Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2019年9月号

グローバル特集 海外研修[アジア]

佼成学園中学校

アジア海外研修で
多様な価値観を養うGLP

なかなか行く機会のないモンゴルでは、大自然の中で、馬に乗ったり羊の解体場面に立ち会ったりするなど、初体験の連続です。

なかなか行く機会のないモンゴルでは、大自然の中で、
馬に乗ったり羊の解体場面に立ち会ったりするなど、初体験の連続です。

世界を感じて
使える英語を身につけるGLP

 同校は2016年度からGlobal Leader Project(GLP)を実施しています。これは、1学年につき約25人の生徒を選抜し、通常の授業のほかに海外研修や特別講座を行い、実践的英語力の育成や、 多様な価値観・多文化を理解し、真のグローバルリーダーの育成をめざす特別プログラムです。

「中1はモンゴル異文化体験、中2はフィリピンでの英語留学と平和学習、中3がシンガポール・マレーシアへの修学旅行とタイでのフィールドワークというように、各学年で海外に行き、世界を身近に感じていきます。今後はグローバル化が進み、社会での適応力が求められます。多感な時期に勢いづいているアジアを見て視野を広げ、将来を考えるきっかけにしてほしいという願いから始まりました」(英語科/水深壮先生)

 GLPの海外研修は、英語圏ではないモンゴルから始まります。

「中1のモンゴル異文化体験では、言葉が通じないながらも交流しようとするうちに、外国人とコミュニケーションをとるためには、言葉以前に “相手に伝えたい”という気持ちが大切であることを学ぶでしょう」

 英語力が身についた中2以降は、英語を使う海外研修となります。

「モンゴルでの体験が語学に対するモチベーションを高めます。中2ではフィリピン、中3ではタイを訪問し、英語を使って現地の中学生とマンツーマンでじっくりと交流します」

海外研修で育つ
リーダーシップ

 海外研修を経験することで、入学当初はおとなしくて線の細かった生徒がたくましく成長し、積極的に物事に取り組むようになります。

「リーダーシップには、人を率いる素養という意味もありますが、どんな環境に身を置いても、一生懸命に物事に取り組む姿勢も指すと私は考えています。対象への興味を失わず、受け身ではなく自分から関わろうとする姿勢こそがリーダーシップだと思うのです」

 GLPを通じて、「スラム街で見た子どもたちのまぶしい笑顔を世界に広げられるような活動をしたい」「将来はエンジニアになりたいので、もっと英語が話せるようになりたい」など、生徒たちは自分なりの目標を設定していきます。

「おとなしく見える生徒も、実は熱い気持ちを持っています。生徒のそうした魅力を引き出せるよう、GLPのプログラムを考えています。ゆくゆくは本校の建学の精神にあるように “円満な人格で、社会に貢献する人”に成長してほしいですね」

モンゴル異文化体験モンゴル異文化体験
中1の8月、4泊5日でモンゴルに滞在し、乗馬やゲル(遊牧民の住居)での宿泊、一般家庭のホームステイなどのプログラムを体験します。羊を解体してその肉を食べる体験を通して、「私たちは命をいただいて生きている」ということに気づかせます。
写真はモンゴル高原に立つチンギス・ハーン像の前で。
マニラ平和学習マニラ平和学習
中2の7月にフィリピン・セブ島での英語留学に続いて、マニラで行われる2泊3日の平和学習プログラム。第二次世界大戦中に日本軍が捕虜を連行して100km歩かせた「死の行進」の体験や、現地の人との交流を通して平和の大切さを考えます。
タイフィールド実践プログラムタイフィールド実践プログラム
中3の10月にシンガポールとマレーシアでの修学旅行の後、タイで行われます。現地のマヒドン大学で中学生と交流したり、スラム街でボランティア体験をしたりして、アジア諸国が抱える貧困などの課題を学びます。

佼成学園GLPのグローバル海外研修
研修名 モンゴル
異文化体験
プログラム
セブ島
英語留学
マニラ
平和学習
プログラム
シンガポール・
マレーシア
修学旅行
タイ
フィールド実践
プログラム
国名 モンゴル フィリピン フィリピン シンガポール
マレーシア
タイ
期間 5日間 14日間 3日間 5日間 4日間
学年 中1 中2 中2 中3 中3
参加 必修 必修 必修 必修 必修
進学通信 2019年9月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ