優勝
第25回全国中学生空手道選手権大会 男子個人形 優勝
チアダンス部
笑顔と情熱で観客を魅了する
大会に出場するほか、文化祭でもパフォーマンスを披露し、保護者や先生方に成長した姿を見せることができました。

大会に出場するほか、文化祭でもパフォーマンスを披露し、保護者や先生方に成長した姿を見せることができました。

練習前には柔軟も欠かせません。ペアになって入念に体をほぐしていきます。練習前には柔軟も欠かせません。ペアになって入念に体をほぐしていきます。

「全国大会1位」をめざし、日々、練習に励んでいるチアダンス部。

「本校のチアダンス部では、初心者の入部も歓迎しており、大会には初心者も含めて、全員で出場します。初心者、経験者という区切りはしません。全員で出場して、優勝することこそが大事だと考えています」(チアダンス部顧問/松元裕理先生)

「部員全員で」の思いから、生徒たちは自主的に教え合い、協力し合って練習を重ねます。

「入部当初は受け身だった生徒も、次第に声を出せるようになり、意見を言えるようになっていきます。積極的に自ら動いている姿を見ると、生徒たちの大きな成長を感じます」(松元先生)

 チアダンスは笑顔で行う競技。チーム一体となって、目標に向かって情熱を持ってパフォーマンスすることが大事です。
この日も、観ているだけで楽しい気分になれるパフォーマンスを披露してくれました。

中高が一緒に活動しているため、高度な練習を行うことができ、視野も広がります。

中高が一緒に活動しているため、高度な練習を行うことができ、視野も広がります。

内田小優稀さん(中3)
チアダンス部 部長 内田小優稀さん(中3)

「人をまとめるのがあまり得意ではないので、部長としてチームを一つにするのは大変です。パフォーマンスを観た人から拍手をもらうと、ほかでは味わえない充実感や達成感を感じることができます。今は、全国大会優勝をめざして、毎日、練習をがんばっています」

■活動日/活動時間 月・火・木・金/16:00~18:30(夏期)
〜17:30(冬期)
土/14:00〜18:30(夏期)
〜17:30(冬期)日/9:00〜15:00
■部員数 中1=2名 中2=3名 中3=2名
高1=7名 高2=4名
■主な実績 全国中学校高等学校 ダンスドリル選手権大会2019 関東大会1位、全国大会4位
Dance Drill Winter Cup 2019全国中学校 高等学校ダンスドリル冬季大会 全国第3位
進学通信 2020年1月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ