私立中高進学通信
2019年11月号
SCHOOL UPDATE
武蔵野中学校
アクティブ入試
一生懸命に取り組んできたことを活かす入試

幼稚園の頃から水泳を1日も休まずに練習してきた中1のAさん(写真中央)。
その体験を糧に今日もプールで練習に打ち込みます。同校の競技水泳部は、全国大会で数多くの実績を誇ります。
「実践的英語力」「コミュニケーション力」「自己実現力」の3つを教育の柱に据え、同校では「10年後の社会で活躍できる力」を身につけさせていきます。この教育をさらに充実させるために同校では2019年度入試から新たに「アクティブ入試」をスタートさせました。副校長の浅見尚次郎先生は次のように話します。
「小学校時代に一生懸命に取り組んだことを評価する入試です。入試方法はまず受験生にアンケートシートを記入してもらいます。自分が何に力を注ぎ、何を得たのか、それによって中高時代をどのように過ごしたいかを記してもらうのです。分野や成果は問いません。時間は40分間です。その後、15分間の面接を行い、質疑応答をしながらアンケートシートに記した内容をアピールしてもらいます。ある生徒は飼育委員を何年間も務めた結果、大勢の前で発表できるようになり、自信を得て活動的になったことを述べて合格しました。アンケートシートと面接のほかに学科試験もあります。算数か国語どちらか得意な科目を選べるのです。
都立の中高一貫校の適性検査型入試とも親和性が高い入試なので、ぜひ、併願してほしいと思います」
昨年「アクティブ入試」で入学した中1のAさんは、5歳から始めた水泳によって成長できたことをアピール。現在、同校の競技水泳部に入部し、文武両道に励んでいます。
「『アクティブ入試』に合格した生徒は、自分自身を振り返ることで、成長を実感でき、自信を得て力を伸ばすことができるはずです。本校では沖縄で留学の疑似体験をする『クロス・カルチュラル・プログラム』や、それに続く『ニュージーランド3カ月留学』などが実施されています。こうした行事や学校生活のなかで、さまざまなことにチャレンジしてほしいと思っています」(浅見先生)
「アクティブ入試」で入学した生徒をさらに伸ばす
宮古島での民泊や3カ月留学を実施






※「Learning Through English」の略で、ネイティブの教員のもと、グループワークやディスカッション、プレゼンテーションを英語で行います。週6時間あります。
(この記事は『私立中高進学通信2019年11月号』に掲載しました。)
武蔵野中学校
〒114-0024 東京都北区西ヶ原4-56-20
TEL:03-3910-0151
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 海外研修や多彩な行事で絆が深まり、視野が広がる実践学園中学校
- 中高合同の学園最大イベント 生徒主体で作る『星華祭』星野学園中学校
- JOSAI Future Global Leader Program 英語力を磨き自立心を養う城西大学附属城西中学校
- ICT環境の充実 ワクワクしながら主体的に学び想像力と創造力を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 学校説明会 行くたびに中学生活への期待がふくらむ西武台新座中学校
- 福祉体験学習 教科書では学べない豊かな感性を磨く獨協埼玉中学校
- アクティブ入試 一生懸命に取り組んできたことを活かす入試武蔵野中学校
- シアターラーニング 演劇という手法を用い表現力や協働力を高める山脇学園中学校
- 午後の活動に向かう生徒を「行ってらっしゃい」とやさしく送り出す文教大学付属中学校
- 自主性を大切に 個人の意見を尊重する品川女子学院中等部
- 学業と部活動を両立させ 人としての基礎力を育てる本郷中学校
- 普段の学校生活について 在校生の"生の声"を聞く帝京大学系属帝京中学校
- 生徒たちと触れ合える 雰囲気を肌で感じる説明会日本大学第二中学校
- 恵まれた環境の中 優れた理工系の人材を育成!芝浦工業大学附属中学校
- アカデミックな世界を肌で感じる海外大学体験芝浦工業大学柏中学校
- グローバルな力を育成する『SEC』秀明中学校
- 英語を楽しく徹底育成多彩な英語宿泊研修も実施光英VERITAS中学校(現校名 聖徳大学附属女子中学校)
- 音読で4技能を磨き世界と未来に羽ばたく東京都市大学等々力中学校
- ターム留学制度を新設海外への扉を増やす日本大学豊山女子中学校
- 世界へと視野を広げる『グローバルウィーク』麗澤中学校
- とことん試行錯誤!プログラミングを体感する共立女子中学校
- 未来につながる学びを提供SGアカデミー『未来講座』昭和学院中学校
- “つなぐ”ことで思考が深まる教科横断型の授業田園調布学園中等部
- 交流 将来のキャリアに必要な“ジェネリックスキル”を育成横浜富士見丘学園中学校
- 卒業生との本音トークで知る大学受験と大学での学び東京純心女子中学校
- 父親が学校と直接かかわり生徒の世界を広げる横浜女学院中学校
- 世界の平和に貢献できる豊かな心を持ったリーダーを育成したい東洋大学京北中学校
- 家庭科実習で養う生きる力と協働の心東京家政学院中学校
- 『IB』と『グラマー』の両輪で“世界基準”の英語力を培う昌平中学校
- 実践的な英語力を高めるネイティブと学ぶ宿泊学習横浜翠陵中学校
- 将来の夢へ、一歩踏み出すための一人ひとりに目が行き届いた進路指導大宮開成中学校
- 「卒業生の言葉が受験を乗り越える励ましに」医学部進学者に聞く真摯な受験サポート東洋英和女学院中学部
- 本物に触れながら人間の本質をバランスよく伸ばす教育玉川学園(中)
- 校内見学ツアーを生徒が担当保護者にも好評な学校説明会玉川聖学院中等部
- 自主性を尊重する校風生徒会も学校行事で大活躍横浜創英中学校


