私立中高進学通信
2019年11月号
SCHOOL UPDATE
西武台新座中学校
学校説明会
行くたびに中学生活への期待がふくらむ

学校説明会の中には、授業体験ができる回もあります。
入学後のイメージがふくらみ、受験勉強の意欲向上につながります。
独自の英語教育メソッド「西武台式英語」や課題解決能力を育む「ICT活用教育」を実践する同校。その学校説明会は、「武陽祭(文化祭)」などを含めると年11回行われます。今年4月に同校へ合格した中1男子の保護者、石蔵康平さん・佳代さん夫妻は、昨年の学校説明会のほとんどに出席。小6の弟さんも入学を希望しているため、今年の説明会にも精力的に参加しています。
「説明会に初めて参加したのは昨年の5月。塾の先生から『西武台新座は少人数制で、長男の性格に合っている』とアドバイスされたのがきっかけです」(佳代さん)
「英語や理科実験など毎回違う授業体験に、長男が目を輝かせて楽しそうにしていたのが印象的です。この体験により、西武台新座への入学と中学生活への期待をふくらませ、受験勉強に真剣に取り組むようになりました。保護者に向けた説明も、毎回テーマが異なるため、行くたびに新たな発見があります」(康平さん)
11月には「入試模擬体験会」が開催されます。整理券が配付され、注意事項を伝える時間も設けられるなど、本番さながらの雰囲気を味わえます。
「入試の雰囲気に慣れることができると受験生から好評です。そのため入試本番でリラックスして臨めたという声を多く耳にします」(広報部主任・英語科/髙味直毅先生)
さらに12月の「入試直前情報説明会」では、合格へ向けた入試のヒントを聞くことができます。これらに出席した石蔵夫妻のご長男は大変優秀な成績で入学しており、髙味先生が顧問を務めるディベート部に所属。友人にも恵まれ、充実した中学生活を送っています。
来年に受験を控える弟さんは、部活動が体験できる「スポーツフェスタ」に続き、ICT教材で英語を学べる受験生向けのプログラム「すららイングリッシュチャレンジ」にも参加。
西武台新座での楽しい学校生活をモチベーションにして、輝かしい未来へ向けてがんばっています。
本番さながらの雰囲気で入試を体験
今年の学校説明会では在校生が大活躍


多くの受験生と保護者が集まった、昨年12月の「入試直前情報説明会」。
当日はバトン部の応援パフォーマンスが披露されたほか、在校生からの応援メッセージも紹介されました。




お子さんの成長について中1保護者・石蔵夫妻にお話を聞きました。

「小6の次男はサッカーを習っていて、『西武台新座に合格したらサッカー部に入り、強い選手をめざしたい』と言っています。中1の長男は勉強が好きなようですが、明確な目標はまだ見つかっていません。早く夢中になれるものを見つけてほしいですね」(康平さん)
「先生方が子どもたちをよく見てくださっていることが説明会から伝わってきました。現在、長男はオンラインの学習ツールで担任の先生と毎日やりとりをしています。それが刺激となって自宅でも欠かさず勉強に励んでいるようです」
(佳代さん)
2019年度 学校説明会の日程
入試模擬体験会※要予約
11月23日(土・祝)
9:30~12:00(予定)
入試直前情報説明会
12月15日(日)
9:30~12:30(予定)
●説明会終了後には個別相談、校舎見学などがあります。
●開催時間や詳しい内容は学校HPでご確認ください。
(この記事は『私立中高進学通信2019年11月号』に掲載しました。)
西武台新座中学校
〒352-8508 埼玉県新座市中野2-9-1
TEL:048-424-5781
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 海外研修や多彩な行事で絆が深まり、視野が広がる実践学園中学校
- 中高合同の学園最大イベント 生徒主体で作る『星華祭』星野学園中学校
- JOSAI Future Global Leader Program 英語力を磨き自立心を養う城西大学附属城西中学校
- ICT環境の充実 ワクワクしながら主体的に学び想像力と創造力を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 学校説明会 行くたびに中学生活への期待がふくらむ西武台新座中学校
- 福祉体験学習 教科書では学べない豊かな感性を磨く獨協埼玉中学校
- アクティブ入試 一生懸命に取り組んできたことを活かす入試武蔵野中学校
- シアターラーニング 演劇という手法を用い表現力や協働力を高める山脇学園中学校
- 午後の活動に向かう生徒を「行ってらっしゃい」とやさしく送り出す文教大学付属中学校
- 自主性を大切に 個人の意見を尊重する品川女子学院中等部
- 学業と部活動を両立させ 人としての基礎力を育てる本郷中学校
- 普段の学校生活について 在校生の"生の声"を聞く帝京大学系属帝京中学校
- 生徒たちと触れ合える 雰囲気を肌で感じる説明会日本大学第二中学校
- 恵まれた環境の中 優れた理工系の人材を育成!芝浦工業大学附属中学校
- アカデミックな世界を肌で感じる海外大学体験芝浦工業大学柏中学校
- グローバルな力を育成する『SEC』秀明中学校
- 英語を楽しく徹底育成多彩な英語宿泊研修も実施光英VERITAS中学校
- 音読で4技能を磨き世界と未来に羽ばたく東京都市大学等々力中学校
- ターム留学制度を新設海外への扉を増やす日本大学豊山女子中学校
- 世界へと視野を広げる『グローバルウィーク』麗澤中学校
- とことん試行錯誤!プログラミングを体感する共立女子中学校
- 未来につながる学びを提供SGアカデミー『未来講座』昭和学院中学校
- “つなぐ”ことで思考が深まる教科横断型の授業田園調布学園中等部
- 交流 将来のキャリアに必要な“ジェネリックスキル”を育成横浜富士見丘学園中学校
- 卒業生との本音トークで知る大学受験と大学での学び東京純心女子中学校
- 父親が学校と直接かかわり生徒の世界を広げる横浜女学院中学校
- 世界の平和に貢献できる豊かな心を持ったリーダーを育成したい東洋大学京北中学校
- 家庭科実習で養う生きる力と協働の心東京家政学院中学校
- 『IB』と『グラマー』の両輪で“世界基準”の英語力を培う昌平中学校
- 実践的な英語力を高めるネイティブと学ぶ宿泊学習横浜翠陵中学校
- 将来の夢へ、一歩踏み出すための一人ひとりに目が行き届いた進路指導大宮開成中学校
- 「卒業生の言葉が受験を乗り越える励ましに」医学部進学者に聞く真摯な受験サポート東洋英和女学院中学部
- 本物に触れながら人間の本質をバランスよく伸ばす教育玉川学園 (中)
- 校内見学ツアーを生徒が担当保護者にも好評な学校説明会玉川聖学院中等部
- 自主性を尊重する校風生徒会も学校行事で大活躍横浜創英中学校


