私立中高進学通信
2019年11月号
学校生活ハイライト
実践学園中学校
海外研修や多彩な行事で
絆が深まり、視野が広がる

中3で実施する約2週間のニュージーランド語学研修では、1週間にわたりホームステイを経験。
残る1週間はウェリントンやオークランドを観光します。
1クラス17名の少人数制なので、絆も強くなりやすいそうです。
豊かな人間味のある人財を育てる同校では、豊富な海外留学・語学研修プログラムや学校行事を通じて、生徒の可能性を広げ、心身の成長を促しています。
全員参加の海外研修で生徒の人間力を高める
東京大学の田無演習林や鎌倉での校外授業、合唱コンクール、スキー教室など、多彩な学校行事を実施している同校。生徒会主導の新入生歓迎イベント、生徒企画の競技を体育祭に盛り込むなど、生徒主体の行事に取り組んでいます。
「一般的に、私立中学には同質性の高い生徒たちが集まるとされています。しかし、本校には、全国大会に出場する強豪運動部をめざして入学する生徒、勉強をがんばろうと入学する生徒など、いろいろなタイプが集まっています。個性豊かな生徒たちが行事や部活動で一つになり、人間的に磨かれていく。そこが本校の大きな魅力だと思います」(入試広報部/泉舘遼子先生)
なかでも、特徴的なのが海外研修です。中高一貫コースでは、中3でニュージーランド(NZ)語学研修、高2でハワイ修学研修旅行と、全員参加の海外研修を中高6年間で2回も体験できます。
NZ語学研修では、現地のカレッジで授業を受け、ホストファミリーと1週間生活を共にします。異文化に触れることで視野も広がり、この語学研修を機に、留学への意欲を高める生徒も。行き先や期間の異なる留学プログラムも多彩に実施しており、目的や語学力に応じてチャレンジできるのも同校のメリットです。さまざまな行事や研修が生徒たちの可能性を広げ、心身の成長に大きく貢献していると言えるでしょう。
学校行事も部活動も、生徒が主役!

「友達が周りにいる安心感、日本語が通じない緊張感、その両方がある中で英語を学ぶのはとてもいい経験になりました」(Kさん)





「行事がたくさんあり、部活動も盛ん。貴重な経験ができる学校だと思います」(Kさん)
NZ短期留学を体験した
高1生徒にインタビュー

昨年、中3時には、NZ語学研修で1週間のホームステイを経験しました。最初は「YES」「NO」しか返答できず、会話がなかなか成立しませんでしたが、少しずつ緊張が解け、自分の意見を言えるようになりました。ちょうど日本に台風が上陸した時期だったので、ホストファミリーとテレビを見ながら日本の地理や気候について話したことを覚えています。リスニングの能力も上がり、帰国後は英検2級に合格しました。
親切にしてくれたホストファミリーに再会したくて、今年は11週間のNZ短期留学に参加します。がん細胞の研究に興味があるので、現地の留学生クラスでバイオ系の授業を受けるのが楽しみです。
将来の夢は、がん細胞の研究をして新たな治療法を開発すること。細胞学は海外のほうが研究が進んでいますし、英語の論文を読む機会も多いので、留学で英語力を養いたいです。6年間私立校に通わせてもらったので、理系の国公立大学に進学して親孝行したいと思っています。
(この記事は『私立中高進学通信2019年11月号』に掲載しました。)
実践学園中学校
〒164-0011 東京都中野区中央2-34-2
TEL:03-3371-5268
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 海外研修や多彩な行事で絆が深まり、視野が広がる実践学園中学校
- 中高合同の学園最大イベント 生徒主体で作る『星華祭』星野学園中学校
- JOSAI Future Global Leader Program 英語力を磨き自立心を養う城西大学附属城西中学校
- ICT環境の充実 ワクワクしながら主体的に学び想像力と創造力を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 学校説明会 行くたびに中学生活への期待がふくらむ西武台新座中学校
- 福祉体験学習 教科書では学べない豊かな感性を磨く獨協埼玉中学校
- アクティブ入試 一生懸命に取り組んできたことを活かす入試武蔵野中学校
- シアターラーニング 演劇という手法を用い表現力や協働力を高める山脇学園中学校
- 午後の活動に向かう生徒を「行ってらっしゃい」とやさしく送り出す文教大学付属中学校
- 自主性を大切に 個人の意見を尊重する品川女子学院中等部
- 学業と部活動を両立させ 人としての基礎力を育てる本郷中学校
- 普段の学校生活について 在校生の"生の声"を聞く帝京大学系属帝京中学校
- 生徒たちと触れ合える 雰囲気を肌で感じる説明会日本大学第二中学校
- 恵まれた環境の中 優れた理工系の人材を育成!芝浦工業大学附属中学校
- アカデミックな世界を肌で感じる海外大学体験芝浦工業大学柏中学校
- グローバルな力を育成する『SEC』秀明中学校
- 英語を楽しく徹底育成多彩な英語宿泊研修も実施光英VERITAS中学校
- 音読で4技能を磨き世界と未来に羽ばたく東京都市大学等々力中学校
- ターム留学制度を新設海外への扉を増やす日本大学豊山女子中学校
- 世界へと視野を広げる『グローバルウィーク』麗澤中学校
- とことん試行錯誤!プログラミングを体感する共立女子中学校
- 未来につながる学びを提供SGアカデミー『未来講座』昭和学院中学校
- “つなぐ”ことで思考が深まる教科横断型の授業田園調布学園中等部
- 交流 将来のキャリアに必要な“ジェネリックスキル”を育成横浜富士見丘学園中学校
- 卒業生との本音トークで知る大学受験と大学での学び東京純心女子中学校
- 父親が学校と直接かかわり生徒の世界を広げる横浜女学院中学校
- 世界の平和に貢献できる豊かな心を持ったリーダーを育成したい東洋大学京北中学校
- 家庭科実習で養う生きる力と協働の心東京家政学院中学校
- 『IB』と『グラマー』の両輪で“世界基準”の英語力を培う昌平中学校
- 実践的な英語力を高めるネイティブと学ぶ宿泊学習横浜翠陵中学校
- 将来の夢へ、一歩踏み出すための一人ひとりに目が行き届いた進路指導大宮開成中学校
- 「卒業生の言葉が受験を乗り越える励ましに」医学部進学者に聞く真摯な受験サポート東洋英和女学院中学部
- 本物に触れながら人間の本質をバランスよく伸ばす教育玉川学園 (中)
- 校内見学ツアーを生徒が担当保護者にも好評な学校説明会玉川聖学院中等部
- 自主性を尊重する校風生徒会も学校行事で大活躍横浜創英中学校


