私立中高進学通信
2019年4・5月合併号
学校生活ハイライト
京華女子中学校
3校による合同開催の『京華祭』
議長校として統率力を発揮

3校合同で企画したクイズ大会『Get The Wisdom~さらなる高みへ~』。
3校それぞれの代表者と、お笑い芸人『田畑藤本』(右2人)が司会を担当。
来場者とともにクイズを大いに楽しみ、途中で『田畑藤本』の漫才も披露されました。
「京華祭」は女子校である同校と、隣り合った男子校、商業高校の3校が同日に開催し、合同企画も3校で運営するユニークな学園祭。議長校を務めた同校の生徒たちは、さまざまな場面でリーダーシップを発揮。2018年のテーマ『Next Stage~不可能を可能に』を体現しました。
日々の学習やクラブ活動の集大成
3校合同企画も大盛況
同校は、京華中学・高等学校(男子校)、京華商業高等学校(共学)と合同で、毎年10月に『京華祭』を同日開催しています。文京区白山に隣り合って位置する3校のキャンパスでは、普段の学習の展示をはじめ、クラブ活動の発表、学年展示、模擬店など、多彩な企画が行われていました。3校合同構成の京華学園吹奏楽団や、京華女子マーチングバンド部も演奏を披露し、会場を盛り上げていました。
3校合同企画の準備は、3校の生徒会役員が中心となり、生徒主体で進めていきます。2018年は同校が議長校の役割を務め、3校合同のクイズ大会を企画。テレビのクイズ番組などでおなじみのお笑い芸人「田畑藤本」をゲストに迎え、笑いのたえないステージを作り上げました。
「普段の学校生活は女子だけですが、京華祭では男子とも協働して準備や運営を行います。これは、異なる価値観を持つ人と一つのゴールを見つける方法を学ぶのに、とても有益な体験だと思います。本校の生徒は、議長校として新企画の話し合いの場でも積極的に他校生をリードし、全体をまとめる大黒柱として力を発揮していました」
と、京華祭担当の菅英之先生は話します。クイズ大会では3校から司会者が出て、合同で司会を担当。ゲストを交えてのステージ企画は初めてでしたが、当日の運営でもリーダーシップを発揮していました。






(この記事は『私立中高進学通信2019年4・5月合併号』に掲載しました。)
京華女子中学校
〒112-8613 東京都文京区白山5-13-5
TEL:03-3946-4434
進学通信掲載情報

紹介する学校
- 伝統を実感した120周年記念式典 さらに未来へ向けて京華中学校
- 日々の生活と行事をバランスよく行い 生徒の成長を促す玉川学園(中)
- 熱気あふれる骨太な体育祭がクラスの団結力と友情を育む足立学園中学校
- 3校による合同開催の『京華祭』議長校として統率力を発揮京華女子中学校
- 海外教育旅行 アメリカでの武者修行でグローバルの達人をめざす芝浦工業大学附属中学校
- センター試験&校内受験 生徒と教職員が一丸となって臨む 6年間の総決算「センター試験」秀明中学校
- iPad導入 ICT教育スタートで変わる授業 生徒たちの学習意欲が高まる目黒学院中学校
- 苦楽を共にして豊かな人間性を育む実践女子学園中学校
- 生徒の素顔があふれる説明会 先輩との「ハウス制給食」も体験桜丘中学校
- 「ようこそ女子聖へ!」。生徒、教員が一体となって、学校体験へと誘います女子聖学院中学校
- クリスマス礼拝と学校説明会でスペシャルな一日を満喫玉川聖学院中等部
- 温かい目で見守りながら生徒の個性を伸ばす教育を日本大学第一中学校
- 早朝から放課後まで充実した学校生活が待っている!狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- クラス全員が1年間留学『留学コース』で大きく成長淑徳中学校
- 世界を身近に感じて自らつかむ未来像横浜富士見丘学園中学校
- 高2の社会科 必修授業に体験型の『模擬裁判』を導入!跡見学園中学校
- 多様性を学びグローバル社会で活躍できる素養を育てる 国学院大学久我山中学校
- 課題発見力・解決力を養う『CBL』の取り組み 品川女子学院中等部
- 体験を通して学び、後輩へ受け継いでいく共立女子第二中学校
- 世界をぐっと身近にする多彩な姉妹校との交流プログラム佐野日本大学中等教育学校
- 中1生と高1生で行く2泊3日 縦と横のつながりを深める合宿品川翔英中学校
- 理科教育の集大成 『サイエンス発表会』への取り組み大妻嵐山中学校
- “獨協愛”が先輩から後輩に受け継がれています獨協中学校
- キリスト教に基づく教育で人格を磨き知恵と強い信念を持つ人に 聖望学園中学校
- 多彩な才能を持つ生徒が集まり互いを高め合う共立女子中学校
- これまでの経験を評価する『アクティブ入試』を導入武蔵野中学校
- 研究に1年間没頭し夢と目標を見つける山脇学園中学校
- イマージョン授業の草分け “使える英語”を定着浦和実業学園中学校
- 中学時代に培う基礎力が発展・応用の原動力に佼成学園女子中学校
- 人間教育の伝統校が実践 時代に即した英語教育駒込中学校
- 工夫を凝らした課題で基礎を徹底インプット東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 6年間の第一歩は一つひとつを堅実に三輪田学園中学校


